MONGOL800_ga_FESTIVAL_What_a_Wonderful_World!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MONGOL800_ga_FESTIVAL_What_a_Wonderful_World!!の意味・解説 

MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 22:57 UTC 版)

MONGOL800 ga FESTIVAL
What a Wonderful World!!
概要
開催年 2009年 -
会場 日本
沖縄 ヨミタンリゾート
主催 MONGOL800
ジャンル ロック
テンプレートを表示

MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!!(モンゴル800・ガ・フェスティバル・ワッタァ[1]・ワンダフルワールド)は、沖縄県ヨミタンリゾート2009年から行われている、MONGOL800主催のロック・フェスティバル

通称「モンパチフェス」。

概要

2009年から2年に一回沖縄県ヨミタンリゾートで開催されている。

2013年台風23号の直撃を受け中止となり[2]2014年に「MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 13+14」として開催されることが決まった[3]

出演者

2009年

開催日 出演者
10月3日

2011年

開催日 ステージ 出演者
10月1日 ハブSTAGE
マングースSTAGE
10月2日 ハブSTAGE
マングースSTAGE

2013年

  • 台風23号の直撃で中止となり、2014年10月に「MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 13+14」として開催される予定。
  • 出演予定者:かりゆし58、KEMURI、サンボマスター、鈴木雅之、Dragon Ash、フラワーカンパニーズ、POLYSICS、MONGOL800

2014年

  • 「MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 13+14」として開催。
開催日 ステージ 出演者
10月4日 ハブSTAGE
マングースSTAGE
10月5日 ハブSTAGE
マングースSTAGE

2016年

開催日 ステージ 出演者
11月5日 ハブSTAGE
マングースSTAGE
Beach STAGE
11月6日 ハブSTAGE
マングースSTAGE
Beach STAGE

2018年

2年ぶりに豊見城市豊崎美らSUNビーチ特設会場で開催。

開催日 ステージ 出演者
11月3日 ハブSTAGE
  • MONGOL800
  • JUN SKY WALKER(S)
  • 東京スカパラダイスオーケストラ
  • Mighty Crown
  • スピッツ
  • ORANGE RANGE
マングースSTAGE
  • 奢る舞けん茜
  • MONOEYES
  • NAMBA69
  • Fire EX.
  • Kiroro
  • WANIMA
Beach STAGE
  • ディアマンテス
  • HEY-SMITH
  • PES
  • LITTLE TEMPO
  • BRAHMAN
11月日 ハブSTAGE
  • 打首獄門同好会
  • The Birthday
  • レキシ
  • 知名定男
  • MAN WITH A MISSION
  • MONGOL800
マングースSTAGE
  • ヤングオオハラ
  • 山嵐
  • PUFFY
  • サンボマスター
  • ユニコーン
  • Dragon Ash
Beach STAGE
  • かりゆし58
  • きいやま商店
  • Crying Nut
  • EGO-WRAPPIN'
  • ハナレグミ

2021年

「MONGOL800 ga FESTIVAL What a Small World!! 2021」と題し、宜野湾トロピカルビーチで規模縮小して開催。

開催日 出演者
10月31日
  • MONGOL800
  • 東京スカパラダイスオーケストラ
  • Mighty Crown
  • WANIMA
  • サンボマスター
10月31日
  • HEY-SMITH
  • マキシマム ザ ホルモン
  • かりゆし58
  • Dragon Ash
  • MONGOL800

2023年

11月3日・4日・5日に宜野湾トロピカルビーチ特設会場にて初となる3日間開催。

  • MONGOL800 / 04 Limited Sazabys / 赤犬 / かりゆし58 / きゃりーぱみゅぱみゅ / Creepy Nuts / サンボマスター / 湘南乃風 / DOBERMAN / HUSKING BEE / ハルカミライ / FOMARE / HEY-SMITH / RIP SLYME / ROTTENGRAFFTY / WANIMA / and more

第3弾までの出演予定者。

脚注

  1. ^ What a Wonderful World!! 11 - about”. What a Wonderful World!! 11. 2014年6月1日閲覧。
  2. ^ 「来年リベンジです!!」沖縄モンパチフェス台風接近で中止”. ナタリー (Ocotber 3, 2013). 2014年6月1日閲覧。
  3. ^ 今年はリベンジ開催!モンパチフェスにホルモンら14組”. ナタリー (2014年4月12日). 2014年6月1日閲覧。

外部リンク


「MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!!」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MONGOL800_ga_FESTIVAL_What_a_Wonderful_World!!」の関連用語

MONGOL800_ga_FESTIVAL_What_a_Wonderful_World!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MONGOL800_ga_FESTIVAL_What_a_Wonderful_World!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS