パーティー‐ゲーム【party game】
パーティーゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 01:11 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年8月)
|

パーティーゲーム(英語: Party Game)とは、宴会やパーティなどで行われる、多人数が集まって楽しみながらプレイするゲーム(遊戯)である。また、そのような遊び方のできるコンピュータゲームのジャンルも指す。
アナログパーティーゲーム
多くは3人以上(多いほど良いとされる)で楽しむことが可能なゲームである。プレイヤー全員が同じ条件で遊べることが求められるため、ルールが単純で、覚えたり考える要素は少なめであることや、プレイヤーの資質によって勝ち負けが決まりにくい、偶然性の強いゲームが多い。ゲームによって道具を使うものと使わないものにも分けられる。以下に挙げた各種ゲームのほかにも、カジノゲームをパーティーゲームとして行うこともある。
道具を使わないもの
道具が必要なもの

コンピュータパーティーゲーム
主なタイトル
多人数で対戦可能なクイズゲーム、レースゲームなどもパーティーゲームとしてよく用いられる。また、多人数でプレイ可能でアドリブの要素が強く、勝敗に関してあまりこだわらないシステムのゲームも、パーティーゲームとして扱われることが多い。
パーティーゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/03 07:37 UTC 版)
「ウィングファンタジア」の記事における「パーティーゲーム」の解説
パーティゲームは大画面を使った全員で遊ぶボーナスゲーム。誰かがカードボーナスで下絵のカードを引くとプレーヤー全員でパーティゲームに挑戦する。ただし、このゲームを出す条件はトレジャースゴロクで「CARD」のマスに止まってカードをひいてごくまれにこのゲームが始まる。 海賊船を倒せ メダルを入れまくって海賊船を攻撃する。時間内に海賊船を倒すと順位ごとにボーナスメダルを払い出される。このゲーム中はメダルを1枚入れることで1枚払い出される。 みんなでビンゴゲーム。 ルーレットを使って3×3ビンゴを行う。真ん中はFREE。3球抽選で揃ったライン数に応じてメダルが払い出される。抽選前にボタンを押すとシャッフルできる。ゲーム開始直後に数字が一部埋まり、いきなりリーチすることもある。1ラインビンゴで80枚、2ラインビンゴで150枚、3ラインビンゴで300枚の払い出し。参加してビンゴしなくても参加賞として30枚の払い出し。
※この「パーティーゲーム」の解説は、「ウィングファンタジア」の解説の一部です。
「パーティーゲーム」を含む「ウィングファンタジア」の記事については、「ウィングファンタジア」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- パーティー‐ゲームのページへのリンク