伝言ゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 伝言ゲームの意味・解説 

でんごん‐ゲーム【伝言ゲーム】

読み方:でんごんげーむ

複数人一列または輪になって、題となる言葉を、先頭の人から順に隣の人耳打ち伝えていき、最後の人まで正確に伝えられるかどうか競う遊び。同じ要領で、絵を描いて伝え遊びにもいう。


伝言ゲーム

作者松浦

収載図書ゆらめき
出版社文芸社
刊行年月1999.6


伝言ゲーム

作者剛しいら

収載図書伝心ゲーム
出版社徳間書店
刊行年月2000.10
シリーズ名キャラ文庫


伝言ゲーム

作者清水義範

収載図書日本語の乱れ
出版社集英社
刊行年月2000.11

収載図書日本語の乱れ
出版社集英社
刊行年月2003.5
シリーズ名集英社文庫


伝言ゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 08:19 UTC 版)

伝言ゲーム(でんごんゲーム)とは、グループ内で人から人へ言葉(メッセージ)を順に伝え、正確に伝わらない様を楽しむ遊びである。また「伝言ゲーム」という表現は、内容の不正確さが次第に増していくような、人づての情報伝達方法の比喩としても用いられる。

概要

グループをつくり、一列または円状になり、列の先頭の人に元となる一定のメッセージを一度だけまたはごく短い時間の間に伝え、伝えられた人はその言葉を次の人に耳打ちし、それを最後の人に伝えるまで繰り返し、最後の人は自分が聞かせてもらったと思う言葉を発表し、元の言葉と発表された言葉が一致するかどうか、またどの程度違っているかを楽しむ遊びである[1]。言葉(文字)の連続のみならず、受け取った言葉をもとにジェスチャーやイラストでいったん出力した上で、それを見て言葉に置き換えることを繰り返して遊ぶ場合もある。

世界各国に同様の遊びが存在する。英語では「Chinese whispers」「broken telephone(壊れた電話)」などと呼び、フランス語では「téléphone arabe(アラブの電話)」、ポルトガル語では「Telefone sem fio 壊れた電話(の切れた電話)」と言い、アラビア語でも「壊れた電話」という意味の表現をする。

同人数のグループを複数つくり、正確に伝えることを目指して競い合い、にもかかわらず互いに不正確になってしまう様を楽しむ。一般的には、ひとつのグループは一列になり、隣のグループには聞こえないように小さなささやき声でひそひそと伝えてゆく。メッセージの誤りは、伝言が繰り返されるにつれ増してゆき、6 - 7人先に伝えられた段階ではメッセージは元のものとはかなり異なってしまう。ごく簡単な文章でも正確に伝わらず、意外なほどにメッセージが正確に伝わらない[2]。それを楽しむ遊びである。遊びとしては、元の言葉と伝言の連鎖の先の言葉が異なれば異なるほど面白い[2]

こういった遊びは一般的に音声で行われるが、大人向けでは不確実性を増すために「背中文字を書いてメッセージを伝える」ということも行われることがある[1]。結果的に「昨日うちのが仔猫を4匹産んだ」が「さのららさのかこめこ4きんだ」など意味不明で呪文のような言葉になってしまうことも珍しくない。その滑稽さを楽しむものである。

2016年頃からイヤホンなどで大音量の音楽を流しながら伝言ゲームを行う「イヤホンガンガン伝言ゲーム」という遊びが女子高校生を中心に流行した。ほとんど声が聞こえなくなることから全く的外れな内容になっていく様子を楽しむもので、流行後はYouTuber芸能人などもこの遊びを行い、その様子がインターネット動画共有サイトなどに多く投稿された。しかし、あまりにも大きな音量を流すことで音響外傷による難聴となる可能性もあると、耳鼻科医からの指摘もある[3]

脚注

  1. ^ a b 小山混 2010.
  2. ^ a b 有元光彦 1996
  3. ^ “大流行中の“イヤホンガンガン伝言ゲーム”に潜む音響外傷のリスク 耳鼻科医は「絶対にやらないで」と警鐘”. ねとらぼ. (2016年8月24日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/24/news069.html 2020年9月3日閲覧。 

参考文献

  • 小山混『決定版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』主婦の友社〈主婦の友ベストbooks〉、2010年。ISBN 9784072733530 
  • 有元光彦「伝言ゲームの言語学的分析」『日本文学研究』第31巻、梅光学院大学、1996年1月20日、A25-A35、NAID 110001019773 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伝言ゲーム」の関連用語

伝言ゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伝言ゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伝言ゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS