ネネのクロスローダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ネネのクロスローダーの意味・解説 

ネネのクロスローダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:54 UTC 版)

デジモンクロスウォーズの登場人物・世界」の記事における「ネネのクロスローダー」の解説

第3期では一部デジモン(モニタモンズ、モニモン)は殆どデジタルワールドにいるためか登場していない。 スパロウモン / Sparrowmon 声 - 菊池こころ / ミシェル・ラフ 成長期型デジモン・データ種。 小型戦闘機のような姿をしたデジモンで、他を圧倒する非常に高い飛行能力を持つ。一人称「僕」過去体験通じてネネ心から慕っているが、ネネの敵となる可能性がある者には一転可愛らしい口調とは裏腹に敵意剥き出しにする。 ネネキリハ共闘求めた時にリロードされるまでは登場していなかった。 最初はクロスハートに敵意露わにしていたが、ヘブンゾーンでネネ窮地陥った際、協力申し出たタイキ言葉が嘘でないと気付きチーム垣根を越えてシャウトモンらとのデジクロス応じその後ネネタイキと共に行く道を選んだことや、ネネ自身がクロスハートの一員宣言したことにより正式に加入するネネ懐いているが、第2期第10話通算40話)でオレーグモンによって洗脳された際はネネ落ち込むようなことを口走ったことがあった。 第2期第24話通算54話、第2期最終話)の最終決戦後はデジタルワールド帰還した経緯不明だが、第3期ではメルヴァモンと共にネネのクロスローダーに戻っている。シャウトモン+ジェットスパロウ / Shoutmon + Supersonic Sparrow 成長期強化型デジモン・データ種。 シャウトモンデジクロスし、スパロウモン変形した音速巡航形態シャウトモンだけでなく、タイキネネ、ハイビジョンモニタモン、ドラコモンなども搭乗している。 第3期では未登場。 モニタモンズ / Monitamons 声 - 丸山優子 / Colleen O'Shaughnessey 成長期ブラウン型デジモン・データ種。 いつもネネ付き従っているブラウン管テレビ型の忍者デジモン一人称「私」または「俺」。主に3体で行動し画面内に同時に登場した数の最大は3体いるが、番組終了後ミニコーナーモニタモンの策敵ってステキ』や公式サイトでは「1匹見かけたら周囲30匹はいる」とも注釈されている。モニタモン同士情報の共有化ができ、これはあるモニタモン隠れて見聞きした情景を違う場所にいるネネ別のモニタモン通じて知ることができる。これにより他のジェネラルよりも情報収集能力において有利な位置に立つことが出来る。 デジモンウォッチングが趣味で、直接戦闘には参加せず中立的実況するような言動が多い。 ネネタイキと共に行く道を選んだことや、ネネ自身がクロスハートの一員宣言したことによりクロスハートに正式に加入する第24話でシノビゾーンの住人である赤い落ちこぼれモニタモンズの3体がクロスハートに加わった番組終了後のコーナーモニタモンの策敵ってステキ』で、それぞれの話に登場したデジモン紹介している。自身地デジ化待ちきれない様子ハイビジョンモニタモン / Hi-Vision Monitamon 成熟期液晶薄型デジモン・データ種。 第24話初登場した赤い落ちこぼれモニタモンズの3体がネネのクロスローダーの力でデジクロスした形態体色は黒で、落ちこぼれとは思えないほど素早くなり、技も強力になるなど、戦闘力大幅に上昇している。 第2期第24話通算54話、第2期最終話)では2体同時に登場したモニモン / Monimon 声 - 菊池こころ 幼年期IIブラウンデジモン登場は僅かで、ネネ抱えられていることが多い。 ネネタイキと共に行く道を選んだことや、ネネ自身がクロスハートの一員宣言したことによりクロスハートに加入する第24話ではシノビゾーンの住民として他のモニモン登場している。 第2期第24話通算54話、第2期最終話)で初めて「突破」によるワープ能力行使したアニメデジモンアドベンチャー:』では第67話最終話)で登場している。 メルヴァモン / Mervamon 声 - 白石涼子 / タラ・プラット 究極体神人型デジモン・ウィルス種。 第2期OP映像本編よりも先に先行登場し本編では第5話(第35話)から登場。ハニーランドでレジスタンス活動をしていたデジモン一人称「私」武器大剣である「オリンピア改」。イグニートモンの姉で姉御肌豪快な性格であり、考えて行動することが苦手である。バグラ軍三元士の紅一点であるリリスモン同様に乳揺れなどのお色気描写もある(海外版『Digimon Fusion』ではお色気描写カットされている)。 左腕巨大なである「メデュリア」(声 - 草尾毅)はメルヴァモンにいつも口うるさく小言言っているという設定だが、本編では鳴き声しか発しない当初は強い者の下に付き、弱い者に手を上げる弟とデジハニーを吸われ苦しみ続け仲間たちの間に揺れながら、弟がこれ以上仲間に手をかけぬように倒してでも止めようとしていたが、ネネ活躍倒さずに止めることができ、その後ザミエールモン倒した後はハニーランドをイグニートモンスティングモン達に任せ自身ネネ助けるためにクロスハートに加入すると共に彼女のパートナーデジモンになる。 ベルゼブモンとは当初無口無愛想な男と認識していたが、戦闘タッグを組むことになった間に認識変わり、傷が回復していないベルゼブモン気遣って手を貸すなど少しずつ気にかけるようになった第24話通算54話、第2期最終話)でベルゼブモン復活した際は彼に飛びついて、涙を流しながら復活再会喜んだ最終決戦後はデジタルワールド帰還した経緯不明だが、第3期ではスパロウモンと共にネネのクロスローダーに戻っている。ジェットメルヴァモン / JetMervamon 究極体強化型デジモン・ウィルス種。 メルヴァモンスパロウモンデジクロスした形態第5話通算35話)にてグランディスクワガーモン ハニーモードとの戦いで初登場飛行能力備わって両肩スパロウモンの手と銃が装備されるメルヴァモン ワイドハイビジョンソード / Mervamon Wide-Hi-Vision Sword 第7話通算第37話)で登場メルヴァモンにハイビジョンモニタモンとワイズモンデジクロスした形態メルヴァモン野性的直感加えオリンピア改に2体のデジモン探査能力加わっている。 必殺技見えない敵をピンポイント見抜き攻撃する「メルビジョンマインドスキャン」(海外版『Digimon Fusion』で技名判明)。 クロスアップ メルヴァモン&ベルゼブモンデジクロス形態 第3期第24話第78話)で登場ベルゼブモンデジクロスした姿。ベルゼブモンの翼や装飾追加され、青いベレンヘーナの他、メデュリアにベレンヘーナSDX装備されており、装飾ベルゼブモンとは左右逆になっている。銃とオリンピア改を武器ヴァンデモン群れ戦った必殺技左腕砲門から2重螺旋状の桃色エネルギーを纏った緑色ビーム発射するセクシー・ザ・キャノン」。

※この「ネネのクロスローダー」の解説は、「デジモンクロスウォーズの登場人物・世界」の解説の一部です。
「ネネのクロスローダー」を含む「デジモンクロスウォーズの登場人物・世界」の記事については、「デジモンクロスウォーズの登場人物・世界」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネネのクロスローダー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネネのクロスローダー」の関連用語

ネネのクロスローダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネネのクロスローダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデジモンクロスウォーズの登場人物・世界 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS