シームレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > シームレス > シームレスの意味・解説 

seamless

別表記:シームレス

「seamless」とは・「seamless」の意味

「seamless」とは、継ぎ目がない、つなぎ目見えないスムーズなという意味である。ビジネス文脈では、プロセスサービスseamlesslyスムーズに行われることを指すことが多い。顧客ストレスなくサービス受けられる状態や、企業間の取引円滑に進む様子表現する際に用いられる

「seamless」の発音・読み方

「seamless」の発音/síːmlis/ であり、日本語では「シームレス」と読む。

「seamless」の語源・由来

「seamless」は、英語の「seam」(継ぎ目つなぎ目)と「-less」(~がない)という接尾辞組み合わさった言葉である。継ぎ目がないことから、スムーズつながり良いことを意味するようになった

「seamless」の対義語

「seamless」の対義語は「seamed」であり、これは継ぎ目つなぎ目があることを意味する

「seamless」を含む英熟語・英語表現

「time is seamless」とは

time is seamless」とは、時間切れ目なく連続していることを表す表現である。過去から現在未来へ時間スムーズにつながっている様子を示す。

「seamless」に関連する用語の解説

「seamlessly」とは

seamlessly」は、「seamless」の副詞形であり、スムーズに継ぎ目なくという意味である。プロセスサービス円滑に進む様子表現する際に用いられる

「rubber」とは

rubber」は、ゴムの意味である。ゴム伸縮性があり、継ぎ目がないことから、seamlessと関連性がある。

「seamless experience」とは

「seamless experience」とは、スムーズ継ぎ目のない経験体験意味する顧客サービス製品利用する際に、ストレスなく快適に過ごせる状態を指す。

「SEAM(健康食品の会社名)」とは

SEAM」は、健康食品を扱う企業の名称である。この企業名は、seamlessとは直接関係がない。

「seamless(webメディア)」とは

「seamless」は、ウェブメディアの名称でもある。このメディア名は、情報スムーズに伝わることを目指し名付けられたと考えられる

「seamless」の使い方・例文

1. The company aims to provide a seamless customer experience.(その会社は、スムーズな顧客体験提供することを目指している。) 2. The two systems are seamlessly integrated.(2つシステムはシームレスに統合されている。) 3. The transition between scenes in the movie was seamless.(映画のシーン間の移行スムーズだった。) 4. The software update was seamless and caused no downtime.(ソフトウェアアップデートスムーズダウンタイムがなかった。) 5. The team worked seamlessly together to complete the project.(チームプロジェクト完成させるためにスムーズに協力した。) 6. The app offers a seamless user interface.(そのアプリスムーズなユーザーインターフェイス提供する。) 7. The merger of the two companies was seamless.(2つ会社合併スムーズだった。) 8. The seamless design of the building is visually appealing.(建物のシームレスなデザイン視覚的に魅力的である。) 9. The event was organized seamlessly, with no hiccups.(イベントスムーズにトラブルなく組織された。) 10. The seamless integration of technology into our daily lives has changed the way we live.(技術私たち日常生活にシームレスに統合されたことで、私たちの生活の仕方変わった。)

シームレス

英語:seamless

シームレス(seamless)とは「継ぎ目がない」という意味の言葉です。英語由来seam継ぎ目縫い目)+ -less(を持たない)と分解できる表現です。日本語としては多く場合機能サービスがよく連携していて(一貫性があり)利用者にとって快適であるという意味合い用いられます。特にIT関連ソフトウェアサービス言及する文脈でよく用いられます。

英語のシームseam)は、元々は「縫い目」という意味の単語です。たとえば野球球種にある「ツーシーム」や「フォーシーム」といった呼び名の「シーム」もボール縫い目のことです。「レス」(less)は接尾辞で「~がない」という意味を示します

「シームレス」を「縫い目がない」という意味(語義そのもの用いている例としては「シームレスストッキング」(英:seamless pantyhose)や「シームレスブラ」(seamless bra)といった表現挙げられます。これは「シームレス」は衣服縫製について「縫い目設けない作りになっていることを意味します日本語では「無縫製」と表現されることもあります

「シームレス」は、もともと一体でない(別個の機能サービスが「継ぎ目」を意識させることのない高度な水準連携する、という意味合いでも用いられます。たとえば、複数組織部署部門にまたがる業務滞りなく円滑に遂行できるように改善する取組みが「業務プロセスのシームレス化」のように表現されます。

交通サービス分野では、複数交通手段乗り継ぎ・乗り換えに伴いがちな不便さ解消して、より便利に利用できるようにする、という考え方を「シームレス」と表現することがあります

クラウドストレージデスクトップアプリケーション連携自動車(の車載システム)とスマートフォン等のモバイル端末密接な連携医療介護の高度な連携、といった例も「シームレスな連携」のように表現される機会の多い話題です。いずれの文脈においても「従来あった断絶滞り解消して滑らかに移行できるようにする」という意味合い汲み取れます。




シームレスと同じ種類の言葉

このページでは「実用日本語表現辞典」からシームレスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からシームレスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からシームレス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シームレス」の関連用語

シームレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シームレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS