ゴーストバンカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゴーストバンカーの意味・解説 

ゴーストバンカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:49 UTC 版)

コロッケ!」の記事における「ゴーストバンカー」の解説

異界存在する古代神殿「サラミッド」を守るバンカー。彼らを倒すとゴースト禁貨手に入り、マフィンクスの口に収めることで次の階層進める。逆にゴーストバンカーたちに倒されると、レリーフや門と一体化した番人にされてしまう。 ハラペーニョハラペーニョ〕 声 - 置鮎龍太郎 サラミッド第1階層のゴーストバンカー。通称「金のハラペーニョ」。語尾に「〜ニョ」を付ける。相手欲望対象具現化させ、敵がそれに夢中になっている間に黄金の像にしてしまう「ゴールドフィンガー」という技を持つ。黄金のウンチョを作り出してプリンプリン夢中にさせ、彼をあっけなく倒す。続いてコロッケをも敗北直前まで追い込むが、バーグ声援に「父親の声が聞こえた」というコロッケが幻から抜け出して反撃、これに敗北ブリトーブリトー〕 声 - 斎賀みつき サラミッド第2階層のゴーストバンカー。通称「風のブリトー」。羽を武器とし、これを用いて風を起こす使って幻覚見せることが可能。ウスター初恋記憶閉じ込めてあっけなく勝利するが、二番手ウィンナーとの戦いで「君の風には、愛が無い!」と彼に指摘され彼の新技「風のデュエット」をくらい敗北カフェラテカフェ・ラッテ〕 声 - 稲田徹 サラミッド第3階層のゴーストバンカー。通称「岩のカフェラテ」。土偶のような風貌で、怒ると顔が怖くなる。胴と下半身分離することができる。必殺技は岩を飛ばす「岩石ダンダンダン」。ダイフクー激闘繰り広げるが、赤くなった彼に巻きつかれて絞め潰され敗北スムージースムージー〕 声 - 愛河里花子 サラミッド第4階層のゴーストバンカー。肥満体形で、覆面被っている。通称「炎のスムージー」。笑い声は「ヒーヒヒヒ」。大きなマッチ棒と炎が武器で、拍子木鳴らして炎を操る。得意の炎攻撃シャーベットの技を次々破り一度彼に倒されてもフィールド上の炎から再生し、彼を撃破する二番手少年バーグ追い詰めるが、彼のバンカー魂が具現化した炎によって技を見切られた挙句ハンマー掌により倒され残った炎から再生しようとしたおしっこにより鎮火され終焉迎える。 ガレットガレット〕 声 - 関智一 サラミッド第5階層のゴーストバンカー。通称「緑のガレット」。本来は争い好まない性格で、自然をこよなく愛するが、木々に傷を付けた途端に周囲見えなくなるほど怒り自分から木々痛めつけるという自家撞着な行為に至る。詩の一節のような言葉喋りながら、両手植物使った攻撃をする。少年バーグ追い詰めるも、ハンバーグー完成させた彼に敗北ウィンナー曰く、「彼のポエムには愛がある」。 ラヴィオリラビオリ〕 声 - 鶴ひろみ サラミッド6階層のゴーストバンカー。通称水のラヴィオリ」。普段ローブを纏っているが、その下には露出度の高いカジュアルな服装をしている。フィールド上の使った攻撃をする。いつまで若くいたいらしく、早く大人になりたいという全く正反対の夢を持つドロップ対し価値観違い若さへの嫉妬心から何かに付けて嫌味吐き女同士激しバトル勃発、これに敗北最後までお互い意見衝突しかみ合うことはなかった。 ポタージュポタージュ〕 声 - 樫井笙人 サラミッド第7階層のゴーストバンカー。通称ポタージュ」。幽霊のような姿をしている。口癖は「信じなさい!」。相手乗り移り意のままに操る「ゴーストポゼッション」という技を持ちコロッケたちの体を乗っ取って操りウィンナー襲わせるポタージュを倒すには彼らを攻撃するしかないが、ウィンナー仲間思い性格災いし仲間を傷つけることを拒んでしまったため一方的に痛めつけられポタージュとの共倒れ狙った「風のレクイエム」からも逃げられ自滅。しかし、弱点憑依した相手能力使用することができない)に気付いたダイフクーポタージュ自身憑依させ、自身ダメージ与えることで倒した。 光のパル、闇のメザン〔パルメザン〕 声 - 森久保祥太郎パル)、真殿光昭(メザン) サラミッド8階層のゴーストバンカー。パルカッターのような武器飛ばして攻撃したり、相手時間操って技をかわしたり自分の技を当て行ったりできる。勝手に8階層に上がろうとした少年バーグ未来飛ばした張本人。メザンはパルもう一人の人格である。 空間操りあらゆる物質を断つ剣で攻撃したり、相手との距離の空間縮める(言い換えれば相手引き寄せる)ことができるが、その時一瞬無防備であり目標物と違うものを引き寄せる対処できないコロッケ少年バーグ死闘繰り広げるが、最後コロッケウードンバーグハンバーグー合体技「ヤキウードン」(この合体技名付け親シャーベット)により撃破される。タッグ戦法完璧だったが、互い邪魔者として扱うなどかなり仲が悪かった

※この「ゴーストバンカー」の解説は、「コロッケ!」の解説の一部です。
「ゴーストバンカー」を含む「コロッケ!」の記事については、「コロッケ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴーストバンカー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴーストバンカー」の関連用語

ゴーストバンカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴーストバンカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコロッケ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS