イラストレーター・デザイナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イラストレーター・デザイナーの意味・解説 

イラストレーター・デザイナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 16:37 UTC 版)

野村哲也」の記事における「イラストレーター・デザイナー」の解説

鎧やドレスなどに加えロックスターのようなモノトーン服装や、90年代半ばから流行兆し見せていたクロムハーツ等のシルバーアクセサリー取り入れられ大きく分けてファンタジー的な衣装ベルトチャック付け足す場合と、現実アパレルカスタマイズ加えた方向性の二種類デザインパターン見て取れる近年担当ゲーム現実指向のため後者コスチューム主流であり、コラボレーション等も活発。 『ファイナルファンタジーVII解体真書』(エンターブレイン当時アスキー〉刊)のインタビューにて、「エアリス殺しましょうティファ出しましょう」という発言をしたとされているが、ゲーム情報誌ゲームウォーカー』の連載コラム野村哲也の俺風味 ぶらりスクウェア紀行」によると、この表現編集側の意訳であり、本人意図した発言ではないという。また2000年発行インタビュー集『ゲーム・マエストロ』には、「FF開発陣ヒール悪役)に徹しようと思っている」という発言もあり、一部ファンとの対立自覚している面を見せた失敗した時を恐れない性格語っており、「FFVIIAC企画当時もどんな続編にしてもファンから批判されるだろうと恐れ誰も先導したがらなかったが、「ヒールといえば俺だろう(笑)」と手をあげた事で動き始めた事を語っている。 RPGデザイナーでは珍しく、他のクリエイターのように既存ファンタジー作品バックボーンをあまり引用しない(例え同社の「ドラゴンクエストシリーズであれば近年中世イタリア衣装引用が目立つ)作風特徴的である。 また、設定画のキャラクター漢字交じり日本語文のマーキングをつけることが多く、「常連」(FF7ベヒーモス)、「ラスボス魂」(FF7・リバース・セフィロス)、「一刀両断」(FF7クラウド武器)等が知られている。右利き絵を描く時に邪魔になるので右手にはブレスレット指輪等のアクセサリー類はいつも何もつけない。現在では絵を描く際に専門的な画材使わずシャープペンシル自由帳サイズの紙にそのまま書いた物をスキャンCG彩色している。そのためかキャラクター主線近年はやや太め書かれる事が多い。イラストレーターとしてあまりに簡素な設備といえるが、同じスクウェア植松伸夫が高度な音楽器具使わずメロディ作曲最低限できれば十分と考えているように、ゲーム黎明期からの職人独自のワークスタイルがある(双方とも実際に商品化される際には、CG打ち込み専門家によるクリンナップが入るため)。 基本的にキャラクターデザイン一発書き原則としている。ただ時には一発デザインまとまらないキャラもおり、その場合は「解決方法はありませんので『これだ!』と思うまで描きますとのことデザイン当たっては「怠惰な自分にとって心がけと言うほど立派なものはありません」と答えつつも、「自由で楽な気分でいることが大事じゃないか、と思います」「頑なにならず、ダラダラした方が意外と上手く行きます」という見解示している。 自らがデザインした中でお気に入りキャラクターとしては、過去に『トロ・ステーション』のインタビューで以下の3人を挙げている。3人の共通点として、いずれも一発デザインがまとまらなかった」ことを挙げている。 『ファイナルファンタジーVII』クラウド 理由は「原点でもあり孝行息子だと思っています」「最終的にヴェネツィア2度連れてってくれましたし…」とのこと『キングダム ハーツ』ソラ自分として初ディレクションキャラクターですし、朝までディズニーの方とデザインに関して意見をぶつけ合って生まれたキャラです」と、その思い入れ深さ語っている。 『ファイナルファンタジーXV』ノクティス 理由に関するコメントは「将来性期待しています」の一言のみで、多くは語らなかった。 女性キャラクターで選ぶのは難しいとしながらも、「キングダム ハーツ シリーズキャラ限って回答カイリ挙げている。

※この「イラストレーター・デザイナー」の解説は、「野村哲也」の解説の一部です。
「イラストレーター・デザイナー」を含む「野村哲也」の記事については、「野村哲也」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イラストレーター・デザイナー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イラストレーター・デザイナー」の関連用語

イラストレーター・デザイナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イラストレーター・デザイナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの野村哲也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS