ひとみの帰国とは? わかりやすく解説

ひとみの帰国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 08:47 UTC 版)

曽我ミヨシ」の記事における「ひとみの帰国」の解説

2002年9月17日小泉純一郎首相訪朝し、1日だけの日朝首脳会談開きそれまで事実無根としてき日本人拉致被害者存在北朝鮮政府が公式に認めた曽我ひとみ生存明らかにされ、妹はそのとき初めて姉と母が北朝鮮拉致されたことを知った。しかし、母のミヨシについて、北朝鮮当局は「承知していない。特殊機関工作員が『現地請負業者』から引き渡し受けたのは曽我ひとみ1人だけ」と発表した政府北朝鮮政府提出した拉致被害者とみられる失踪者名簿なかには曽我ミヨシ曽我ひとみの名はなかった。曽我母子失踪事件に関しては、新潟県警察母子行方不明になっているなどの理由から北朝鮮側の発表まで拉致可能性が薄いと考えていた。政府拉致被害者として認めたのは北朝鮮情報出してきてからであり、拉致問題対す日本政府、特に警察取り組み甘さ指摘される。ひとみの夫ジェンキンス密かにラジオをずっと聴いていて北朝鮮当局がひとみの拉致認めたことを知り、「日本政府会いに来るんだよ。やっと願いがかなうんだ。会いにいくべきだ」と彼女に帰国勧めた10月15日曽我ひとみ羽田空港降り立ち、24年ぶりに帰国した出迎えには妹が来てただただ抱き合って泣いた。彼女は久しぶり会った姉があまりに母親そっくりで驚いたという。10月17日、ひとみは故郷佐渡帰った真野町では全戸が「お帰りなさい曽我ひとみさん」の掲げて彼女を出迎えた。ひとみは「今、私は夢を見ているようです人々の心、山、川、谷、みんな温かく美しく見えます」と会見語った事故ケガで足の不自由な父は、玄関前で娘を抱きしめた。「ご苦労だったな、父ちゃん待っとった」と声をかけ、大声泣いた11月7日曽我ミヨシひとみの母子は真野町戸籍回復した。しかし、ミヨシ消息依然としてわからず、ひとみ自身北朝鮮にいる夫や子どもたちと会うことのできない苦しみかかえていた。ひとみは日本に来るまでミヨシ日本暮らしていると思っていたのに、24年前に自分とともに失踪したままになっていることに愕然とし、母の着物日用品ながめて毎日泣いていたという。茂もまた、ミヨシについて「どんけい(どのくらい)、夢を見たかわからん」との思い語った。 ひとみの帰国後、曽我の裏手にある真野町大願寺地蔵堂に「祈願 曽我ミヨシ」と背中書かれ地蔵菩薩置かれた。大願寺住職の母によって彼女の無事を祈って建てられ地蔵尊である。「1時間でも、30でも、母に何か親孝行をしてあげたい。そんな平凡で当たり前のことが、したくてもできない」とひとみはもどかしく思う。父親の茂も同じ気持ちだ。 曽我ひとみ自身拉致被害者であるが、いま彼女は「家族会」(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会とともに拉致被害者である母、曽我ミヨシ救出活動に力を注いでいる。拉致問題対策本部送ったビデオメッセージは世界向けて発信されている 。街頭で署名活動年間6回ほど継続しておこなってきたが、新型コロナウイルス感染症蔓延してからは数を減らして実施している。 拉致被害者安否確認について、やはり拉致被害者ひとりである蓮池薫は「北朝鮮調査すると言うが、どこに誰が暮らしているかはすべて把握しているので必要ない」と指摘しており、「政府02年の報告書認めないのも、12人の拉致被害者生きているとの確信があってのこと」だと述べている。彼は、「曽我さんに関しても、娘は把握しているが、母親のことは分からない、という。そんなことがありえますか」と疑問呈し北朝鮮はきっと母親消息つかんでいるはずだとしている。ひとみの夫チャールズ・ジェンキンスまた、北朝鮮のだれかは知っているはず」と述べている。真相解明救出に、政治の力が求められている。

※この「ひとみの帰国」の解説は、「曽我ミヨシ」の解説の一部です。
「ひとみの帰国」を含む「曽我ミヨシ」の記事については、「曽我ミヨシ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ひとみの帰国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひとみの帰国」の関連用語

1
曽我ミヨシ 百科事典
6% |||||

ひとみの帰国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひとみの帰国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの曽我ミヨシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS