《豚汁》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《豚汁》の正しい読み方の意味・解説 

《豚汁》の正しい読み方

「豚汁」の正しい読み方

豚汁」の正し読み方には、「とんじる」と「ぶたじる」の2通りがある。どちらを使用して間違いではなく読み方によって意味が変わることもない。ただ、一般的には、「とんじる」と読むことが多い。「ぶたじる」と読むのは、日本一部地域である。しかし、北海道九州には、「ぶたじる」と読む人が多い。読み方原則としてとんじる」あるいは「ぶたじる」のいずれかのみであり、「とんじゅう」や「ぶたしる」といった読み誤りである。

「豚汁」の意味解説

豚汁」は、豚肉使用されている汁物料理のことである。そして、味付けには、味噌使用するのが基本となっている。豚肉の他には、ゴボウニンジンなどの根菜加え一緒に煮込むことが多い。豚肉種類は特に関係なく、豚肉野菜味噌使用されている汁物であればひと通り豚汁と呼ぶことができる。また、汁物の中では、具材が多いという特徴がある。そのため、他の汁物のように、別のおかずを食す合間にすするというよりは、おかずのひと品として数えられることが少なくない

なぜ「とんじる」「ぶたじる」と読むのか・理由

豚汁」の読み方である「ぶたじる」は、訓読み統一してある形だ。「汁(しる)」は、熟語になる際、他の漢字後ろに付く場合連濁という法則によって「じる」と濁る。「とんじる」という読みに関しては、「豚」が音読みの「とん」になっているが、これは古い時代食材の豚が「とん」と呼ばれたことが由来である。そして、汁物を指す場合、「汁」を音読みの「じゅう」とすることはない。そのため、「豚汁」は「とんじる」という読みになった

「豚汁」の類語・用例・例文

豚汁」の類語としては、「味噌汁みそしる)」が挙げられる日本一般家庭親しまれている汁物料理である。豚汁は、味噌汁一種だ。豚肉入っている場合は、名前が豚汁になる。ただ、豚肉入っていたとしても、味噌汁と呼ぶことはよくあるまた、けんちん汁(じる)」という類語もある。ゴボウニンジンといった根菜こんにゃく豆腐などを使用した豚汁に近い汁物である。元々は精進料理であったため、肉は入れないのが基本だが、現代では豚肉入ったけんちん汁少なくない。しかし、味付けには味噌使わず出汁醤油用いる。豚汁味噌使用するのが基本であるため、味噌用いないけんちん汁を、豚汁と呼ぶことはない。

さらに、「石狩鍋」も、豚汁類語と言える北海道郷土料理であり、使用されているのが特徴だ。味噌汁が、豚肉使用することによって豚汁と名前を変えるように、味噌鍋も加えることで石狩鍋となる。特定の食材加えることによって、味噌料理の名前が変わる点が共通である。

「豚汁」の英語用例・例文

豚汁」を英語で表現する場合、「pork miso soup」となる。また、日本独自料理であるため、ローマ字表記使用した「tonjiru」「tonjiru miso soup」「tonjiru pork miso soup」などと表現することも可能だそのような表現用いて例文作ると、「Pork miso soup is delicious at this restaurant.(この店では、豚汁美味である)」「I want my foreign friends to try Japanese tonjiru miso soup.(外国人友人に、日本豚汁食べてもらいたい)」といった形になる。

《豚汁》の正しい読み方

「豚汁」の正しい読み方

豚汁」の読み方は、「とんじる」または「ぶたじる」である。おおむね東日本では「とんじる」と読むことが多く西日本北海道などでは「ぶたじる」と読むことが多いとされる

「豚汁」の意味解説

豚汁」とは、豚肉野菜ふんだんに用いた味噌汁ライク料理である。肉は主に豚バラ肉使用し野菜には大根人参玉ねぎなどが投入される味付けは主に味噌用いる。汁物料理ではあるが、具沢山で、満足感得られる料理である。

なぜ「豚汁」と読むのか・理由

豚汁」の「豚」は音読みで「トン」、訓読みで「ぶた」となり、「汁」は音読みでは「ジュウ」、訓読みでは「しる」となる。豚肉使用して作られる汁物料理のため、「豚」と「汁」が合わせて豚汁」という言葉となり、音読みと訓読みで「とんじる」または共に訓読みで「ぶたじる」と読むこととなったちなみに商品名メニュー記載の際には「豚汁」の他にも「とん汁」と表記されることもある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《豚汁》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《豚汁》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS