公とは? わかりやすく解説

おお‐やけ〔おほ‐〕【公】

読み方:おおやけ

《「大宅(おおやけ)(大きな家)」の意から、皇居天皇朝廷、さらに公共の意に転じた語》

【一】[名]

政府官庁また、国家。「—の機関」「—の費用

個人立場離れて全体にかかわること。社会公共世間。「—のために尽くす」⇔私(わたくし)。

表だつこと。表ざた。「—の場に持ち出す」「事件が—になる」

天皇皇后。または中宮

「おほかたの御心ざま広う、まことの—とおはしまし」〈栄花月の宴

朝廷

「—の宮仕しければ」〈伊勢・八五〉

【二】[名・形動ナリものの見方扱い方などが偏っていないこと。また、そのさま。公平。公正。

「詞うるはしく、論—なり」〈難波物語


こう【公】

読み方:こう

[音]コウ(漢) ク(呉) [訓]おおやけ きみ

学習漢字2年

国や官にかかわること。おおやけ。「公営公私・公式・公認公務公立奉公官公庁

世間一般。「公演公開公害公共公衆公然公表公論

かたよらない。「公算・公正・公平」

通じて用いられること。共通。一般。「公理公約数

君主また、貴人大臣。「公子王公三公乃公(だいこう)」

人を敬って呼ぶ語。「菅公(かんこう)・君公尊公尼公老公主人公

名のり]あきら・いさお・さと・たか・ただ・ただし・とおる・とも・なお・ひと・ひろ・まさ・ゆき

難読公孫樹(いちょう)・公達(きんだち)・公卿(くぎょう)・公家(くげ)・公方(くぼう)・公司(コンス)・公魚(わかさぎ)


こう【公】

読み方:こう

【一】[名]

国家社会全体関係する事柄おおやけ。「一身を—に奉ずる」⇔私(し)。

華族制度で、五等爵最上位公爵

【二】[代]二人称人代名詞あなた。貴公

「—のおむかひに出たのぢゃ」〈洒・遊子方言

【三】接尾

地位の高い人の姓名に付いて敬意を表す。「伊藤博文—」

人名の略称などに付いて親愛の情、または軽い軽蔑の意を表す。「熊—」「八—」


く【口/工/公/孔/功/×垢/紅/貢】

読み方:く

〈口〉⇒こう

〈工〉⇒こう

〈公〉⇒こう

〈孔〉⇒こう

〈功〉⇒こう

〈垢〉⇒こう

〈紅〉⇒こう

〈貢〉⇒こう


きみ【君/公】

読み方:きみ

【一】[名]

一国君主天皇天子

自分仕えている人。主君主人。「わが—」

人を敬慕親愛の情をこめていう語。「いとしの—」

人名官名などの下に添えて敬意を表す語。男女ともにいう。「師の—」

明石の—」〈源・若菜下

貴人目上の人をいう語。お方

「この—をば、私ものに思ほし」〈源・桐壺

遊女遊君

「—達声をあげて…笑ひぬ」〈浮・一代男・五〉

古代の姓(かばね)の一。もと皇親系の尊号で、天武天皇八色(やくさ)の姓制では朝臣(あそみ)姓を与えられる者が多かった

【二】[代]二人称人代名詞

多く男が同等または目下相手に対していう語。「—、一緒に行こう

上代では多く女が男に対して中古以後はその区別なく、敬愛の意をこめて相手をいう語。あなた。

あかねさす紫野行き標野行き野守見ずや—が袖振る」〈二〇

[下接語] 大君十善の君万乗(ばんじょう)の君・儲(もう)けの君・嫁が君我が君(ぎみ)兄君姉君尼君父君母君姫君村君若君


読み方:コウkou), オオヤケ(ooyake)

(1)天皇・皇室
(2)律令制政府官庁朝廷国家


作者高田映介

収載図書日曜日の光
出版社文芸社
刊行年月2004.5


読み方:きりこ,きりこう

  1. 泥棒にゆくこと。帯広名寄 不良香具師仲間
  2. 泥棒に行く。〔香具師不良
  3. 盗みに行く。「ぎり」は盗みみにこうの略。〔不〕

分類 不、不良香具師仲間香具師不良


読み方:ぽり,ぽりこう

  1. 巡査ノコトヲ云フ。〔第五類 官吏官舎之部・福島県
  2. 一般巡査。〔第二類 人物風俗
  3. 巡査。英語の「ポリス巡査の略。「ポリポリ」ともいふ。
  4. 警察官富山江差
  5. 巡査富山秩父名古屋福井
  6. 巡査甲府佐原岩出山秩父名古屋福井
  7. 巡査のこと、英語のポリス・マンPolice-man)の略。
  8. 巡査。〔一般犯罪
  9. 巡査ポリスの略。「ポリ公」ともいう。

分類 犯罪福島県


隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 14:44 UTC 版)

(こう)は、古代中国語では個々に細かく分かれた「」を包括した全体を意味する語である。また、一部に偏らないという意味を含む。このことから「公平」という熟語を生ずる。


  1. ^ 朱芳圃 『殷周文字釈叢』 中華書局、1962年、94-95頁。
    方述鑫 「甲骨文口形偏旁釈例」 『古文字研究論文集』 四川人民出版社、1982年。
    徐中舒主編 『甲骨文字典』 四川辞書出版社、1989年、71-72頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、86-87頁。
  2. ^ 信玄公(武田家)ゆかりの場所(甲府市公式サイト)、黄門さま(茨城県常陸太田市公式サイト)「徳川光圀公」の表記あり。



公(こう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 17:05 UTC 版)

敬称」の記事における「公(こう)」の解説

貴族や(古代の)大臣対し使う。近世以降では、「忠犬ハチ公のような愛称的な用例もある。近衛文麿西園寺公望を「近衛公」「西園寺公」と呼ぶのは公爵の略で、侯爵に対して「某侯」、伯爵には「某伯」、子爵には「某子」、男爵には「某男」と、爵位対応して同様の言い方があった。

※この「公(こう)」の解説は、「敬称」の解説の一部です。
「公(こう)」を含む「敬称」の記事については、「敬称」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 03:48 UTC 版)

李堈」の記事における「公」の解説

韓国併合により1910年8月、「公」位を受けて恩賜公債84万円賜り日本公族身分となった李堈家は、併合前の財産恩賜公債利子慶尚南道咸鏡南道漁業権貸与することで年間4万円収入があったが、用途については李王職監督行っていた。李堈はそれに反発し李王職干渉廃するよう要求している。一方で李堈李王職承諾を得ないまま借金をして遊興費当てる漁業権二重貸与手付金騙し取るなどの行為行っていた。また屋敷妓生呼んで宴会行ったり、気に入らない事務官銃口向けて威嚇するなど乱行目立った1914年には李王職李堈品行是正するための協議行ったが、李完用らは李王職日本人官吏考えた手ぬるい方法では公家破産する反発し公家財産保全するためには李堈隠居させるしか方策がないと結論づけた。ところが当時王公族には隠居法的根拠がなく、民法の規定である満60歳達していない李堈隠居させることはできなかった。また兄の李王王家祭祀代行するよう頼んで病気称して拒絶し王家行事についてもたびたび欠席した一方で皇室行事には積極的に参加した明治天皇崩御した際は、王公族の中でただひとり、一年間喪服喪章をつけて喪に服していたという。 1919年11月朝鮮独立運動組織大同団(朝鮮語版)」が李堈に「金は出すから、朝鮮から出て独立運動の象徴となってほしい」と彼を騙し上海拉致ようとした李堈国境付近中国安東県保護されたが、特に処分などは行われなかった。しかし監視厳しくなったことには耐えられず、一ヶ月後には生活が保証されるであれば公の身分捨てて平民なりたい朝鮮総督府要望し1925年5月15日には摂政宮裕仁親王同様の趣旨述べた陳情書提出している。李王職李王始末書を書かせてことを収めようとするが、李堈は不満を漏らしてこれを受け入れなかった。12月4日には朝鮮総督府呼び出され陳情書取り下げるよう促された。この時李堈素直に非を認め陳情書取り下げに応じている。 一方で私生活乱行も収まらず、1925年頃には7名の妾のために毎年9200円の支出行い1927年には李王家から8万円経費支出してもらうことでようやく家政維持する有様であった恩賜公債債務整理のために全て売却されている。 王公軌範制定後1930年6月12日隠居し、公位は長男李鍵継承した隠居して公族身分そのままであり、殿下敬称呼ばれたまた、李王家から年間12万円生活費支給されている。

※この「公」の解説は、「李堈」の解説の一部です。
「公」を含む「李堈」の記事については、「李堈」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 18:41 UTC 版)

キエフ大公国」の記事における「公」の解説

キエフ大公国は、その政権下に、東スラヴ人フィン・ウゴル人バルト人諸部族の住む広大な地域組み込んでいた。各地都市を軸とする諸公国の長はクニャージ(公)といい、ルーシの地全域キエフ大公国)を統べるキエフの公は、ヴェリーキー・クニャージ大公)の称号帯びた。しかしこの称号は、しばしば他者僭称されることがあった。また、大公・公の権力相続制だったが、キエフ大公国初期には末子相続兄弟相続伝統的な相続法として採用されており、多く相続争い引き起こしたヤロスラフ1世キエフ大公在位1016年 - 1054年)は長子相続採用提唱し、またウラジーミル・モノマフらはリューベチ諸公会議1097年)を開催し相続端を発するルーシ諸公内紛とどめようとしたが、大局的に相続争いがやむことはなかった。12世紀半ばにはキエフ大公国分裂期迎え、約15公国形成された。中にはさらに内部分領公国抱え公国もあった。各公国リューリク朝連なる者が公の座にあったこのうち有力な血統は、チェルニゴフ公国オレグ一門(ru)(始祖オレグ・スヴャトスラヴィチ)、スモレンスク公国ロスチスラフ一門始祖:ロスチスラフ・スヴャトスラヴィチ)、ヴォルィーニ公国のイジャスラフ一門始祖:イジャスラフ・ムスチスラヴィチ)、スーズダリ公国ユーリー一門始祖ユーリー・ドルゴルーキー)だった。

※この「公」の解説は、「キエフ大公国」の解説の一部です。
「公」を含む「キエフ大公国」の記事については、「キエフ大公国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「公」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「公」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公」の関連用語


2
94% |||||

3
94% |||||

4
94% |||||

5
94% |||||

6
94% |||||

7
94% |||||

8
94% |||||



公のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの敬称 (改訂履歴)、李堈 (改訂履歴)、キエフ大公国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS