U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」の意味・解説 

U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:12 UTC 版)

バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」の記事における「U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」」の解説

アンブレラ社利益反す対象排除殲滅するための特殊部隊隊員は全六名組織でも一部の者しか知り得ない極秘エリート集団で、完璧に訓練され猟犬として、コマンド命令忠実にこなす。 アルファチーム『バイオハザード0』登場したデルタチーム比べる小規模であるが、隊員個々能力は非常に高い。 ルポ/Lupo日本語CV.勝生真沙子/英語版CV.Nika Futterman) 本名:カリーナ・レスプル(Karena LesProux)。 1960年生まれ38歳AB型白人で瞳は青、髪はダークブラウン。 「ウルフパック」の部隊長突撃兵国籍フランス。 元フランス特殊部隊所属で、それ故高精度射撃近距離戦闘に関する能力を持つ。 部隊をまとめるカリスマ性持ち部隊唯一の常識人でもある。接近ではハチェット(西洋小型斧)を使用する。 夫の家庭内暴力から子供達を守る為、素手で夫を殺害裁判無罪となるも一般的な就職が叶わず、フリー傭兵としてU.S.S.高額報酬(彼女の子供達にいい学校、いい食事、いい医療を提供出来る程の物)で契約し子供達同様に規律従順さ率いチームにも求めている。 また、その部隊員への面倒見良さから「母」とも例えられ部隊リーダーとしてもメンバーたちから慕われている。 なお、専用ブルータルキルではラッシュからの正拳周囲の敵を纏めて殴り飛ばすその際女性というか人間超えた怪力化し、その力はクリスにも負けず劣らずというレベルである。 母国語フランス語を扱う部分もあり、ダウンした仲間復活させるときの言葉気をつけてmon ami / amie」、Mon ami / amieは「私の友人の意味がある(男性の場合ami女性の場合amie)。 使用できる専門スキル設備 オートアビリティ ボディアーマー ダメージを減らすことができる。 クイックリロード リロード速度上がる。 セレクトアビリティ フレイムバレット 敵を炎に包む弾丸発射でき、感染した敵に特に効果がある。 GUNS A 'BLAZIN(ガンズブレイジング) 弾薬無限になり、命中率リコイル改善されるSUPER SOLDIERスーパーソルジャーアビリティ発動後に攻撃数回無効化し、さらに敵に与えダメージ武器命中率上昇するベルトウェイ/Beltway日本語CV.斉藤次郎/英語版CV.Ramon Fernandez) 本名:ヘクター・ヒヴァース(Hecter Hivers)。 1969年生まれ29歳B-型B Rh-)。 「ウルフパック」の工作兵で、国籍プエルトリコ移民である。 下記の事から、爆発物トラップ設置解除に関する能力を持つ。フラグマインがお気に入り爆弾部隊員1の巨漢筋骨隆々かつ非常に猛々しい体つきで、事情は謎だが左足義足付けている。 性格どちらかというと陽気だが、できれば付き合いたくないタイプやっかいなならず者である。 子供心に人を笑わせる事が人付き合いカギとなると学習する自身ジョーク具体性含み相手への侮蔑へと変わって行った。 今ではタチの悪いジョークが好きで騒々しく、任務中も遠慮のない口調文句などを吐き捨てるまでになっている爆発物取り扱いに関する知識と腕は確かで、子供の頃から爆発物いたずらしていた。 爆発物が彼独自のユーモア表現法になると考え陸軍に入隊するが除隊処分となり軍法会議一歩手前にまでなる。 U.S.S.移って詳細不明だが深刻ではない程度戦地で度々問題起こしているようで、会社から監視されている。 使用できる専門スキル設備 オートアビリティ BLAST MASTER爆発物使いこなす) ベルトウェイの爆発物に関する経験によりセレクトアビリティの時間短縮したり、敵の地雷解除できるBLAST ARMOR (対爆発物用の防護服) ベルトウェイが爆発物接触した際に爆発ダメージ減らしノックダウンしなくなる。 セレクトアビリティ FRAGMENTATION MINE(フラグマイン) リモート経由個別爆破できる爆弾を使う。まとめて起爆させることも可能。アビリティ回復時間全ての爆弾爆発してから20秒。 TIMED STICKY EXPLOSIVE(スティッキーボム) 投擲したスティッキーボムが物体粘着すると5秒後に起爆するアビリティ回復時間最後爆弾起爆してから25秒。 LASER TRIP MINE(レーザーマイン) 設置後に敵がレーザーのあるエリアを歩くと爆発する設置した地雷解除できるアビリティ回復時間最後地雷起爆してから15秒後。 フォーアイズ/Four-Eyes日本語CV.ゆかな/英語版CV.Gwendoline Yeo本名:クリスティーン・ヤマタ(Christine Yamata)。 1970年生まれ28歳A-型A Rh-)。 「ウルフパックBC兵。国籍は謎の日系アメリカ人部隊唯一、鼻から上が見える。 下記のことからウイルスクリーチャー利用する能力がある。 見た目では小柄一見可愛らしく見えるが、ぞっとするほど冷酷な一面を持つ。 子供の頃からの熱狂的な生物化学マニアで、今でもウイルス学没頭しており、他にはまるで興味がないという変わり者。 既に多く任務負傷者捕虜実験行っており、自身ウィルス学の実践的知識会社側も「類を見ない」と評価している。 「世界で起こっている暴動勉強しアンブレラ最新型ウィルス実験を行うのにはU.S.S.が一番」と考えU.S.S.入隊した使用できる専門スキル設備 オートアビリティ BIOMETRIC VISION(バイオビジョン) 効果範囲内にいる生命体感染状態を見分け弱点マークする所謂生体認証オン・オフも可能。 ANTIVIRAL PROFECIENCY(アンチウィルススプレー) 抗ウィルススプレーでウイルス対抗する。1個所持している状態でスポーンし、レベルスプレー最大所持可能数が増加する。 セレクトアビリティ INDUCED INFECTION(ウィルスショット) 注射銃で感染誘発剤を撃ち込み敵兵士を一定確率ウイルス感染させ、ゾンビ一定確率クリムゾンヘッドにする。回復時間30秒使い方間違えると自分の首を絞めるので注意ATTRACTION PHEROMONE(フェロモンスモーク) フェロモンスモークを飛散させる容器投擲し、t-ウィルス感染した敵をおびき寄せるスモーク触れた者は感染者による攻撃の的となる。回復時間30秒PROGRAM INFECTED(エネミーコントロール) 感染したクリーチャー注射銃を撃ち込み短時間だけ操る。また、相手が弱いほど長く操れる。回復時間30秒バーサ/Bertha日本語CV.沢海陽子/英語版CV.Lydia Look本名:ミカエラ・シュナイダー/Michaela Schneider(なお、Michaelaは本来はドイツ語よみでミヒャエラとなる)。 カプコンデータベースによると、変更前の本名はミカエラ・ハインツヴァッフェン/Michaela Heinzwaffen。スタッフ変更に気づかず、そのまま使われていたが、後に「シュナイダー」姓に変更された。 1964年生まれ34歳B+型。 「ウルフパック」の衛生兵国籍ドイツ。 ブロンドヘアが特徴女性武器はマティーチェ(西洋山刀ナタ似ている)で、腰には医療機器携帯している。応急処置技術かなりのもの。 下記から、回復戦闘補助能力使用できる幼い頃から生物解剖が好きで、民間病院看護士になったものの普通ではない感覚痛みへの執着)が災いし解雇され紆余曲折経て現在に至る。 バーサは傷ついた対象興味がなく、また患者精神面ケアに関して無頓着かつ無神経であり、麻酔無し切開手術を行う(その際兵士激痛大声上げても全く意に留めるどころか、むしろ喜んでいるかのよう)など、中身感受性感傷性などの一部モラル欠如したサイコパス人物上記故に麻酔薬をほとんど使わずプレイヤー操作時以外)、プロ拷問者としても契約請け負っている。 それ故人体に関する該博な知識持ち、それを駆使して対象を死の淵まで追い込んで引き戻し目当て情報得ては闇ルートアンブレラ値引き無し売っている。 専用ブルータルキルではハーブ高確率生やす使用できる専門スキル設備 オートアビリティ FIELD MEDIC(ヒーリングアップ) グリーンハーブ救急スプレー回復量が増加するFIRST AID PROFICIENCYファーストエイド救急スプレーを1個所持している状態でスポーンし、レベル救急スプレー最大所持可能数が増加する。 セレクトアビリティ STIMPACK(エナジーショット自分またはチームメイト使用する事ができ、命中率移動速度上昇する。 NEUTRALIZE INFECTION(キュアインフェクション) 投与することで感染状態の自分チームメイト治療したり、感染者ダメージ与える事ができる。 PAINKILLER(アンチペインショット) 投与することで自分またはチームメイトが受けるダメージの量を軽減できるベクター/Vector日本語CV.中村悠一/英語版CV.Andrew Kishino) 本名不詳1968年生まれ30歳。O+型。 「ウルフパック偵察兵日本国籍日本人下記から、潜入暗殺能力使用できる特徴でもあるフードをかぶり、バランス良い体形をしている。ククリナイフのように若干反ったナイフ武器性格物静か冷酷かつ非情だが自信家でもあり、確固たる自信持っている戦いにおいては敗者には死を」の信条持ち負けた弱者仲間であろう同情しない自分と同等以上と認めた人間以外には興味示さないが、基本的には他の者の能力お互いに尊重し、劣ると感じれば冷酷に軽蔑する戦場を音もなく駆け抜け素早く敵を仕留める姿は忍者のようである。 下記から非常にスピーディーに動き回り特殊なスーツによって姿を隠す能力もある。 「バイオハザード CODE:Veronica」の舞台となったロックフォート島ハンク近接戦闘技術等叩きこまれた。ベクターハンクを「師匠マスター)」と呼んでいる。 また、ベクター武術日本師範代から訓練受けた思われるが、ベクターに関する経歴極めて少ないため謎である。 尚、本作PVレオン対決した他、パッケージ表紙に最も大きく写っている等、本作看板キャラクター存在である。 内部告発者のイアン・サイダーを殺したのは彼である。 使用できる専門スキル設備 オートアビリティ STELTH RUN(ステルスラン) 足音小さくなり、移動速度上昇する他、ダッシュしても敵のミニマップ表示されなくなる。 DETECTION AVOIDANCE(シャドウムーブ) 最大移動速度一定割合以下で移動した場合、敵のミニマップ上に表示されなくなる セレクトアビリティ MOTION DETECTOR(エネミーセンサー) 粘着性のエネミーセンサーを投擲貼り付け半径15M以内入った敵を探知してスタン効果与える。様々な場所に貼り付けられ解除も可能。 MIMICRYミミクリースキャン可能なターゲットがいる場合ターゲット一定時間コピーすることができる。ただし、男性でも女性でも声はベクターのままである。 なお、mimicryは英語で「擬態の意味である。 ACTIVE CAMOUFLAGEACTカモフラージュ光学迷彩を纏って敵に察知されなくなるが、一部B.O.W.(音を頼りにするものなど)には効果がない。ダメージを受けると解除されるスペクター/Spectre日本語CV.山口登/英語版CV.David Cooley本名:ウラジミール・ボドロフスキー(Vladimir Bodrofski)。 1964年生まれ34歳。AB-(AB Rh-)型。 「ウルフパック」の通信兵狙撃手国籍ロシア。 英語で明らかにゆっくり話している事があり、スペクター母国語英語ではないことや英語がある程度であることが垣間見える。 元ソビエト旧ソ連)の諜報機関所属技師だったため、索敵通信傍受能力を持つ。 諜報機関としての実力はどんな状況でも表沙汰ならない知恵のある技術者だった。 飛び出したレンズのマスクデザインと全身タイツにみえる着衣特徴で、右腕モニター付けている。 口調がねっとりしているので変態的感じるが、ルポに次ぐ常識的な発言のできる人物ロシア人だが、東ヨーロッパ血筋引いたような風貌をしているが、目立った身体的または社会的特徴がなく痩身である。 それ故か、しばしば無気力な睡眠に近い状態で数時間もずっと動かずにいると、その間彼の存在人々気付かない下層社会自分情報ネットワーク使い一般人弱み握って恐喝した服従させたりという犯罪利益貪り結果として研究者ロシア当局対立し追われることとなり、法的処置母国追われるU.S.S.には定期的な情報提供デルタチームには定期的な戦況での優勢確保自身スキル活かして働いている。 ちなみに通信兵だがブルータルキルでは一回転して閃光手榴弾叩き込むというアクロバティック動きをみせる。 なお、ゾンビが他のゾンビ食べシーンをしばらく見ると「ソビエトの冬を生き延びてみれば、そう簡単に判断できないかしれない」という発言聞ける事から、彼が過去人肉食したことがあることが伺える。 また、PVではスペックオプスを高所からの狙撃倒していた。 余談としてNPCだと強力なミリティアライフルを必ず装備しているので、時折欲しくなったプレイヤー殺されるという悲劇的なキャラでもある。 使用できる専門スキル設備 オートアビリティ Proximity Detection(ワイドレーダー) 発動するHUDミニマップ大きくなり、範囲内の敵を探知する敵の種類ごとにマーカー異なり狙われる警告が出る。 Item Detection(アイテムスキャン) プレイヤー範囲内にあるアイテムミニマップ上に表示されるHUD上でアイテム位置視認できる。 セレクトアビリティ Biothermal Vision(サーモビジョン) 一定時間効果範囲内にいる兵士その他の生命体明確に視認でき、ターゲット体力を色の差異によって残りライフ識別も可能。 Threat Scanner(フィールドスキャン) 効果範囲内にいる敵をスキャンする。発見した敵は自分及びチームメイトミニマップ表示されるSonar Vision(ソナービジョン) 一定時間効果範囲内の壁やオブジェクト無効側にいる敵・味方視認できる。オン・オフ切り替えも可能。

※この「U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」」の解説は、「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」の解説の一部です。
「U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」」を含む「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」の記事については、「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」」の関連用語

U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U.S.S.デルタチーム「ウルフパック」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバイオハザード オペレーション・ラクーンシティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS