技の解説とは? わかりやすく解説

技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/23 00:18 UTC 版)

ジャスティス (GUILTY GEAR)」の記事における「技の解説」の解説

ヴァルキリーアーク [GG~] 尻尾前方垂らし相手攻撃受け流すカウンター技。喰らった相手バウンドするミカエルソード [GG~](FRC) 剣状に変化させた腕で相手切り裂くN.B. [GGX+~] (FRC) (⇒N.B.起爆) 一見火の粉のような爆発する気弾発射する。S版は真直ぐHS版は上空弧を描く形で、それぞれゆっくりと移動する。ほかの飛び道具違って判定がないので相殺される事がない。下記のN.B.起爆入力するか、相手触れると爆発ちなみに『GGX+』では名無し隠し必殺技となっている。N.B.起爆 [GGX+~] 文字通り発射したN.B起爆させる。 S.B.T. [GG~] 後転をして雷撃発生させる。S.B.T.はストライク・バック・テイルの略で『GG』、『GGX+』などでは「ストライクバックテイル」と表記してある。

※この「技の解説」の解説は、「ジャスティス (GUILTY GEAR)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ジャスティス (GUILTY GEAR)」の記事については、「ジャスティス (GUILTY GEAR)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 08:55 UTC 版)

豪鬼」の記事における「技の解説」の解説

リュウケン同門であるため、豪鬼同様の技を使う。「波動拳」と「昇龍拳」に当たる技が、それぞれ豪波動拳」と「豪昇龍拳になっているため、開発スタッフの間ではそれ以外技について動作がよく似た技の前に"豪"を付けて呼ばれることがあった(百鬼襲→豪フーリガン - キャミィの「フーリガンコンビネーション」、瞬獄殺→豪プレジャー - デミトリの「ミッドナイトプレジャー」)。

※この「技の解説」の解説は、「豪鬼」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「豪鬼」の記事については、「豪鬼」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/29 22:20 UTC 版)

ビシャモン」の記事における「技の解説」の解説

初代ではガードキャンセル技が一切存在しない

※この「技の解説」の解説は、「ビシャモン」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ビシャモン」の記事については、「ビシャモン」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/30 04:12 UTC 版)

ドロシー・オルブライト」の記事における「技の解説」の解説

ドロシーの技の中にはカード射出設置するものがいくつかある。これらは押した攻撃ボタンによってカードマーク種類異なりAボタンクラブBボタンダイヤCボタンハート射出するまた、超必殺技ボタン関わらずスペード射出するマーク種類威力が変わることは無い。 画面中に出せカードは5までで、それ以上出すと一番古いものから順に消えていく。これらのカード設置した場合消えるまで同じカード設置できなくなる。ただし、カード画面外に出た場合は、設置したとはみなされない。例として、クラブジャック設置した場合、そのクラブジャック消えるまでは、もう一度クラブジャック設置することはできない。ただし、ダイヤのジャック設置することはできる。

※この「技の解説」の解説は、「ドロシー・オルブライト」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ドロシー・オルブライト」の記事については、「ドロシー・オルブライト」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/02 04:16 UTC 版)

「K'」の記事における「技の解説」の解説

以降での「右手」「左手」は前述キャラクター設定準じた形で記述しているが、ゲーム中でのグラフィック左右反転処理されているため、左向きの時(2P対戦開始した場合向き)はこれらが逆になる

※この「技の解説」の解説は、「K'」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「K'」の記事については、「K'」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/18 15:00 UTC 版)

斬鉄」の記事における「技の解説」の解説

如月影二にも受け継がれている技が多い。

※この「技の解説」の解説は、「斬鉄」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「斬鉄」の記事については、「斬鉄」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/30 07:26 UTC 版)

パイロン (ヴァンパイア)」の記事における「技の解説」の解説

初代ヴァンパイア』のみ、パイロンにはスペシャルゲージ存在しないため、家庭用使用した場合でもES必殺技スペシャル必殺技使用不可となっている。なお、『クロニクル』の「ヴァンパイアタイプ」は初代ベース大幅なアレンジ加えたものとなっており、EX必殺技以外のゲージ使用する行動は行うことができる。

※この「技の解説」の解説は、「パイロン (ヴァンパイア)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「パイロン (ヴァンパイア)」の記事については、「パイロン (ヴァンパイア)」の概要を参照ください。


技の解説(サイクロイドβ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/13 05:38 UTC 版)

サイクロイド (ストリートファイター)」の記事における「技の解説(サイクロイドβ)」の解説

βのニュートラルポーズはアレン・スナイダー通常技はブレア・デイム勝利ポーズカイリと同じモーションになっている

※この「技の解説(サイクロイドβ)」の解説は、「サイクロイド (ストリートファイター)」の解説の一部です。
「技の解説(サイクロイドβ)」を含む「サイクロイド (ストリートファイター)」の記事については、「サイクロイド (ストリートファイター)」の概要を参照ください。


技の解説(サイクロイドγ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/13 05:38 UTC 版)

サイクロイド (ストリートファイター)」の記事における「技の解説(サイクロイドγ)」の解説

γのニュートラルポーズはブレア・デイム通常技と勝利ポーズドクトリン・ダークと同じモーションになっている

※この「技の解説(サイクロイドγ)」の解説は、「サイクロイド (ストリートファイター)」の解説の一部です。
「技の解説(サイクロイドγ)」を含む「サイクロイド (ストリートファイター)」の記事については、「サイクロイド (ストリートファイター)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/17 05:54 UTC 版)

ボブ・ウィルソン」の記事における「技の解説」の解説

多くの技の名前に動物の名前入っているが、これは動物好き高じ動物動きアレンジして自分の技に取り入れているため。

※この「技の解説」の解説は、「ボブ・ウィルソン」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ボブ・ウィルソン」の記事については、「ボブ・ウィルソン」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/15 09:00 UTC 版)

ミルドレッド・アヴァロン」の記事における「技の解説」の解説

ここに記載されているのは、『1』および『FULL!』において使用する技である。光のアルカナとなった『2』以降については、アンジェリア・アヴァロンの項の当該項目参照されたい。また、これらの技名は、エンターブレイン発行ムックアルカナハート ハートマチック コレクション』に掲載されいたもので、技を出すときの台詞基準

※この「技の解説」の解説は、「ミルドレッド・アヴァロン」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ミルドレッド・アヴァロン」の記事については、「ミルドレッド・アヴァロン」の概要を参照ください。


技の解説(日焼けしたさくら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 09:10 UTC 版)

春日野さくら」の記事における「技の解説(日焼けしたさくら)」の解説

通常のさくらにない技、ならびに通常性能が違う技のみ解説する

※この「技の解説(日焼けしたさくら)」の解説は、「春日野さくら」の解説の一部です。
「技の解説(日焼けしたさくら)」を含む「春日野さくら」の記事については、「春日野さくら」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「技の解説」の解説

刹那の技の名前は通常技や通常投げ含めて全て無銘となっている。ただし奥義必殺技)などは、さらにその後に「(壱)」「(弐)」などがつく。

※この「技の解説」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 21:49 UTC 版)

極限流空手」の記事における「技の解説」の解説

以下は初出作品ごとに記述する

※この「技の解説」の解説は、「極限流空手」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「極限流空手」の記事については、「極限流空手」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/15 17:46 UTC 版)

リチャード・マイヤ」の記事における「技の解説」の解説

特に説明の無い技は『KOF MAXIMUM IMPACTシリーズ使用する技である。

※この「技の解説」の解説は、「リチャード・マイヤ」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「リチャード・マイヤ」の記事については、「リチャード・マイヤ」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/18 09:03 UTC 版)

鎮元斎」の記事における「技の解説」の解説

どの技も非常に癖が強くトリッキー戦法を得意とする必殺技高性能なものが揃っているリーチ短く上級者向け。 『XII以降は技の性能一変し正統派酔拳使用するようになった

※この「技の解説」の解説は、「鎮元斎」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「鎮元斎」の記事については、「鎮元斎」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/04 13:37 UTC 版)

レミー (ストリートファイター)」の記事における「技の解説」の解説

通常技を含め全ての技名にはフランス語添えられている。

※この「技の解説」の解説は、「レミー (ストリートファイター)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「レミー (ストリートファイター)」の記事については、「レミー (ストリートファイター)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 08:37 UTC 版)

御名方守矢」の記事における「技の解説」の解説

どれも月をモチーフにした技名付けられており、原則的に武器による攻撃は「逸刀」、武器以外の攻撃蹴り素手での攻撃)は「無手もしくは帯刀」が技名に付く。

※この「技の解説」の解説は、「御名方守矢」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「御名方守矢」の記事については、「御名方守矢」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 08:38 UTC 版)

雪 (月華の剣士)」の記事における「技の解説」の解説

技名には「雪」や「氷」に関する単語入っており、通常技は原則的に武器による攻撃は「一」、武器以外の攻撃蹴り素手での攻撃)は「無手もしくは「帯」が技名に付く。

※この「技の解説」の解説は、「雪 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「雪 (月華の剣士)」の記事については、「雪 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 04:29 UTC 版)

K9999」の記事における「技の解説」の解説

技名2つある場合は、後者クローネン使用技。

※この「技の解説」の解説は、「K9999」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「K9999」の記事については、「K9999」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 09:27 UTC 版)

ブルー・マリー」の記事における「技の解説」の解説

技名の「M.」は全てMary's(マリーズ)」の略である。また、「.(ピリオド)」ではなく「・(中黒)」で表記される場合もある。

※この「技の解説」の解説は、「ブルー・マリー」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ブルー・マリー」の記事については、「ブルー・マリー」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:23 UTC 版)

ゲーニッツ (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

ゲーニッツの技は日本名キリル文字大文字)を当てた独自の表記なされる概ね日本語のキリル文字表記沿っているが一部例外あり)。これはほかの四天王乾いた大地の社荒れ狂う稲光のシェルミー炎のさだめのクリス)も同様。また、一部八神流古武術共通する名のついた技がある。

※この「技の解説」の解説は、「ゲーニッツ (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ゲーニッツ (KOF)」の記事については、「ゲーニッツ (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 02:07 UTC 版)

アッシュ・クリムゾン」の記事における「技の解説」の解説

本項では変身前の技のみを述べる。

※この「技の解説」の解説は、「アッシュ・クリムゾン」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「アッシュ・クリムゾン」の記事については、「アッシュ・クリムゾン」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 15:23 UTC 版)

オロチ (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

オロチの必殺技超必殺技は、『'97』では正式な技名設定されていないため、便宜上、技の動作そのもの表した仮称付けられている。『ザ・キング・オブ・ファイターズ 京』では技名表示されるが、全て「?」とスペースによる伏字になっている(以下ではアンダーバー代替表記する)。後に、『'98UM』ではミズチのものと同じ技名が"逆輸入"という形で正式に採用されている。

※この「技の解説」の解説は、「オロチ (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「オロチ (KOF)」の記事については、「オロチ (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 14:11 UTC 版)

イノ (GUILTY GEAR)」の記事における「技の解説」の解説

[ ]内の意味は、XX=GUILTY GEAR XX初登場SLASH=GUILTY GEAR XX SLASHΛC=GUILTY GEAR XX Λ CORE初登場の技。また、EX=EXキャラクター専用となっている。

※この「技の解説」の解説は、「イノ (GUILTY GEAR)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「イノ (GUILTY GEAR)」の記事については、「イノ (GUILTY GEAR)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 15:10 UTC 版)

カイン・R・ハインライン」の記事における「技の解説」の解説

カイン技名にはドイツ語使われている。

※この「技の解説」の解説は、「カイン・R・ハインライン」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「カイン・R・ハインライン」の記事については、「カイン・R・ハインライン」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/28 04:28 UTC 版)

マキ (ファイナルファイト)」の記事における「技の解説」の解説

ガイ同門であるため、技のいくつかガイ共通している。

※この「技の解説」の解説は、「マキ (ファイナルファイト)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「マキ (ファイナルファイト)」の記事については、「マキ (ファイナルファイト)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 05:03 UTC 版)

天野漂」の記事における「技の解説」の解説

技の名前は将棋モチーフしたものがほとんどである。

※この「技の解説」の解説は、「天野漂」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「天野漂」の記事については、「天野漂」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 09:36 UTC 版)

藤堂竜白」の記事における「技の解説」の解説

「ただ一つの技を極めてこそ真の武士」という信念持っているため、初代龍虎』での必殺技は「重ね当て」しか持たない。『カプエス2』で参戦した際は技が大幅に増えたが、新技の大半は「重ね当て」のバリエーションとなっている。

※この「技の解説」の解説は、「藤堂竜白」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「藤堂竜白」の記事については、「藤堂竜白」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 14:03 UTC 版)

草薙流古武術」の記事における「技の解説」の解説

草薙流八神八尺瓊)流の技は、ほとんどのものが「○○式」と名が付き、これは草薙流八神流古武術にある技の格付け表している。○○には基本的に漢数字が入るが、後述の「外式」には数字つかないまた、通常投げや「外式・鉄鉈(庵の空中ふっ飛ばし攻撃)」を除くふっ飛ばし攻撃攻撃避けなどには「外式」を含めた「式」の冠が付いていない。 技名の頭に「○○式」とつく必殺技武術の中の「奥義」に当たり、「裏○○式」とつく必殺技は「秘奥義」に当たる。秘奥義のさらに上を行くものが、「神技(しんぎ)」と呼ばれ秘奥義さえも越えているため、「式」という共通の格付けなされていない。 なお傾向として(裏)1 - 99式には通常技が、100 - 999式には必殺技や一部の超必殺技が、1000番台100番台以降の裏◯◯式には超必殺技当てられオロチの力を利用した超必殺技には禁○○番台当てられるまた、同じ「式」でも特殊な使われ方をするもの(一部特殊技など)は「外式」と呼ばれる。主に、通常技ほどシンプルではなく必殺技ほど大きなダメージ与えないものに「外式」の格付け用いられる異名がつくものもあり、その場合は「○○式・(異名)」かその異名のみで呼ばれる(例:百式・鬼焼き、「鬼焼き」)。『'97』が初登場となる真吾の技の大半は「○○式・××未完成となっている(炎を出せないため)。 『'99』にて初登場草薙京-1(以下『京-1』と表記)と草薙京-2(以下『京-2』と表記)は、元の京に比べると、技の性能それぞれ大きく異なり差別化なされている。また、技名には「七拾五式・改」を除いて○○式」が一切付かないことも特徴。 なお、異名読み仮名については濁点有無などの表記揺れ発生しているものもある。例として、「百弐拾七式・葵花」は「あおいはな」と「あおいばな」の2種類表記確認できる

※この「技の解説」の解説は、「草薙流古武術」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「草薙流古武術」の記事については、「草薙流古武術」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/22 13:05 UTC 版)

高嶺響」の記事における「技の解説」の解説

響の技名最後に全て「~也」と付くことが特徴

※この「技の解説」の解説は、「高嶺響」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「高嶺響」の記事については、「高嶺響」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/15 09:00 UTC 版)

アバ (GUILTY GEAR)」の記事における「技の解説」の解説

通常モード諸刃モードのどちらで使用出来るか【】内にて記載輸血パック消費する技は()内にて説明

※この「技の解説」の解説は、「アバ (GUILTY GEAR)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「アバ (GUILTY GEAR)」の記事については、「アバ (GUILTY GEAR)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/22 17:37 UTC 版)

レオナ・ハイデルン」の記事における「技の解説」の解説

通常技の名称は「ザ・キング・オブ・ファイターズ'96 公式ガイドブック for SATURN」に記載されている。

※この「技の解説」の解説は、「レオナ・ハイデルン」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「レオナ・ハイデルン」の記事については、「レオナ・ハイデルン」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 03:22 UTC 版)

神楽ちづる」の記事における「技の解説」の解説

カッコ内の名前は使用者を表す。

※この「技の解説」の解説は、「神楽ちづる」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「神楽ちづる」の記事については、「神楽ちづる」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 09:42 UTC 版)

フォボス (ヴァンパイア)」の記事における「技の解説」の解説

初代ヴァンパイア』のみ、フォボスにはスペシャルゲージ存在しないため、家庭用使用した場合でもESおよびスペシャル必殺技使用不可となっている。なお、『クロニクル』の「ヴァンパイアタイプ」は初代ベース大幅なアレンジ加えたものとなっており、EX必殺技以外のゲージ使用する行動は行うことができる。通常技の立ち大キック(距離により2種類ある)と必殺技ジェノサイドバルカン相手ダウンさせることができ、さらに確実に追い打ち攻撃ヒットする

※この「技の解説」の解説は、「フォボス (ヴァンパイア)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「フォボス (ヴァンパイア)」の記事については、「フォボス (ヴァンパイア)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 02:18 UTC 版)

ドノヴァン・バイン」の記事における「技の解説」の解説

通常技は魔剣ダイレクを主に使用するが、必殺技キルシュレッド」を使用して剣を手元から離している間は素手態となり、このあいだ地上でのパンチ系の通常技のリーチ短くなり威力低下するが、その分技の動作速くなるまた、剣を持っている状態でしか使用できない必殺技存在する

※この「技の解説」の解説は、「ドノヴァン・バイン」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ドノヴァン・バイン」の記事については、「ドノヴァン・バイン」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 05:07 UTC 版)

溝口誠」の記事における「技の解説」の解説

タイガーバズーカ 飛び道具。「タイガーバズーカじゃ!」と叫びつつ虎の形をした気の塊を手から放つ。出が速い硬直長いタイプ飛び道具連続技には組み込めるが至近距離ガードされると反撃を受ける可能性大きい。 ゲスト出演した水滸演武 風雲再起』では、技中の台詞にちなんで「タイガーバズーカじゃ」という技名になっている語尾「じゃ」部分『ファイターズヒストリー』シリーズにて声優務めた関西出身データイースト社員アドリブであり、彼はこのアドリブ行った為に溝口声優抜擢されたという経緯がある。 虎流砕こりゅうさい) 対空系の突進技で、体制低くしながらダッシュアッパーを放つ。『KOF MIA』では、弱のみ4種派生技出せるようになり(後述)、強はヒット時のみ「虎流砕以外の必殺技キャンセルがかかるようになった空中連続蹴り もう一つ突進技。ショートジャンプからのキックだが、追加コマンド入力し続けると空中とどまって追加キック左右交互に発くりだし、最後は足を振り下ろすように相手を上から蹴り叩く。格闘ゲームにおける追加入力元祖である。『ファイターズヒストリー』シリーズでは、『ダイナマイト以降空中攻撃ヒット中をキャンセルすることで空中でも出すことが可能になっているほか、客演作品などでは無条件空中でも出せるようになっている足先に青いオーラのようなエフェクトが付くようになったのは『ダイナマイト』からである。 『水滸演武 風雲再起』では、技中の台詞にちなんで「チェスト」という技名になっている。『溝口危機一髪!!』で、連続技教えてくれるモードでも「チェスト×4」などと表記されていた。また、KOF MIA』での空中連続蹴りは弱では斜め上方(強は従来通り真横)に向かって蹴り出し最速蹴り叩きまで出すことで追撃可能となったごっついタイガーバズーカダイナマイト』から登場したタイガーバズーカ」の強化版。ダメージ大きさシリーズ内でもトップを争う。通常の飛び道具より上位扱いで他の通常の飛び道具一方的にかき消して飛んでいき、相殺できるのは同じ「ごっついタイガーバズーカ」か、李典徳(リー・ディエンドー)の「猛虎硬爬山くらいしかない。 放つまでの溜め時間極めて長い。そのため『ファイターズヒストリー』シリーズにおいては狙ってヒットさせるチャンス弱点システム利用し相手気絶させた時に限られる(それでも最早復帰するガード可能)。 『水滸演武 風雲再起』では技中の台詞にちなんで「ごっついタイガーバズーカじゃ」という、こちらもあまり変わりのない技名になっているまた、同作ではボタンによる溜め長さによって、飛ばす気の塊の大きさが変わる。 『KOF MIA』では1ゲージ消費超必殺技格上げされ溜め動作キャンセルすることが可能。キャンセルすると赤いオーラのようなものに体が包まれ次の攻撃攻撃力上がるほか、ゲージある程度上昇し直される通天砕つうてんさい) 『ダイナマイト』から登場した対空技。「ごっついタイガーバズーカ」を「タイガーバズーカ」の強化版とするならば、こちらは「虎流砕」の強化という事になる。『ダイナマイト稼動当時は「ごっついタイガーバズーカ」とは違ってインストラクションカード載せられず、隠し必殺技扱いとなったコマンド知っていれば、無条件でいつでも出せる)。ただ出すだけでは突進しつつオーラまとったジャンピングアッパーを出すというだけの技だが、敵との間合いをつめて技を出し最初一発を敵に当てる巻き込ませて多段ヒットするような動作変化するという特徴がある。 『KOF MIA』では2ゲージ消費超必殺技格上げされたが、ある条件にて『ファイターズヒストリー』シリーズ内での場合と同じコマンドでも使用可能となっている(後述)。

※この「技の解説」の解説は、「溝口誠」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「溝口誠」の記事については、「溝口誠」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/28 16:41 UTC 版)

紫鏡 (月華の剣士)」の記事における「技の解説」の解説

キャラクターの名前が「紫鏡」と「骸」の2種類であるが、以下は断りがない限り、「紫鏡表記説明するまた、通常技は原則的に武器による攻撃は「凶刃」、素手による攻撃は「凶手」、蹴りは「凶虐」が技名に付く。

※この「技の解説」の解説は、「紫鏡 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「紫鏡 (月華の剣士)」の記事については、「紫鏡 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 14:28 UTC 版)

セス (ストリートファイター)」の記事における「技の解説」の解説

他のキャラクター近接する要素持った技を使う。

※この「技の解説」の解説は、「セス (ストリートファイター)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「セス (ストリートファイター)」の記事については、「セス (ストリートファイター)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 16:23 UTC 版)

ネームレス (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

技の性能はどれもK9999のそれを再現している。しかし、一部通常技のグラフィック変更されていたり、K9999使えない独自の新技を持っているなど、ある程度差別化なされている。通常投げ特殊技必殺技の名称は旧日本海軍保有していた駆逐艦由来する

※この「技の解説」の解説は、「ネームレス (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ネームレス (KOF)」の記事については、「ネームレス (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 22:44 UTC 版)

レラ (サムライスピリッツ)」の記事における「技の解説」の解説

ナコルルの技が基本で、一部の技は羅刹ナコルルの技を引用したものもある。 ※一部< >内はアイヌ語直訳したもの実際アイヌ語照らしたとき文法誤り見られるので注意

※この「技の解説」の解説は、「レラ (サムライスピリッツ)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「レラ (サムライスピリッツ)」の記事については、「レラ (サムライスピリッツ)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 14:42 UTC 版)

獅子王 (風雲黙示録)」の記事における「技の解説」の解説

獅子王真獅子王の技は共通しているが、一部の技は真獅子王のみが使うことができる。

※この「技の解説」の解説は、「獅子王 (風雲黙示録)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「獅子王 (風雲黙示録)」の記事については、「獅子王 (風雲黙示録)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 17:41 UTC 版)

ジェダ・ドーマ」の記事における「技の解説」の解説

ジェダ技名はほとんどがイタリア語だが、唯一ガードキャンセル技の「スプレジオ」のみ、「sprecone」(無駄)と「regio」(尊厳)を組み合わせた造語である。自分自分の首を斬る時の音掛け合わせている。

※この「技の解説」の解説は、「ジェダ・ドーマ」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ジェダ・ドーマ」の記事については、「ジェダ・ドーマ」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 06:35 UTC 版)

ナコルル」の記事における「技の解説」の解説

一部< >内はアイヌ語直訳したもの。これらはEngrish同様、実際アイヌ語照らしたとき一般辞典みられない語彙文法誤り見られるので注意『XIV』および『SAMURAI SPIRITS (2019)』では、一般的な捨て仮名以外は大文字表記されるようになっている(例:カムイ リムセ→カムイ リムセ)。

※この「技の解説」の解説は、「ナコルル」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ナコルル」の記事については、「ナコルル」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 01:12 UTC 版)

イグニス (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

ラルフ同様にイグニス特殊技持たない

※この「技の解説」の解説は、「イグニス (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「イグニス (KOF)」の記事については、「イグニス (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 02:07 UTC 版)

アッシュ・クリムゾン」の記事における「技の解説」の解説

ほとんどの技名フランス革命暦にちなんだものである。 なお、『XII以降追加されたものを除く技名英語表記SNKプレイモア香港の『KOF MIA公式ホームページ内に掲載されていたコマンドリストを参考としている。

※この「技の解説」の解説は、「アッシュ・クリムゾン」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「アッシュ・クリムゾン」の記事については、「アッシュ・クリムゾン」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 10:10 UTC 版)

クリス (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

技名併記されているものは前者が「クリス」、後者が「炎のさだめのクリスとしての名称である。 「炎のさだめのクリス」の技は日本名キリル文字大文字)を当てた独自の表記なされる概ね日本語のキリル文字表記沿っているが一部例外あり)。これは他の四天王ゲーニッツ乾いた大地の社荒れ狂う稲光のシェルミー)も同様。漢字表記について公表されたのが『'97』と『京』のみであるため、判明しているもののみ表記

※この「技の解説」の解説は、「クリス (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「クリス (KOF)」の記事については、「クリス (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 10:07 UTC 版)

シェルミー」の記事における「技の解説」の解説

技名併記されているものは前者が「シェルミー」、後者が「荒れ狂う稲光のシェルミーとしての名称である。 「荒れ狂う稲光のシェルミー」の技は日本名キリル文字大文字)を当てた独自の表記なされる概ね日本語のキリル文字表記沿っているが一部例外あり)。これは他の四天王ゲーニッツ乾いた大地の社炎のさだめのクリス)も同様。漢字表記については「運命の矢」を除いて公表されたのが『'97』と『京』のみであるため、判明しているもののみ表記

※この「技の解説」の解説は、「シェルミー」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「シェルミー」の記事については、「シェルミー」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 10:00 UTC 版)

七枷社」の記事における「技の解説」の解説

技名併記されているものは前者が「七枷社」、後者が「乾いた大地の社としての名称である。 「乾いた大地の社」の技は日本名キリル文字大文字)を当てた独自の表記なされる概ね日本語のキリル文字表記沿っているが一部例外あり)。これは他の四天王ゲーニッツ荒れ狂う稲光のシェルミー炎のさだめのクリス)も同様。漢字表記について公表されたのが『'97』と『京』のみであるため、判明しているもののみ表記

※この「技の解説」の解説は、「七枷社」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「七枷社」の記事については、「七枷社」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 15:59 UTC 版)

ラルフ・ジョーンズ」の記事における「技の解説」の解説

アーマーラルフの各技はすべて、通常のものに「ガチンコ」が頭に付いた技名になっている

※この「技の解説」の解説は、「ラルフ・ジョーンズ」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ラルフ・ジョーンズ」の記事については、「ラルフ・ジョーンズ」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 03:27 UTC 版)

ヴァネッサ (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

格闘スタイルボクシングのため、技は全てパンチのみとなっているが、例外としてふっとばし攻撃のみ蹴り技を使う。 以降での「右」「左」は右向き時(1P時)に準じた形で記述しているが、ゲーム中でのグラフィック左右反転処理されているため、左向きの時(すなわち、2P対戦開始した場合向き)はこれらが逆になるので注意が必要である。

※この「技の解説」の解説は、「ヴァネッサ (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ヴァネッサ (KOF)」の記事については、「ヴァネッサ (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 08:27 UTC 版)

ユン (ストリートファイター)」の記事における「技の解説」の解説

ストIIIシリーズ以外の作品においては、『カプエス2』や『ストZERO3』では『2nd』、『CFJ』や『スパIV・AE』では『3rd』に準じた仕様になっている

※この「技の解説」の解説は、「ユン (ストリートファイター)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ユン (ストリートファイター)」の記事については、「ユン (ストリートファイター)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 08:01 UTC 版)

グリフォンマスク」の記事における「技の解説」の解説

技名2つある場合は、後者キング・オブ・ダイナソー使用する類似技グリフォンマスクのものとしてはギリシア神話の神などの名前が含まれ技名大多数占める。

※この「技の解説」の解説は、「グリフォンマスク」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「グリフォンマスク」の記事については、「グリフォンマスク」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 09:28 UTC 版)

シャオロン (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

技名多く中国史上の時代代表する美女由来している。

※この「技の解説」の解説は、「シャオロン (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「シャオロン (KOF)」の記事については、「シャオロン (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 20:56 UTC 版)

クーラ・ダイアモンド」の記事における「技の解説」の解説

以降での「右手」「左手」は上記設定準じた形で記述しているが、ゲーム中でのグラフィック左右反転処理されているため、左向きの時(すなわち、2P対戦開始した場合向き)はこれらが逆になる

※この「技の解説」の解説は、「クーラ・ダイアモンド」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「クーラ・ダイアモンド」の記事については、「クーラ・ダイアモンド」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 06:25 UTC 版)

イングリッド (カプコン)」の記事における「技の解説」の解説

一部除き正式な登場作品である『CFJ』と『ZERO3↑↑』で使用している技を以下に挙げる

※この「技の解説」の解説は、「イングリッド (カプコン)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「イングリッド (カプコン)」の記事については、「イングリッド (カプコン)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 08:32 UTC 版)

ナッシュ (ストリートファイター)」の記事における「技の解説」の解説

所属が同じということもあり、大半ガイル同じような技となっているが、若干性能異なるところがある。『ストV』では性能大きく変化し、タメコマンドでなくなった

※この「技の解説」の解説は、「ナッシュ (ストリートファイター)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ナッシュ (ストリートファイター)」の記事については、「ナッシュ (ストリートファイター)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 09:45 UTC 版)

アンヘル (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

彼女が使う技「アンチェイン」は操作方法変則的で、繰り出される技の性能にも癖のあるものが多い。また高速突進技や投げ技持っており、アンチェインだけでも操作選択肢が多い。 登場初期技名全てソウル・フラワー・ユニオンおよびその前身であるニューエスト・モデルメスカリン・ドライヴの歌の題名改変したものであったが、『XIV』では全ての技名パロディ要素廃したものに変更されている。 技名複数併記されているものは、前者が『2001』、中者が『2002』と『NW』(2つのみの場合は『2001』『2002』『NW』共通)、後者『XIV』での名称。

※この「技の解説」の解説は、「アンヘル (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「アンヘル (KOF)」の記事については、「アンヘル (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 08:19 UTC 版)

バイス (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

バイス技名は、世界各国のヘヴィメタルバンドやその楽曲などが元といわれている(マチュアも同様)通常技の名称は「ザ・キング・オブ・ファイターズ'96 公式ガイドブック for SATURN」に記載されている。なお、通常技のグラフィック地上空中ふっ飛ばし攻撃除いてマチュアと共通だが、一部マチュアとは異な技名付けられている。

※この「技の解説」の解説は、「バイス (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「バイス (KOF)」の記事については、「バイス (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 08:22 UTC 版)

マチュア」の記事における「技の解説」の解説

MAX2の「ECSTASY816」を除いた必殺技の名前(「メタルマサカー」や「デスロウ」など)は、実在するバンドから採られている。 通常技の名称は「ザ・キング・オブ・ファイターズ'96 公式ガイドブック for SATURN」に記載されている。なお、通常技のグラフィック地上空中ふっ飛ばし攻撃除いてバイスと共通だが、一部バイスとは異な技名付けられている。

※この「技の解説」の解説は、「マチュア」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「マチュア」の記事については、「マチュア」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 15:24 UTC 版)

ジェフ・ボガード」の記事における「技の解説」の解説

いずれも他メディア披露した技である。 パワーウェイブ テリー・ボガード持ち技であるが、元々はジェフ使っていた技であり、テリーはこれを見様見真似会得したバーンナックル ジェフクラウザーの額に十字形の傷を与えた技。テリージェフからこの技を会得した閃光拳せんこうけん) 天獅子悦也漫画版龍虎の拳2』で使用テリーの「バーンナックル」に非常に似ている技である。 旋風拳せんぷうけん) 初代餓狼伝説』においてタン使用していた技。『THE KING OF FIGHTERS: DESTINY』において、ギースとの決闘の際に八極聖拳奥義として使用した

※この「技の解説」の解説は、「ジェフ・ボガード」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ジェフ・ボガード」の記事については、「ジェフ・ボガード」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 08:53 UTC 版)

リムルル」の記事における「技の解説」の解説

一部< >内はアイヌ語直訳したもの実際アイヌ語照らしたとき文法誤り見られるので注意。『SAMURAI SPIRITS (2019)』では、一般的な捨て仮名以外は大文字表記されるようになっている(例:コンル シラル →コンル シラル)。

※この「技の解説」の解説は、「リムルル」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「リムルル」の記事については、「リムルル」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 22:25 UTC 版)

ユキ (KOF)」の記事における「技の解説」の解説

格闘ゲームプレイヤーキャラクターとして登場するのは『SNK GALS' FIGHTERS』のみであり、使用する技はどれもコメディ色が強いものとなっている。

※この「技の解説」の解説は、「ユキ (KOF)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「ユキ (KOF)」の記事については、「ユキ (KOF)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 02:38 UTC 版)

キング (龍虎の拳)」の記事における「技の解説」の解説

一部の技は作品によってカテゴリの違う技があるが、ここでは初出作品でのカテゴリ準拠する

※この「技の解説」の解説は、「キング (龍虎の拳)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「キング (龍虎の拳)」の記事については、「キング (龍虎の拳)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/08/17 06:08 UTC 版)

009 (サイボーグ009)」の記事における「技の解説」の解説

加速装置 自分の姿が見えなくなる。 マッハキック 高くジャンプしキック放つスーパーガン 3種類の弾を使い分ける『サイボーグ009』では、他のサイーボーグたちも使用通常弾 スピードが最も早い弾。 パラライザー ダメージはほとんど受けないレイガン ダメージ大きレーザーガン。 ハリケーンタックル ハイスピード突進するしていく連続ヒット可能技。 スライディングアタック スライディング

※この「技の解説」の解説は、「009 (サイボーグ009)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「009 (サイボーグ009)」の記事については、「009 (サイボーグ009)」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 16:09 UTC 版)

不知火舞」の記事における「技の解説」の解説

登場作品によって、使用する技は多少変化するため、以下にあげる全ての技を同時に使えるわけではない初登場となる『餓狼2』から共通して使える技は、「花蝶扇」、「龍炎舞」、「ムササビの舞」、「超必殺忍蜂」の4つである。

※この「技の解説」の解説は、「不知火舞」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「不知火舞」の記事については、「不知火舞」の概要を参照ください。


技の解説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 04:39 UTC 版)

色 (サムライスピリッツ)」の記事における「技の解説」の解説

()内のカナ文字サンスクリット語読み。『侍魂』及び『アスラ斬魔伝』では、修羅の技は日本語読みのみが併記され、羅殺の技はサンスクリット語読み併記される。

※この「技の解説」の解説は、「色 (サムライスピリッツ)」の解説の一部です。
「技の解説」を含む「色 (サムライスピリッツ)」の記事については、「色 (サムライスピリッツ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「技の解説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「技の解説」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



技の解説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャスティス (GUILTY GEAR) (改訂履歴)、豪鬼 (改訂履歴)、ビシャモン (改訂履歴)、ドロシー・オルブライト (改訂履歴)、K' (改訂履歴)、斬鉄 (改訂履歴)、パイロン (ヴァンパイア) (改訂履歴)、サイクロイド (ストリートファイター) (改訂履歴)、ボブ・ウィルソン (改訂履歴)、ミルドレッド・アヴァロン (改訂履歴)、春日野さくら (改訂履歴)、刹那 (月華の剣士) (改訂履歴)、極限流空手 (改訂履歴)、リチャード・マイヤ (改訂履歴)、鎮元斎 (改訂履歴)、レミー (ストリートファイター) (改訂履歴)、御名方守矢 (改訂履歴)、雪 (月華の剣士) (改訂履歴)、K9999 (改訂履歴)、ブルー・マリー (改訂履歴)、ゲーニッツ (KOF) (改訂履歴)、アッシュ・クリムゾン (改訂履歴)、オロチ (KOF) (改訂履歴)、イノ (GUILTY GEAR) (改訂履歴)、カイン・R・ハインライン (改訂履歴)、マキ (ファイナルファイト) (改訂履歴)、天野漂 (改訂履歴)、藤堂竜白 (改訂履歴)、草薙流古武術 (改訂履歴)、高嶺響 (改訂履歴)、アバ (GUILTY GEAR) (改訂履歴)、レオナ・ハイデルン (改訂履歴)、神楽ちづる (改訂履歴)、フォボス (ヴァンパイア) (改訂履歴)、ドノヴァン・バイン (改訂履歴)、溝口誠 (改訂履歴)、紫鏡 (月華の剣士) (改訂履歴)、セス (ストリートファイター) (改訂履歴)、ネームレス (KOF) (改訂履歴)、レラ (サムライスピリッツ) (改訂履歴)、獅子王 (風雲黙示録) (改訂履歴)、ジェダ・ドーマ (改訂履歴)、ナコルル (改訂履歴)、イグニス (KOF) (改訂履歴)、クリス (KOF) (改訂履歴)、シェルミー (改訂履歴)、七枷社 (改訂履歴)、ラルフ・ジョーンズ (改訂履歴)、ヴァネッサ (KOF) (改訂履歴)、ユン (ストリートファイター) (改訂履歴)、グリフォンマスク (改訂履歴)、シャオロン (KOF) (改訂履歴)、クーラ・ダイアモンド (改訂履歴)、イングリッド (カプコン) (改訂履歴)、ナッシュ (ストリートファイター) (改訂履歴)、アンヘル (KOF) (改訂履歴)、バイス (KOF) (改訂履歴)、マチュア (改訂履歴)、ジェフ・ボガード (改訂履歴)、リムルル (改訂履歴)、ユキ (KOF) (改訂履歴)、キング (龍虎の拳) (改訂履歴)、009 (サイボーグ009) (改訂履歴)、不知火舞 (改訂履歴)、色 (サムライスピリッツ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS