ガラメカとは? わかりやすく解説

ガラメカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 15:04 UTC 版)

ラチェット&クランク FUTURE」の記事における「ガラメカ」の解説

コンバスター フュージョンボム ショックロッド トルネイダー バズブレイド プレデターロケット αディスラプター パイロブラスター プラズマビースト シャアドリーパー ネゴシエイター ナノスウォーマー マグネットランチャー レイザークロウ RYNOナンバー(ライノ・ナンバー4) ナンバードランチャー最強のガラメカ。開発段階銀河8つ滅ぼしてしまったため開発中止されたといういわくつき武器

※この「ガラメカ」の解説は、「ラチェット&クランク FUTURE」の解説の一部です。
「ガラメカ」を含む「ラチェット&クランク FUTURE」の記事については、「ラチェット&クランク FUTURE」の概要を参照ください。


ガラメカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 04:41 UTC 版)

ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギガバトル」の記事における「ガラメカ」の解説

デュアルバイパー(デュアルラプター) 両手マシンピストル装備する武器弾数200発で、ラチェット初期装備威力は最も低いが装弾数、連射性能優れる。メガデュアルラプターになると壁や敵に当たると跳ね返る弾になる。 両手宿し短時間に驚くほど大量の弾を吐き出す毒蛇。 マグマショット(マグマバルカン) ショットガンタイプの武器弾数20発で、デュアルバイパーと同じく初期装備射程短く威力もあまり高くないが、連射性能高く広範囲攻撃できる。ロボゾンビーなどそこそこ耐久のある雑魚どもの群れ対し有効。 VOXインダストリーが贈る、護身用武器ガラメカリアクターお薦めの武器で彼曰く適当に撃ってもこいつは当てやがる。可愛い奴だぜ!」とのこと。 ロケットアービター(ロケットサイレンサー) ロケット砲タイプ武器弾数は8発。威力が非常に高く爆風広範囲攻撃できる上、射程長い。だが装弾数が非常に少なく弾薬値段も高いので無計画に使うとすぐ金欠憂き目に会う。 メガロケットサイレンサーになると一度に3発の弾を発射する。ただし、追跡するのは真ん中の弾のみ。 VOXインダストリー開発し、カーボノックス素材吹き飛ばすほどの威力を誇る。争いごと解決する最終手段となる。 フュージョンライフル(ニュートリノライフル) ライフルタイプの武器弾数は8発。スコープを使うことができる。威力高く、敵を貫通する。ただ、連射性能低く装弾数も少ない。 遠くから正確な狙撃行え、その便利さヴォックス会議の際にしばしば使うほど。 B6オブリタレイター(B11バーポライザー) グレネードタイプの武器弾数は6発。攻撃範囲広く威力も高いが、射程がかなり短く装弾数が少ない。 1年前の「トンデモ武器ガラメカ大賞」にも選ばれた。最高の爆撃性能は、地上の敵相手にした時、心強い味方になる。 なお、爆発した後はチリひとつ跡形残さないので、環境に優しい…らしい。 スコーピオンテイル(リバイアサンテイル) 鉄球振り回す武器弾数20発。威力は高いが、射程が短い。メガリバイアサンテイルになると爆発同時に真っ直ぐな衝撃波放たれるボールアンドチェーン、シンプルイズザ・ベスト!」と呼ばれている。その威力小惑星破壊できるほど。 テスラジラインガー(ハンタージラインガー) 地雷設置する武器弾数25発。地雷は敵が接近すると敵に向かっていき爆発する。メガハンタージラインガーになると地雷からさらに小さ地雷ばらまくうになるヴォックスが「普段動かないが、敵が来たときだけ動く地雷ってどうよ?」と設計者命令して作らせた、設計者の汗と涙と脳汁ほとばしるエキサイティングなガラメカ。 ホーダインセッター(マホーダインセッター) 自動攻撃してくれる砲台打ち出す武器弾数は8発。設置した砲台弾数は無限(ただし、一定時間が立つと無くなる)。最初連射式だが、ある程度強化される威力の高い一撃放つレーザータイプとなる。たくさん設置して動いてくれる砲台の数が決まっており、動いていない砲台地面に埋まるようにして隠れている メガコープの特許ホーダイングラブ」を無理矢理借りて作ったガラメカで、一旦砲台撃ち込めば、もはや自分で撃つ必要はない頼りになる小さな相棒。 ホロンランチャー(オムニホロンランチャー) 防御用の武器弾数は8発。撃った方向シールド展開し敵の攻撃を防ぐ。なお、味方攻撃素通りするシールド自体にも攻撃判定があり、経験値攻撃防いでも溜まる。 ただし、永久に持たないため引きこもることは出来ない最大4つまで設置可能。ショックチューンをつけて攻撃機能を兼ね備えた盾として使うのがセオリー。 ナンバーゼロ(ナンバーナッシング) 最強武器ガラメカ最強威力誇り広範囲の敵を一掃できる究極兵器。ただ、装弾数が4発と恐ろしく少なく弾薬補給ショップでしか行えない。発射されるミサイルにも当たり判定がある。 過去作にはエイトナインなどのナンバー付きランチャー登場したが、それを真似して作られたわけではなく、その証拠に名前は「ゼロ」。一度引き金引けば、シャドウセクターに天変地異訪れる。 シェルショックお薦めの武器で彼曰く「他のランチャーフヌケ野郎ばかりだ。これこそが本物だ。わかったか!」らしい。 ただいくら破壊力絶大とはいえ実際使い勝手前述装弾数の少なさなどから他のランチャー比べて非常に使いにくいといわざる得ずスロット10全て弾薬チューン基本絶対条件となる。

※この「ガラメカ」の解説は、「ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギガバトル」の解説の一部です。
「ガラメカ」を含む「ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギガバトル」の記事については、「ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギガバトル」の概要を参照ください。


ガラメカ(武器)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 07:55 UTC 版)

ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす」の記事における「ガラメカ(武器)」の解説

今作では武器のアップグレードシステムが追加され使えば使うほど経験値バー増え満タンになると武器アップグレード威力連射性能射程距離弾数上昇する。さらに、エリア内隠された「チューン工房X」でプラチナムボルトを使えばロックチューン、ショックチューン、ドックチューンを武器につける改造もできる。また、2周目からはメガ武器にすることもでき、威力弾数上がり性能変化しない)、新たな経験値バー追加され満タンにすればウルトラ武器になる。アイコンの色は初期の状態は白、進化オレンジメガ黄色ウルトラは青である。 メガコープ製武器 ランス 向いている方向エネルギー弾高速で撃つガン系の武器威力は弱いが連射性能は非常に高い。ラチェット初期装備武器ヘビーランサー 威力連射性能射程距離弾数それぞれ上がるワイドボーン 照準表示されているポイント強力な爆弾投げボム系の武器威力は高いが、射程距離は短い。爆発する爆風広がるので、敵が密集している場所では有効。 ドデカボーン 威力連射性能射程距離それぞれ上がる爆発時の爆風範囲広くなるシュリケングラブ 向いている方向シュリケン発射する武器発射されシュリケンは敵や壁、物にぶつかると何度も跳ね返って敵を攻撃する威力は弱いが何度も跳ね返るブンシングラブ 威力射程距離それぞれ上がるぶつかった後、2つ分身跳ね返るシーカーミサイル 向いている方向追尾ミサイル発射する武器発射されたミサイルは、敵に近づく急に向きをかえ敵へ突進する障害物の裏隠れている敵には有効。連射性能は高いが、発射速度は遅い。 シーカーHK22 威力射程距離それぞれ上がる発射する3つのミサイル同時に発射されそれぞれ別の敵を狙える。 パルスライフル 向いている方向弾丸を撃つ武器みまわしモードにすればズームインすることができ、超遠距離にいる敵をピンポイント狙える。射程距離武器の中で一番長く、発射速度速いため動いている敵でも当てられるパルスナイパー 威力連射性能それぞれ上がる貫通弾になり、敵や壁にぶつかる爆発するホーダイングラブ 照準表示されているポイントミニ砲台投げ武器砲台地面セットされると、近くの敵を自動的に攻撃する時間が経つか、弾切れで消える。砲台射程距離は短いが、連射性能が高い。同時に5つ砲台しか設置できないマホーダイングラブ 威力射程距離それぞれ上がる連射性能低くなるが、ホーミング性が高くなり、動いている敵でも正確に擊ち途中で方向変えたりする。 ブリッツガン 向いている方向散弾発射する近距離用の武器攻撃範囲が広いが、射程は短い。敵に囲まれ時に有効。敵に当てると、吹っ飛ぶことがある。近い敵ほど多くダメージ与える。 ブリッツキャノン 威力射程距離攻撃範囲それぞれ上がるシールドチャージャー 選択するラチェット周りシールド発生する武器ラチェットそれまで使っていたガラメカがそのまま使えるシールドダメージカットし一定のダメージを受けると消える。敵に体当たりをすると敵がダメージを受ける。威力は非常に低いが、耐久力が高い。 テスラバリヤー 威力耐久力所持数がそれぞれ上がる攻撃範囲広くなり、敵に近づく電撃攻撃をする。 シンセノイド 選択すると4体のシンセノイド出現し視界入っている敵をレーザービーム攻撃する武器。ただし視界入ってなければ攻撃しないラチェットそれまで使っていたガラメカがそのまま使える一定の攻撃終えると消える。 キロノイド 攻撃力連射性能射程距離それぞれ上がる。時々バクダングラブのような爆弾投げるようになるマグマイザー 向いている方向マグマ噴射する武器ノズル状のマグマボタン押している間絶え間なく噴射する。そのため、敵に囲まれ時に有効で回転しながら攻撃すれば全方向へ、2段ジャンプなら前後上下攻撃できる射程距離は短いが、連射性能は高い。 メテオキャノン 威力上がる。この武器アップグレードすると性能大きく変わり向いている方向メテオ発射するランスのように撃つ武器だが、撃ったワイドボーンのように下へ落ちる。ボタン押し続けても、マグマイザーのように絶え間なく噴射できず、単発で撃つが連射性能上がる。なお、次回作の『「3」』で登場するマグマイザー進化しても、メテオキャノンならないバウンダー 標準表示されているポイントクラスター爆弾投げ武器爆弾着地して転がり止まるまたは敵や壁にぶつかる炸裂してたくさんのミニバウンドボム(小弾)をばら撒く。敵に当たるまたは時間が経つと、小弾も爆発する。小弾はホーミング性が高く、敵の方へ跳ねながら行く。 ヘビーバウンダー 威力連射性能ホーミング性能それぞれ上がる爆発時の爆風範囲広くなるコンパクトバズーカー 向いている方向ロケット弾発射する武器威力高く射程距離長くホーミング性も高い。 グレートバズーカー 威力射程距離それぞれ上がるタメ撃ち可能になり、ボタン押し続けると最大で4発同時に撃てる。 プラズマコイル 向いている方向プラズマボール発射する武器。敵や壁に当たると、近くの敵にも電撃ショック与える。電撃ショック威力プラズマボール本体よりも弱い。 プラズマストーム 威力射程距離攻撃範囲それぞれ上がる。敵や壁に当たらなくてもプラズマボール通った広い範囲の敵に電撃ショック与える。壁や障害物にあたっても、消えず跳ね返るプラズマボール本体が敵に直撃すると、消えるまでダメージ与える。 ホバーボマー 向いている方向浮遊機雷発射する武器発射後にもう一回ボタンを押すと爆発する(敵に触れて爆発しない)。さらに、発射時にボタン押し続けている間は左スティック行く方向を操作でき、ボタン放す爆発する同時に2つ以上撃てない。ラチェット操作しているときは動けない。 テトラボマー 威力攻撃範囲それぞれ上がる同時に5つ浮遊機雷発射するボットロングラブ 照準表示されているポイント自走式爆弾スパイダーボット」を投げ武器爆弾着地する遠隔操作ができる。操作不能範囲はないが、時間制限はある。ボタンを押す(自爆)か、敵に近づきすぎるか、制限時間30秒)が過ぎると爆発する操作中にラチェット攻撃受けて爆発するボットロングラブSP 爆発威力上がるライフルキャノンで敵を撃ったりできるなど、爆発以外の攻撃方法可能になるので、使いやすくなるメルモシープ ビーム照射し、右に表示されるゲージ満タンになるまで当てると、敵を無害なヒツジ変身させて無力化させる武器前作メルモビーム同様の武器だがニワトリではなくヒツジ変えるブラックメルモシープ 変身時間早くなる変身したクロヒツジは敵の方へ自分ら行き敵に十分近づく自爆するまた、敵はクロヒツジを倒そうとするため、その間狙われない。 ガラクトロン製武器 前作登場したガラクトロン製の武器旧世代のためか、すべての武器において前作より弱体化しているほか、レベルアップがない。また、前作セーブデータがある場合無料手に入れることができる。 サンダークロウ 向いている方向電磁ビーム発射する武器発射され電磁ビーム近くの敵にも感電するマグマイザーのように絶え間なく発射できるバクダングラブ 照準表示されているポイント爆弾投げ武器爆弾着地同時に爆発するパンチングラブ 向いている方向ダッシュパンチ繰り出す武器ビデオミサイル ビデオミサイル発射する武器発射後は赤外線スクープとらえた映像を見ながらミサイル遠隔操作できる。遠隔操作可能な範囲超える操作不能になるボタン押せば自爆できる。操作中にラチェット攻撃受けて爆発するバルルングラブ 照準表示されているポイント身代わりの「バルルン・デコイ」を投げるガラメカ。敵はバルルンデコイめがけて攻撃をするので、その間攻撃仕掛けたり逃げたりできる。 その他の武器 ゾディアック 大気中の粒子帯電させ、視界内の全ての敵を全滅させる武器。だが視界入ってないと消滅しない。威力は非常に強いためほとんどの敵は一回で済む。「銀河一高価な武器と言われるランチャー8ネオ 『1』登場したランチャーNo.8」の改良版。8体の敵を同時にロックオンし、超強力なミサイル高速かつ連続発射できる武器発射されたミサイル自動的に敵を追尾する。 クランクザッパー クランク自動的に電撃で敵を攻撃しラチェット背後から援護する武器1回クリア後の2周目より購入可能。 クランクショッカー 威力射程距離連射性能弾数20発)がそれぞれ上がる後ろの敵も狙えるようになる

※この「ガラメカ(武器)」の解説は、「ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす」の解説の一部です。
「ガラメカ(武器)」を含む「ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす」の記事については、「ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす」の概要を参照ください。


ガラメカ(ほか)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 07:55 UTC 版)

ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす」の記事における「ガラメカ(ほか)」の解説

武器違い戦いではなくステージ上の仕掛け動かしたり起動させたり、使うための道具である。 ハンドガラメカ スイングショット 「スイングターゲット」に向かってボタンを押すと、ロープ発射するガラメカ。ボタン放すロープ外れる。ボタン押したまま、緑色のスイングターゲットにロープをかけると、自動ロープ巻き戻されて、スイングターゲットの真下移動できる黄色のスイングターゲットはボタン押している間はぶら下がる。左スティック弾みをつけてボタン放すと、遠くへ移動できる飛んでいる間もボタン押せば近くターゲットロープかけられる青色のスイングターゲットにロープをかけると、自動ロープ巻き戻されターゲット付いたアイテムなど引き寄せるダイナモ ダイナモスイッチに電気与えて仕掛け作動させるガラメカ。ダイナモスイッチには数秒で消えるものや足場作るもの、ジャンプしながら作動するなど様々な仕掛けがある。 サーミネーター を氷に、氷を変えるガラメカ。画面右側温度計全部青にすると凍りついて、氷の上歩いて移動できるうになるまた、全部赤にすると溶けて泳げるようになる。ただし、海などでは使用できないトラクタービーム 「トラクターターゲット」がついたものを、ボタン押してトラクタービーム照射して、重いものでも楽に動かせるガラメカ。もう一度ボタン押せばビーム照射をやめる。トラクターターゲットのついた報告ボット爆弾などが動かせる。 リモコナイザー 「パラボラアンテナ」がついたレシーバーボットにリモコナイザーの電波照射すると、一定時間敵を操ることができるガラメカ。レシーバーボットの中にもリモコナイザーが内蔵されているので、壁で遮られ別のレシーバーボットも操れる。操っている敵が破壊されるか、一定時間が過ぎると操作不能になり爆発する組み立てた時のクランク発言からリモコナイザーはクランク操れる(クランク中にもリモコナイザーが内蔵されており、マイクロボット命令ができるのはそのせいである)。機銃自爆電波照射アクションができる。 ブーストガラメカ ヘリブースター ジャンプ中にジャンプボタンもう1回押すと、ホバリングライドで飛距離伸ばすガラメカ。しゃがみながらジャンプするハイジャンプもできる。走りながらしゃがみボタンジャンプボタン同時に押すとロングジャンプもできる。終始の間が遅く飛距離長めジェットブースター ジャンプ中にジャンプボタンもう1回押すと、ホバリングライドで飛距離伸ばすガラメカ。しゃがみながらジャンプするハイジャンプもできる。走りながらしゃがみボタンジャンプボタン同時に押すとロングジャンプもできる。終始の間が速く飛距離短めフットガラメカ グラインドブーツ 装備すると、特殊なレールの上滑って移動できるガラメカ。左スティックジャンプボタンでとなりのレール飛び移るともできる滑走中でもガラメカが使えるグラビティブーツ 装備していると、マグナフィールドという特殊な床との間に重力はたらかせて、壁や天井歩き回れるようになるガラメカ。前作マグネブーツ進化版で、前作でできなかったジャンプアクションやガラメカの使用可能になった。ただし、2段ジャンプ一部除いてできないチャージブーツ 装備している時にしゃがみボタン素早く2回押すと、向いている方向猛ダッシュするガラメカ。狭いところでの使用は危険。ダッシュしてからしばらくすると、左右動けるようになる

※この「ガラメカ(ほか)」の解説は、「ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす」の解説の一部です。
「ガラメカ(ほか)」を含む「ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす」の記事については、「ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす」の概要を参照ください。


ガラメカ(ぶき)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 04:37 UTC 版)

ラチェット&クランク (ゲーム)」の記事における「ガラメカ(ぶき)」の解説

このゲーム様々な攻撃出来るガラメカを駆使して敵を倒していくものであり、ガラメカの種類によって攻撃方法異なる。また、一部のガラメカはゴールデンウェポンを購入すると、カラーリングゴールドになり、名称も「ゴールデン+ガラメカ名」になる。 バクダングラブ 照準表示されているポイント爆弾投げつける武器射程距離は短いものの、広範囲爆弾爆風拡がるため、敵と密着している時に有効。ゴールデンウェポンになると、緑の爆風が起こる演出になり、範囲拡がるファイヤーバーナー 向いている方向強力な火炎放射浴びせる武器射程距離は短いが移動しながらも放出できるため、同じ敵に攻撃し続けることが出来る。ゴールデンウェポンになると緑の火炎放出する演出になり、射程距離長くなるマシーンブラスター 銃弾発射する武器連射性能優れており、若干誘導性備わっている。ゴールデンウェポンになると、敵や壁に当たった銃弾跳弾し、複数の敵に当たるようになるアクマングラブ 照準表示されているポイント自立攻撃をするアクマンボットが入っている弾を投げ武器。弾からでたアクマンボットは近くの敵へと向かっていき、敵に当たると爆発して攻撃する。ゴールデンウェポンになると、アクマンボットが大きくなり、爆発範囲拡がるジライングラブ 照準表示されているポイントに敵に反応する地雷投げ武器。敵が近付くとトゲ生やして追いかけていき、当たると爆発する。ゴールデンウェポンになると、緑の爆風が起こる演出になり、範囲拡がるシャベルスピーク 凄まじい超音波発する武器遠くの敵を誘き寄せたり木箱等を破壊できる攻撃力は無いので敵を倒すことは出来ないサックキャノン 小型の敵吸い込み砲弾にして発射する武器。敵だけでなく木箱等も吸い込むことが出来る。ゴールデンウェポンになると、砲弾が緑の爆風起こす演出になり、威力吸い込める数が上がるロケットバズーカ 誘導性の高いロケット発射する武器狙い打ちする遠距離の敵にも照準することが出来る。ゴールデンウェポンになると、当たった弾が再度狙った敵に向かっていき、何度も攻撃するようになり、威力上がるパンチングラブ 近距離の敵に高威力パンチ繰り出せ武器弾薬がなく威力も高いが地上にいる時しか使えないため上空の敵には不向きビデオミサイル 発射後も操作可能なミサイル発射する武器発射する視点切り替わりミサイル操作して敵に当てる事が出来る。ミサイル離れすぎたりラチェット攻撃を受けると強制終了し元の視点に戻る。 バルルングラブ 照準表示されているポイントに敵を引き付けるデコイ投げ武器敵の攻撃を受け続けると爆発する。ゴールデンウェポンになると、デコイデザイン変わり耐久力威力上がるボムシールダー 使用するラチェット周り小型爆弾ロボ6つ現れる。敵に近づく高速飛んでいき爆発するサンダークロウ 強い電撃を出す武器使用し続けると当たった敵とその近くにいる敵にも攻撃し続ける。ゴールデンウェポンになると電撃緑色演出になり威力射程範囲広がるメルモビーム 当て続けた敵をニワトリ変える武器。ほとんどの敵を無力化できるも、地上でしか使えない。ゴールデンウェポンになると光線に緑の波動が加わる演出になり、変化させたニワトリ巨大になる。 ランチャーNo.8 1回で8発のミサイル発射できる武器銀河で最も危険なガラメカとされ現在は発売中止している。とある人物から購入できるが非常に高額

※この「ガラメカ(ぶき)」の解説は、「ラチェット&クランク (ゲーム)」の解説の一部です。
「ガラメカ(ぶき)」を含む「ラチェット&クランク (ゲーム)」の記事については、「ラチェット&クランク (ゲーム)」の概要を参照ください。


ガラメカ(ほか)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 04:37 UTC 版)

ラチェット&クランク (ゲーム)」の記事における「ガラメカ(ほか)」の解説

前述のガラメカとは異なる、ステージを進むための仕掛け解いたりするガラメカ。 スイングショット 空中に浮かぶスイングターゲットにロープ伸ばして遠くへ飛ぶことが出来る。緑の物はその場停止し黄色の物はぶら下がり続けられるアクアタンク アクアパイプから出し入れできる。吸え水量制限はない。 スパイシリンダー シリンダーロックに接続してレーザー全て緑色にするとロック解除できるPDma ガラクトロン製の武器弾薬等をどこでも受け取ることが出来る。値段は店の物よりも高い。このガラメカのみ一度購入するクリア後もなくならず手持ちに残る。 メタルレーダー 地面埋まったボルト磁力引き上げることが出来る。埋まっているエリアにはアイコンが出る。 ホログラマー ラチェット見た目ロボットそっくりに変えることが出来る。バリア張っているロボットに手を振るとバリア解除できるヘリブースター クランクアップグレード1つ滞空時間長いものの発動時間は遅い。 ジェットブースター クランクアップグレード1つ発動時間早いものの滞空時間は短い。空中急降下してスイッチ押せパワースラム使えるハイドロブースター クランクアップグレード1つ取得後に入ると自動装備される水中高速移動でき、強い流れにも逆らって泳げる。 O2マスク 水中等で呼吸ができる。取得後必要な環境に入ると自動装備されるソニックゴーグル ロボマウスを呼び出すことが出来る。ロボマウスは一定の攻撃終えたり、ソニックゴーグルを外すと消えてしまう。 パイロットヘルメット ジェットファイター操縦できるうになるグラインドブーツ グラインドレール移動することが出来る。一度レール乗るゴールまで止まらず移動し続ける。 マグナブーツ マグナレールを移動することが出来る。レール乗る動き鈍くなるジャンプすることが出来なくなる。

※この「ガラメカ(ほか)」の解説は、「ラチェット&クランク (ゲーム)」の解説の一部です。
「ガラメカ(ほか)」を含む「ラチェット&クランク (ゲーム)」の記事については、「ラチェット&クランク (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガラメカ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガラメカ」の関連用語

ガラメカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガラメカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラチェット&クランク FUTURE (改訂履歴)、ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギガバトル (改訂履歴)、ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす (改訂履歴)、ラチェット&クランク (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS