青柳仁士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青柳仁士の意味・解説 

青柳仁士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/19 16:09 UTC 版)

青柳 仁士
あおやぎ ひとし
2023年、通常国会の本会議にて
生年月日 (1978-11-07) 1978年11月7日(46歳)
出生地 日本 東京都立川市
出身校 早稲田大学政治経済学部
デューク大学公共政策大学院
前職 国際協力機構職員
国際連合職員
所属政党 旧日本維新の会→)
維新の党→)
(おおさか維新の会→)
日本維新の会大阪維新の会
公式サイト あおやぎ仁士officialsite
選挙区 大阪14区
当選回数 2回
在任期間 2021年11月2日[1] - 現職
その他の職歴
第4代 日本維新の会政務調査会長
代表:吉村洋文
共同代表:前原誠司
2024年12月2日[2] - 2025年8月12日
テンプレートを表示

青柳 仁士(あおやぎ ひとし、1978年11月7日 - )は、日本政治家国際活動家。日本維新の会所属の衆議院議員(2期)。日本維新の会政務調査会長(第4代)、同国際局長を務めた。

来歴

東京都立川市に生まれ、埼玉県所沢市に育つ。早稲田大学政治経済学部卒業(2001年)、デューク大学公共政策大学院修了(2008年[3]

2001年国際協力機構JICA)に入構。アジア、中東、アフリカ地域等で経済産業・エネルギー開発を担当した後、紛争中のアフガニスタンに赴任し、緒方貞子理事長(当時)の下で平和構築及び復興支援事業に従事。米・ニューヨーク及びスーダンにて国際連合での勤務を経て、2012年大阪維新の会主催の維新政治塾に参加(1期生)。同年の日本維新の会結党に参画し、第46回衆議院議員総選挙にて埼玉4区から旧日本維新の会公認で初出馬。小選挙区では自由民主党豊田真由子に敗れ、惜敗率では日本維新の会の比例北関東ブロックで当選圏内となる3位であったが、比例区での上位優遇候補がいたため、比例区においても次点で落選[4]

2013年からはプライスウォーターハウスクーパースPwC)株式会社のコンサルタント及びマネージャーとなり、民間企業の経営・事業戦略、及び中央省庁の政策立案等に関するコンサルティングに従事。

2014年第47回衆議院議員総選挙では、維新の党から再挑戦するも、民主党との政党間による候補者調整に伴い、公示直前に埼玉9区に選挙区を移して立候補。自民党の大塚拓に敗れる[5]

2016年からは国連開発計画UNDP)駐日代表事務所の広報官となり、SDGs普及の責任者を務めた。日本政府と国連との関係構築や民間企業がSDGsや社会課題を活用してビジネスを実践するための初期の民間プラットフォームの構築と実践手法の開発・人材育成等に従事した[6]

2017年第48回衆議院議員総選挙では、再び埼玉4区から日本維新の会公認で立候補。小選挙区では自民党の穂坂泰に敗れ、得票率と惜敗率では日本維新の会の北関東比例代表でトップとなるが、党勢の減退により日本維新の会は北関東ブロックにおいても議席を獲得できず、落選となった[7]

2018年1月、日本維新の会の党大会において、代表選挙の必要性を主張した後[8]、党の役職を全て辞任し、政界引退を表明[9]

2019年一般社団法人SDGsアントレプレナーズを立ち上げ、社会起業家として活動。民間企業へのSDGs及びサステナビリティの普及支援を行うとともに、エフエム東京にて毎週のレギュラー番組「SDGsティーチャー」を持つなど、メディアで活動[6]。フジテレビ・BSフジ・ニッポン放送「楽しくアクション!SDGs」、ニッポン放送「あさナビ」、ナイタースペシャル「親子で考えるSDGs」、BSフジ「ゲームでわかるSDGs」他、TBSテレビ「ビビッド」、フジテレビ「直撃LIVEグッディ」、日本テレビ「情報ライブミヤネ屋」などに出演。

2021年松井一郎代表の誘いにより政界引退を撤回し、6月2日に日本維新の会大阪14区支部長に就任。青柳は同区には地縁が無かったが、八尾市を地盤に持つ松井一郎の後援会などから全面支援を受け、同年10月の第49回衆議院議員総選挙で自民党の長尾敬を大差で破り、初当選した[10][11][12]。国会議員団役員(政調会長代行)及び外務安保部会長に就任。

2022年、日本維新の会役員(国際局長)に就任。世界178か国の立法府が参加する列国議会同盟(IPU)にて、日本人初の国連委員会理事に選出された。2025年の総会では国連委員会の臨時議長を務めた[要出典]

2024年10月27日の第50回衆議院議員総選挙では、自民党の塩川憲史らを破り、2回目の当選を果たした[13]。12月2日、前日の日本維新の会代表選挙で当選した吉村洋文大阪府知事による新執行部が発足し、青柳は政務調査会長に就任[2]。青柳は衆議院で与党過半数割れの状況下、社会保障改革、教育無償化、税制などを巡り自公維の協議と合意とりまとめの交渉責任者を務め、ガソリン税の暫定税率廃止も要求[14]2025年3月には高校授業料無償化などが盛り込まれる形で2025年度予算案が自公維の賛成多数で可決した[15]

一方、ガソリン税の暫定税率を巡っては、同年3月3日に立憲民主党国民民主党が同年4月から廃止する法案を提出したが、青柳は廃止時期は来年4月からが現実的であるとし、両党の動きを「パフォーマンスだ」と批判。これに対し国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「維新の(青柳)政調会長も『賛成だ』というから、立憲、国民民主で提出しようという話だった」と反論し、維新内からも青柳の発言は「事実と違う」との指摘が出るなど物議を醸した。当初青柳は立国維3党での法案提出を目指し、今年4月からの廃止を目指す立憲案に賛成したいと考えを示したが、党内の強い反発があったと産経新聞は報じた[16]。維新は暫定税率を来年4月から廃止する法案を単独提出した。[17]その後、通常国会中の実現を目指して自公と継続的に協議を行い[18]、同年7月からの廃止を自公に最終提案したが、受け入れなかったため、協議を打ち切った。[19]その上で、野党7党で連携して法案を提出し、衆議院を通過させたが、自民党が委員長ポストを持つ参議院で委員長職権により廃案に追い込まれた。[20]

2025年8月5日、前原誠司共同代表・岩谷良平幹事長ら党幹部4人は党の会合で、7月の第27回参議院議員通常選挙での維新の不振を受けて辞任すると表明した。同日に吉村は執行部で辞任を表明しなかった青柳についても役職を解く意向を伝えたと明らかにした。[21]。7日に青柳はX(旧twitter)を更新し、参院選に対する党内の評価は党代表を続投させるかどうかの投票で決めるのが党の規約・ガバナンスであり、その実施前に執行部が辞任するのは筋が通らないとして、新体制での人事交代の形をとった意図を説明した。[22]

人物

  • 三兄弟の次男。父は警察官であった[3]
  • 家族は、妻、3人の子供[6]
  • 趣味は、格闘技観戦、ハンドボール[6]
  • 社会起業家としてメディアで活動しており、著書に『小さな会社のSDGs実践の教科書』がある[6]。同書は翻訳され、台湾でも出版されている。
  • 政治家として、NHK国会中継の他、NHK「日曜討論」、テレビ朝日「朝まで生テレビ」等に出演。

騒動

  • 大阪府が新型コロナウイルスの感染防止策として「会食は2時間程度以内、1テーブル原則4人以内」と要請していた2021年12月2日、青柳や松井一郎代表、大松桂右八尾市長[23]山入端創羽曳野市長冨宅正浩柏原市長[24]や大阪14区内の府議、市議ら約30人が大阪市内で2時間半から3時間にわたり「衆院選の反省会」として会食を行っていた。松井は記者の取材に対し「人数の上限のアッパーはない。だから、やった。何か問題ありますか」「2時間を超えたことは反省すべきところなのかなと思っています」と述べ、青柳は「誤解を受けるような会食のやり方はやるべきではない。事前の段階で確認すべきだった」とコメントした[25][26][27]

著書

  • 『小さな会社のSDGs実践の教科書 1冊で基礎からアクション、マネジメントまでわかる翔泳社(2021/2/3)

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 34 埼玉県第4区 旧日本維新の会 4万6303票 23.42% 1 3/5 5/4
第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 36 埼玉県第9区 維新の党 6万121票 28.63% 1 2/3 4/3
第48回衆議院議員総選挙 2017年10月22日 38 埼玉県第4区 日本維新の会 2万3362票 11.77% 1 4/5 1/0
第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 42 大阪府第14区 日本維新の会 12万6307票 55.67% 1 1/3 /
第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 45 大阪府第14区 日本維新の会 9万5362票 45.16% 1 1/4 /

脚注

  1. ^ 令和3年11月2日大阪府選挙管理委員会告示第127号(衆議院小選挙区選出議員選挙における当選人の決定) : 『大阪府公報』 第609号 令和3年11月8日
  2. ^ a b “維新、共同代表に前原誠司氏 幹事長は岩谷良平氏を起用”. 日本経済新聞. (2024年12月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA026JA0S4A201C2000000/ 2024年12月3日閲覧。 
  3. ^ a b 日本維新の会 (2024-04-05), 【議員に密着】夢だった国連職員からイバラの人生へ あおやぎ仁士編 人生深堀り企画!【維新deGO!】, https://www.youtube.com/watch?v=k22IlYW2K2E?t=9m50s 2025年8月18日閲覧。 
  4. ^ Company, The Asahi Shimbun. “朝日新聞デジタル:小選挙区開票速報:埼玉 - 第46回総選挙”. 朝日新聞デジタル. 2024年7月21日閲覧。
  5. ^ “【選挙 夏決戦へ】(上)漂流する非自民 埼玉”. 産経新聞. (2016年3月31日). https://www.sankei.com/article/20160331-YAUTPKVP6BLXNPJ77PDSJHHUYU/ 2021年11月19日閲覧。 
  6. ^ a b c d e あおやぎ仁士 公式サイト”. aoyagi-h.com. 2024年12月2日閲覧。
  7. ^ “維新が次期衆院選大阪14区に元国連職員擁立へ 空白区を解消”. 毎日新聞. (2021年5月15日). https://mainichi.jp/articles/20210515/k00/00m/010/167000c 2021年11月7日閲覧。 
  8. ^ “日本維新の会党大会2017年11月25日”. The PAGE. https://www.youtube.com/live/EnZJQlTKfDc?si=UX2KLH78ImYqdPR6 
  9. ^ aoyagi_hのツイート(955645727354511360)
  10. ^ “維新、3氏の公認内定 次期衆院選”. 日本経済新聞. (2021年6月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA026FK0S1A600C2000000/ 2021年11月7日閲覧。 
  11. ^ “2021衆院選:自民、惨敗 維新、完勝(その2止) 立憲、存在感示せず /大阪”. 毎日新聞. (2021年11月1日). https://mainichi.jp/articles/20211101/ddl/k27/010/309000c 2021年11月7日閲覧。 
  12. ^ “維新松井氏の地元で落下傘新人が初当選 大阪14区”. 産経新聞. (2021年10月31日). https://www.sankei.com/article/20211031-JF4KLJFXKVNSBFNNWIOCVSNNRA/ 2021年11月7日閲覧。 
  13. ^ 日本放送協会. “衆議院選挙 大阪14区 青柳仁士氏 維新・前 当選|NHK 関西のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年10月29日閲覧。
  14. ^ “自公維、月内に協議立ち上げへ 社保改革や暫定税率廃止”. 日本経済新聞. (2025年3月10日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA109F30Q5A310C2000000/ 2025年8月18日閲覧。 
  15. ^ “25年度予算案、31日に成立へ 維新も再修正案に賛成”. 日本経済新聞. (2025年3月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27AVI0X20C25A3000000/ 2025年8月18日閲覧。 
  16. ^ “立民・国民民主案は「パフォーマンス」 維新・青柳仁士氏の言動を他党が疑問視”. 産経新聞. (2025年3月13日). https://www.sankei.com/article/20250313-X6JGQYUAZFPBBJRK2RPUQK5OXI/ 2025年8月18日閲覧。 
  17. ^ “維新 ガソリン税など暫定税率 来年4月から廃止法案 国会提出”. NHK NEWS WEB. (2025年3月3日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250303/k10014738871000.html 2025年8月18日閲覧。 
  18. ^ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250528/k10014818651000.html
  19. ^ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3016I0Q5A530C2000000/
  20. ^ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250621/k10014840431000.html
  21. ^ “維新・前原共同代表が辞任表明 参院選結果受け、幹事長らも辞意”. 毎日新聞. (2025年8月5日). https://mainichi.jp/articles/20250805/k00/00m/010/198000c 2025年8月5日閲覧。 
  22. ^ https://x.com/aoyagi_h/status/1953450048936940000
  23. ^ “松井市長ら2時間半超す会食 府要請守らず”. 読売テレビ. (2021年12月9日). https://web.archive.org/web/20211209094720/https://www.ytv.co.jp/press/kansai/126303.html 2021年12月9日閲覧。 
  24. ^ “松井一郎大阪市長が維新議員30人と「焼き鳥屋で大宴会」現場!”. FRIDAY. (2021年12月10日). https://friday.kodansha.co.jp/article/219026 2021年12月15日閲覧。 
  25. ^ “『選挙の反省会』として“2時間超の会食”日本維新の会・松井一郎代表ら約30人参加”. MBS NEWS. (2021年12月9日). https://www.mbs.jp/news/kansainews/20211209/GE00041454.shtml 2021年12月9日閲覧。 
  26. ^ “松井大阪市長が〝30人飲食〟追及されしどろもどろ「宴会ではない。反省会」”. 東スポweb. (2021年12月9日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/131168 2021年12月9日閲覧。 
  27. ^ “維新の松井代表、30人で宴会 衆院選の「反省会」2時間半以上”. 共同通信. (2021年12月9日). https://web.archive.org/web/20211209114514/https://nordot.app/841625443088613376?c=39546741839462401 2021年12月9日閲覧。 

外部リンク

党職
先代
音喜多駿
日本維新の会政務調査会長
第4代:2024年 - 2025年
次代
斎藤アレックス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青柳仁士のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青柳仁士」の関連用語

青柳仁士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青柳仁士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青柳仁士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS