労災補償とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 補償 > 労災補償の意味・解説 

労災補償

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 22:45 UTC 版)

千日デパート火災」の記事における「労災補償」の解説

千日デパートビル火災によって犠牲になった死亡者または重軽傷者は、全員が7階プレイタウンの客と従業員であるが、それらはいずれ有職であったことから、労災保険補償適用如何に為されるかについて関心高まった大阪労働基準局(現・大阪労働局)や天王寺労働基準監督署(現・大阪中央労働基準監督署)が係官動員し、客、ホステス、プレイタウン従業員バンドマンについて労災保険実態調査した死亡した客については、プレイタウンに個人来店していた場合であれば労災補償の適用外であるが、業務上の接待でプレイタウンを利用していた場合労災認められるかどうか判断難しいとされた。1968年11月兵庫県有馬温泉発生した池之坊満月城火災」の例では、会社慰安旅行宿泊していた客が犠牲になったケースで、「自由意思参加する慰安旅行は、労災保険法定め業務とは認められない」とする判断示されたことがあり、客や会社自己申告や一方的な証言に頼ることからも労災補償の適用微妙だとされた。客については、実際に労災補償を申請したケース確認されなかった。 プレイタウンのホステスの労災補償適用について、右の死亡したホステスらは、プレイタウンを経営する千土地観光との間で直接雇用契約を結び、労働基準法に基づく雇用契約結んでいたのは明らかであり、千土地観光労災保険一括加入していたことから、プレイタウンのホステス全員は、れっきとした労働者であって労災補償の適用問題ない、とする見解大阪労働基準局示した。また死亡したプレイタウン従業員も同ホステス同じく千土地観光との間で直接雇用契約があり、労基法による雇用契約同社結んでいることは明らかであるので、同局は労災補償適用問題ないとした。負傷して入院している29人のプレイタウン従業員(うちホステス11人)については、休業補償および療養費支給され後遺症出た場合には、程度に応じて障害補償金が支給されることも確認された。火災から8日後の5月21日、プレイタウン従業員および同ホステスの9遺族天王寺労基署当時)に労災保険による遺族補償給付請求出した受取人死亡者の親6人、妻1人子供11人の計18人で、同労基署は基礎日額算定急いで翌週には支給したいとした同月28日天王寺労基署同月21日出され請求のうちの5遺族分について支給決め遺族年金支給前払い一時金)の形で葬祭料込み同月末から受け取ることになった。労災補償の支給は、申請があり次第算定の上支給されるとされ、1972年8月までの時点死傷したプレイタウン従業員および同ホステス遺族または被災者本人全員に労災補償が支給された。 プレイタウンのバンドマン10名については、千土地観光との間で直接雇用契約結んでおらず、いわゆる専属契約」ではなかった。バンドマンらは、請負契約の形で営業中のプレイタウン・ホール内で演奏行っていたが、千土地観光バンドマンらを労災保険加入させておらず、同保険による労災補償の適用難しいとされた。バンドマンらの場合は、バンドリーダーバンドメンバー雇用する形態見做され一括して労災保険加入しておく必要があったが、実際にメンバー全員が未加入であった1972年当時労災法では、5人以上の労働者を雇う場合強制的に労災保険加入することが義務付けられていたことからすれば、9人のメンバー抱えバンド労災保険加入というのは、バンドメンバーらの落ち度ではなくリーダー過失であると考えられた。したがって死亡したバンドマン2人負傷した他の7人のメンバーらは、労働基準法上の労働者であることは間違いないことから、労災補償を受け取権利資格がある、と大阪労働基準局によって判断された。

※この「労災補償」の解説は、「千日デパート火災」の解説の一部です。
「労災補償」を含む「千日デパート火災」の記事については、「千日デパート火災」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「労災補償」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「労災補償」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



労災補償と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「労災補償」の関連用語

労災補償のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



労災補償のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの千日デパート火災 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS