mix upとは? わかりやすく解説

特定非営利活動法人 Mix up

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人 Mix up
所轄 愛知県
主たる事務所所在地 豊橋市
従たる事務所所在地
代表者氏名 矢澤 久美
法人設立認証年月日 2020/09/25 
定款記載され目的
この法人は、多様性認め合う豊かなコミュニケーションの中で喜び分かち合える「自分らしくいられる居場所」を創出し地域との交流、多世代居場所づくりに関する事業を行う。それによって、「すべての人を包み込む心のバリアフリー社会」の創造寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

MIXUP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 21:31 UTC 版)

MIXUP』(ミックスアップ)とは、2007年4月7日から2010年4月3日までTBSラジオで放送されていた音楽番組である。

概要

音楽がもっともっともっと大好きになる番組」と銘打ち、J-POPを軸におき、タイアップ曲などに隠れてあまり注目されない曲をピックアップし、リスナーにフルコーラスで届ける番組。通常は録音放送だが、聴取率調査週間を中心として、番組全編を使い1アーティストを大特集する場合などは生放送も行われた。

中村貴子の音楽的趣味が色濃く反映された番組内容となっており、「日本のロックポップスをたっぷりオンエア」と銘打った通り、J-POPの中でもロック系が重視される傾向にあった。そのほかにも基本的にバンドシンガーソングライターが多く、作詞作曲を行わない歌手やアイドル系はあまり扱われなかった。番組イベント(後述)の参加アーティストもほとんどが、ライブで人気のロックバンドであった(AIRはソロユニット、黒沢健一はソロ)。サウンドステッカーでは、「midnight music program MIXUP with Takako Nakamura」とアナウンスされた。

出演者

放送時間

TBSラジオ
その他ネット局
  • 毎週土曜日 27:00 - 28:00

テーマ曲

  • 「Sky!Sky!Sky! '07 ver.」(DEPAPEPE

ネット局

過去のネット局

  • 東北放送 - 2008年3月29日放送分をもって打ち切り、別番組差し替え。
  • 新潟放送 - 2009年3月28日放送分で打ち切り、名目上放送休止。番組表の上では「深夜音楽」とされるフィラー音楽放送となる。
  • 静岡放送 - 2008年3月29日放送分をもって一旦打ち切り、2008年10月4日に再開し2009年4月4日放送分をもって再度打ち切り、設備点検のための停波を伴う放送休止。
  • 宮崎放送 - 2009年9月26日放送分で打ち切り、『角田龍平のオールナイトニッポンR』のネットに変更。

コーナー

MIXUP ARTIST
毎週、週替わりでアーティストをスタジオゲストに迎える。
MIXUP○○
1つのキーワードを元に選曲するコーナー。季節により変更されるテーマが、コーナー名に挿入される。

フロート番組

フロート番組を内包する(TBSラジオローカル)。

イベント

番組発のライブイベントとして、対バンコンサートMIXUP+〜TUWEEN the RADIO〜(ミックスアップラス チュイ〜ン ザ レディオ)」を合計4回開催した。イベント名にある「TUWEEN」とは、ラジオの「チューニング」と音の響きによる造語で、「チュイ〜ン」と読ませた[1]

ライブハウスでのオールスタンディングであり、出演アーティストは、過去番組にゲストで登場した中から、毎回それぞれ異なる4組が選ばれた。

TBSラジオ主催 スペシャルLIVE MIXUP+〜TUWEEN the RADIO〜vol.1
2008年1月25日(金)品川ステラボール
出演:the pillowsトライセラトップスUNDER THE COUNTERAIR
TBSラジオ主催 SPECIAL LIVE MIXUP+〜TUWEEN the RADIO〜vol.2
2009年2月8日(日)恵比寿リキッドルーム
出演:The Collectors椿屋四重奏アンダーグラフシュノーケル
TBSラジオ主催 SPECIAL LIVE MIXUP+〜TUWEEN the RADIO〜vol.3
2009年7月24日(金)恵比寿リキッドルーム
出演:怒髪天monobrightセカイイチ黒沢健一(当日の登場順:黒沢健一→セカイイチ→monobright→怒髪天)
(当初はGO!GO!7188が出演予定だったが、メンバーのノマアキコの目の急病によりキャンセルとなり、急遽、黒沢健一に代替となる。チケットの払い戻しも行われた。)
TBSラジオ主催 SPECIAL LIVE MIXUP+〜TUWEEN the RADIO〜vol.4
2010年3月14日(日)恵比寿リキッドルーム
出演:おとぎ話UNCHAINlego big morlSxOxU

出典

外部リンク

TBSラジオ 土曜25:00 - 26:00枠
前番組 番組名 次番組
MIXUP
(2007年4月7日 - 2008年3月29日)
イマドキッ
MIXUP
(2009年10月10日 - 2010年4月3日)
JUNK Saturday
エレ片のコント太郎
25:00 - 27:00(水曜24:00から移動)
TBSラジオ 土曜26:00 - 28:00枠
MIXUP
(2007年4月7日 - 2010年4月3日)
JUNK Saturday
『エレ片のコント太郎』
25:00 - 27:00(水曜24:00から移動)
よしもと下克上
27:00 - 28:00



「mix up」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mix up」の関連用語

mix upのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mix upのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMIXUP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS