mbBとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 人事労務用語 > mbBの意味・解説 

【BK117】(びーけーいちいちなな)

MBB / Kawasaki BK117
ドイツのMBB(メッサーシュミット・ベルコウ・ブローム現在のユーロコプター)と、日本の川重工共同開発したライトツインヘリコプター
1970年代後半、MBBではBo105拡大したBo107を計画し川崎重工でも同社初の実用機KH-7計画していた。
しかし、世界折りしも(第四次中東戦争契機とした)オイルショック最中であり、ともに単独での開発は困難と判断された。
そこで、偶然に類似の開発計画持っていた両者手を組んで造られたのが本機である。
これは日本にとって、開発参加した初の実用ヘリコプターとなった

ローター油圧系統Bo105設計ベースとなっており、一方で胴体・ランディングスキッド・トランスミッションは川崎開発した
エンジン当初ライカミングLTS101 ターボシャフトエンジン双発搭載されたが、信頼性問題視され、後のBK117C-1型ではチュルボメカ・アリエルへと切り替えられている。

開発だけでなく部品生産両国分担されそれぞれの国へ運ばれ組み立てられた。
このためドイツ側組み立てられ機体であっても日本武器輸出三原則等制限受けないように、軍用派生型開発控えられてきた。

21世紀迎えにあたり大幅な改良施されたBK117C-2も開発されたが、この際分担生産体制解消されユーロコプター側で生産され機体はEC145と改称された。
EC145はアメリカ陸軍の「LUH(軽汎用ヘリコプター)」調達計画にも入札し、「UH-72『ラコタ』」という名称で制式採用されている。

スペックデータ

バリエーション

参考リンク:http://www.eurocopter.co.jp/products/bk117.html


MBB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2008/09/06 13:03 UTC 版)

MBB




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mbB」の関連用語

mbBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mbBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本の人事部日本の人事部
Copyright © 2004- 2024 i.Q. Co., Ltd. All Rights Reserved.
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMBB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS