The Bootleg Series Volumes 1–3 (Rare & Unreleased) 1961–1991とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Bootleg Series Volumes 1–3 (Rare & Unreleased) 1961–1991の意味・解説 

ブートレッグ・シリーズ第1〜3集

(The Bootleg Series Volumes 1–3 (Rare & Unreleased) 1961–1991 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 08:31 UTC 版)

ブートレッグ・シリーズ第1〜3集
The Bootleg Series Volumes 1-3 (Rare & Unreleased) 1961–1991
ボブ・ディランボックス・セット
リリース
録音 1961年11月-1989年3月
ジャンル ロックフォーク
時間
レーベル コロムビア
プロデュース Jeff Rosen
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 49位(ビルボード200
  • 32位(全英アルバム・チャート
  • 74位(オリコン
  • ゴールドディスク
  • ゴールド(RIAA
  • ボブ・ディラン アルバム 年表
    アンダー・ザ・レッド・スカイ
    1990年
    ブートレッグ・シリーズ
    第1〜3集

    (1991年)
    グッド・アズ・アイ・ビーン・トゥ・ユー
    1992年
    ブートレッグ・シリーズ 年表
    - ブートレッグ・シリーズ
    第1〜3集

    (1991年)
    「ロイヤル・アルバート・ホール」
    第4集

    1998年
    テンプレートを表示

    ブートレッグ・シリーズ第1〜3集』(: The Bootleg Series Volumes 1–3 (Rare & Unreleased) 1961–1991)は、1991年にリリースされたボブ・ディランコンピレーション・ボックス・セット。デビュー前の1961年から1989年のアルバム『オー・マーシー』までの、アウトテイク音源や未発表曲・未発表ライブを集めて収録している。

    ブートレッグ・シリーズ』は、それまでブートレグ(海賊盤)でしか聴くことができない入手困難な曲や未発表曲・未発表ライブをオフィシャルにリリースする公式盤のシリーズである。

    ビルボード200チャートで最高49位[1]全英アルバム・チャートで32位、日本のオリコンで74位[2]を記録した。RIAAによりゴールド・ディスクに認定されている[3]

    収録曲

    特記なき楽曲は、作詞・作曲: ボブ・ディラン

    Disc 1

    1. ハード・タイムズ・イン・ニューヨーク・タウン - Hard Times in New York Town
      1961年12月22日、「ミネソタ・ホテル・テープ」 Tony Glover 録音ホーム・テープ
    2. ヒー・ウォズ・ア・フレンド・オブ・マイン - He Was a Friend of Mine
      • トラディショナル
      1961年11月20日、『ボブ・ディラン』アウトテイク
    3. マン・オン・ザ・ストリート - Man on the Street
      1961年11月22日、『ボブ・ディラン』アウトテイク
    4. ノー・モア・オークション・ブロック - No More Auction Block
      • トラディショナル
      1962年10月グリニッジ・ヴィレッジ、カフェ「ガスライト」、ライブ
    5. ハウス・カーペンター - House Carpenter
      • トラディショナル
      1961年11月22日、『ボブ・ディラン』アウトテイク
    6. トーキン・ベア・マウンテン・ピクニック・マサカー・ブルーズ - Talkin' Bear Mountain Picnic Massacre Blues
      1962年4月25日、『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』アウトテイク
    7. レット・ミー・ダイ・イン・マイ・フットステップス - Let Me Die in My Footsteps
      1962年4月25日、『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』アウトテイク
    8. ランブリング・ギャンブリング・ウィリー - Rambling, Gambling Willie
      1962年4月24日、『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』アウトテイク
    9. トーキン・ハヴァ・ナギラ・ブルーズ - Talkin' Hava Negeilah Blues
      1962年4月25日、『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』アウトテイク
    10. クイット・ユア・ロウ・ダウン・ウェイズ - Quit Your Low Down Ways
      1962年7月9日、『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』アウトテイク
    11. ウォリッド・ブルーズ - Worried Blues
      • トラディショナル
      1962年7月9日、『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』アウトテイク
    12. キングズポート・タウン - Kingsport Town
      • トラディショナル
      1962年11月14日、『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』アウトテイク
    13. ウォーキン・ダウン・ザ・ライン - Walkin' Down the Line
      1963年、Witmark Music Publishing Company 出版登録用デモ
    14. ウォールズ・オブ・レッド・ウィング - Walls of Red Wing
      1963年4月24日、『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』アウトテイク
    15. パス・オブ・ヴィクトリー - Paths of Victory
      1963年8月12日、『時代は変る』アウトテイク
    16. トーキン・ジョン・バーチ・パラノイド・ブルーズ - Talkin' John Birch Paranoid Blues
      1963年10月26日ニューヨークカーネギー・ホール、ライブ
    17. フー・キルド・デイヴィー・ムーア? - Who Killed Davey Moore?
      1963年10月26日ニュー・ヨーク、カーネギー・ホール、ライブ
    18. オンリー・ア・ホーボー - Only a Hobo
      1963年8月12日、『時代は変る』アウトテイク
    19. ムーンシャイナー - Moonshiner
      • トラディショナル
      1963年8月12日、『時代は変る』アウトテイク
    20. 船が入って来るとき - When the Ship Comes In
      1963年、Witmark Music Publishing Company 出版登録用デモ
    21. 時代は変わる - The Times They Are A-Changin'
      1963年、Witmark Music Publishing Company 出版登録用デモ
    22. ラスト・ソーツ・オン・ウディ・ガスリー - Last Thoughts on Woody Guthrie
      1963年4月12日、タウン・ホール、ライブ、詩朗読

    Disc 2

    1. セヴン・カーシズ - Seven Curses
      1963年8月6日、『時代は変る』アウトテイク
    2. エターナル・サークル - Eternal Circle
      1963年10月24日、『時代は変る』アウトテイク
    3. スージー(ザ・コフ・ソング) - Suze (The Cough Song)
      1963年10月24日、『時代は変る』アウトテイク
    4. ママ・ユー・ビーン・オン・マイ・マインド - Mama, You Been on My Mind
      1964年6月9日、『アナザー・サイド・オブ・ボブ・ディラン』アウトテイク
    5. フェアウェル・アンジェリーナ - Farewell, Angelina
      1965年1月13日、『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』アウトテイク
    6. サブタレニアン・ホームシック・ブルーズ - Subterranean Homesick Blues
      1965年1月13日、『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』オルタネイト・テイク(アコースティック・バージョン)
    7. イフ・ユー・ガッタ・ゴー、ゴー・ナウ - If You Gotta Go, Go Now (Or Else You Got to Stay All Night)
      1965年1月15日、『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』アウトテイク
    8. シッティング・オン・ア・バーブド・ワイヤー・フェンス - Sitting on a Barbed Wire Fence
      1965年6月15日、『追憶のハイウェイ61』アウトテイク
    9. ライク・ア・ローリング・ストーン - Like a Rolling Stone
      1965年6月15日、スタジオ・リハーサル、オリジナル・ショート・バージョン3/4拍子ワルツ
    10. 悲しみは果てしなく - It Takes a Lot to Laugh, It Takes a Train to Cry
      1965年6月15日、『追憶のハイウェイ61』オルタネイト・テイク
    11. アイル・キープ・イット・ウィズ・マイン - I'll Keep It with Mine
      1966年1月27日、スタジオ・リハーサル
    12. シーズ・ユア・ラヴァー・ナウ - She's Your Lover Now
      1966年1月21日、『ブロンド・オン・ブロンド』アウトテイク
    13. アイ・シャル・ビー・リリースト - I Shall Be Released
      1967年秋、『地下室(ザ・ベースメント・テープス)』レコーディング
    14. サンタフェ - Santa-Fe
      1967年秋、『地下室(ベースメント・テープ)』レコーディング
    15. イフ・ノット・フォー・ユー - If Not for You
      1970年5月1日、『新しい夜明け』オルタネイト・テイク
    16. ウォールフラワー - Wallflower
      1971年11月4日、未発表曲
    17. ノーバディ・エクセプト・ユー - Nobody 'Cept You
      1973年11月2日、『プラネット・ウェイヴズ』アウトテイク
    18. ブルーにこんがらがって - Tangled Up in Blue
      1974年9月16日、『血の轍』オルタネイト・テイク
    19. コール・レター・ブルーズ - Call Letter Blues
      1974年9月16日、『血の轍』アウトテイク
    20. 愚かな風 - Idiot Wind
      1974年9月19日、『血の轍』オルタネイト・テイク

    Disc 3

    1. 彼女に会ったらよろしくと - If You See Her, Say Hello
      1974年9月16日、『血の轍』オルタネイト・テイク
    2. ゴールデン・ルーム - Golden Loom
      1975年7月30日、『欲望』アウトテイク
    3. キャットフィッシュ - Catfish
      • 作詞・作曲: ディラン、ジャック・レヴィ
      1975年7月28日、『欲望』アウトテイク
    4. セヴン・デイズ - Seven Days
      1976年4月21日フロリダ州タンパ、ライブ
    5. イェ・シャル・ビー・チェンジド - Ye Shall Be Changed
      1979年5月2日、『スロー・トレイン・カミング』アウトテイク
    6. エヴリー・グレイン・オブ・サンド - Every Grain of Sand
      1980年9月23日、Special Rider Music 出版登録用デモ
    7. ユー・チェンジド・マイ・ライフ - You Changed My Life
      1981年4月23日、『ショット・オブ・ラブ』アウトテイク
    8. ニード・ア・ウーマン - Need a Woman
      1981年5月4日、『ショット・オブ・ラブ』アウトテイク
    9. アンジェリーナ - Angelina
      1981年5月4日、『ショット・オブ・ラブ』アウトテイク
    10. サムワンズ・ゴッタ・ア・ホールド・オブ・マイ・ハート - Someone's Got a Hold of My Heart
      1983年4月25日、『インフィデル』アウトテイク、『エンパイア・バーレスク』「タイト・コネクション」初期バージョン
    11. テル・ミー - Tell Me
      1983年4月21日、『インフィデル』アウトテイク
    12. ロード・プロテクト・マイ・チャイルド - Lord Protect My Child
      1983年5月3日、『インフィデル』アウトテイク
    13. フット・オブ・プライド - Foot of Pride
      1983年4月25日、『インフィデル』アウトテイク
    14. ブラインド・ウィリー・マクテル - Blind Willie McTell
      1983年5月5日、『インフィデル』アウトテイク
    15. ウェン・ザ・ナイト・カムズ・フォーリング・フロム・ザ・スカイ - When the Night Comes Falling from the Sky
      1985年2月19日、『エンパイア・バーレスク』オルタネイト・テイク
    16. シリーズ・オブ・ドリームズ - Series of Dreams
      1989年3月23日、『オー・マーシー』アウトテイク

    リリース

    日本

    日本では1991年にボックス・セットが初回生産限定でリリースされたが、1993年に軽装盤として通常発売された。

    日付 レーベル 規格 カタログ番号 付記
    1991年7月1日[2] ソニー 3CD SRCS 5502・5503・5504 初回生産限定、グラミー賞受賞記念大型ポスター封入(日本盤のみ)、LPサイズ(30cm×30cm)ボックス入り
    1993年9月22日[4] ソニー 3CD SRCS 6811・6812・6813 軽装盤
    2006年10月18日[5] ソニー 3CD MHCP-1154・1155・1156 1997年デジタル・リマスター、完全生産限定盤

    脚注

    注釈

    出典

    参考文献

    • (1991年)。ボブ・ディラン『ブートレッグ・シリーズ第1〜3集』のアルバム・クレジット。 - (1991). Album credits for The Bootleg Series Vol 1-3 by Bob Dylan. New York: Columbia Records. (C3K47382).

    「The Bootleg Series Volumes 1–3 (Rare & Unreleased) 1961–1991」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    The Bootleg Series Volumes 1–3 (Rare & Unreleased) 1961–1991のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    The Bootleg Series Volumes 1–3 (Rare & Unreleased) 1961–1991のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのブートレッグ・シリーズ第1〜3集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS