新しい夜明けとは? わかりやすく解説

新しい夜明け

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 04:04 UTC 版)

『新しい夜明け』
ボブ・ディランスタジオ・アルバム
リリース
録音 1970年6月-8月
ジャンル ロックカントリー・ロックカントリー
時間
レーベル コロムビア
プロデュース ボブ・ジョンストン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 7位(ビルボード・トップ LP's
  • 1位(全英アルバム・チャート
  • ゴールドディスク
  • ゴールド(RIAA
  • ボブ・ディラン アルバム 年表
    セルフ・ポートレイト
    (1970年)
    新しい夜明け
    (1970年)
    グレーテスト・ヒット第2集
    1971年
    『新しい夜明け』収録のシングル
    1. 「イフ・ノット・フォー・ユー」
    テンプレートを表示

    新しい夜明け』(あたらしいよあけ、: New Morning)は、1970年にリリースされたボブ・ディランの11作目のスタジオ・アルバム

    ビルボード・トップ LP's チャートで最高7位、全英アルバム・チャートで1位を記録した。RIAAによりゴールド・ディスクに認定されている。

    解説

    概要

    賛否両論、物議を醸した前作『セルフ・ポートレイト』(1970年)からわずか四ヶ月でリリースされた。レコーディング拠点をナッシュビルから久々にニューヨークに戻し、ボーカルスタイルもかつてのしわがれ声に戻している。このアルバムに先立ちディランはジョージ・ハリスンとセッションを行いその中から「イフ・ナット・フォー・ユー」はアレンジを変え今作に収録し、ジョージもアルバム『オール・シングス・マスト・パス』(1970年)に収録している。ジョージは同アルバムにディランとの共作「アイド・ハヴ・ユー・エニータイム」も収録している。「イフ・ナット・フォー・ユー」はのちにオリビア・ニュートン=ジョンのデビュー曲ともなった。

    今作ではディランはかつての『ブロンド・オン・ブロンド』(1966年)を彷彿とさせる曲もあり、メディアの評価も好意的ではあったが、収録曲自体はピアノ弾き語りがメインで女性コーラスの多用やジャズ、ゴスペル調のスタイルも取り入れるなど、その後のスタイルの変遷を予兆させるものとなっている。

    ディランとビートルズ

    ディランは、1964年のイギリス・ツアーで、アニマルズローリング・ストーンズドノヴァンらイギリスのロック関係者と交流をもった。特にビートルズとは仲良くなり、ジョン・レノンと車内で会話する映像が残されているが、ディランとビートルズは互いに自身の芸術感や音楽性に影響を与えあった。ディランは1965年、ビートルズの「彼氏になりたい」のパロディソング「アイ・ウォナ・ビー・ユー・ラバー」を制作し、ビートルズは1967年のアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』(1967年)のアルバム表紙に『追憶のハイウェイ61』(1965年)におけるデイランを飾っている。

    1969年ワイト島音楽祭の際は、宿舎でディランとビートルズ、それにザ・バンドが加わってのジャム・セッションが行われるなど、両者は旧交を温めた。ビートルズ解散後は1971年ニューヨークのマディソン・スクウェア・ガーデンにおけるバングラデシュ・コンサートで、ディランは主催者のジョージ、リンゴらと「風に吹かれて」など数曲を共演している。

    収録曲

    全曲、作詞・作曲: ボブ・ディラン

    Side 1

    1. イフ・ナット・フォー・ユー - If Not for You - 2:39
    2. せみの鳴く日 - Day of the Locusts - 3:57
    3. 時はのどかに流れゆく - Time Passes Slowly - 2:33
    4. ジプシーに会いに行った - Went to See the Gypsy - 2:49
    5. ウィンタールード - Winterlude - 2:21
    6. イフ・ドッグズ・ラン・フリー - If Dogs Run Free - 3:37

    Side 2

    1. 新しい夜明け - New Morning - 3:56
    2. サイン・オン・ザ・ウィンドウ - Sign on the Window - 3:39
    3. ワン・モア・ウィークエンド - One More Weekend - 3:09
    4. ザ・マン・イン・ミー - The Man in Me - 3:07
    5. 3人の天使 - Three Angels - 2:07
    6. ファーザー・オブ・ナイト - Father of Night - 1:27

    パーソネル

    楽曲

    1970年春、ディランは米国桂冠詩人の一人であるアーチボルト・マクリーシュより、スティーヴン・ヴィンセント・ベネの短編 The Devil and Daniel Webster を戯曲化したミュージカル『スクラッチ』のための音楽を依頼され、マクリーシュの脚本を読み楽曲を提供した。「新しい夜明け」、「ファーザー・オブ・ナイト」、「時はのどかに流れゆく」は、その戯曲のために書かれた曲である。『スクラッチ』は、1971年5月6日ブロードウェイで上演されたが、2日後の5月8日には打ち切りになっている。[1]

    アウトテイク

    初期プレスでは「新しい夜明け」のイントロでディランがカウントを取る部分も収録されていたが後にカットされた。日本盤LPでは継続してそのVersionが使用されていた。 また今セッションで収録されたカバー曲のいくつかは三年後「ディラン」に収録された。

    反響・評価

    アルバムは1970年10月にリリースされた[2]12月5日付『ビルボード』誌「トップ LP's」チャートで最高7位、全英アルバム・チャートで1位を記録した[3][4]アメリカ・レコード協会 RIAA により1970年12月11日ゴールド・ディスクに認定されている[5]

    チャート

    アルバム
    チャート 最高順位
    1970年 ビルボード・トップ LP's 200 7
    1970年 全英アルバム・チャート Top 75 1

    リリース

    アメリカ
    日付 レーベル フォーマット カタログ番号 付記
    1970年10月19日

    1970年10月21日[6]

    Columbia LP KC 30290
    Columbia CD CK
    2009年3月31日[7] Columbia CD リマスター
    日本
    日付 レーベル フォーマット カタログ番号 付記
    1970年10月21日 CBSソニー LP SONP-50390
    1974年 CBSソニー LP SOPL-228
    1976年 CBSソニー LP 25AP 281
    1987年12月21日[8] CBSソニー CD 28DP 1109 CBS CD ROCK 100
    1991年12月1日[9] ソニー CD SRCS 6161 NICE PRICE LINE
    2009年5月27日[10] ソニー CD SICP-2006 2008年デジタル・リマスター、紙ジャケ、完全生産限定盤
    2009年9月30日[11] ソニー Blu-spec CD SICP-20221

    脚注

    注釈

    出典

    1. ^ ディラン(2005年)、[第3章]新しい夜明け。
    2. ^ スカデュト(1973年)、p. 415。
    3. ^ “Top LP's”. Billboard (Billboard Publications, Inc.) (December 5, 1970): p. 78. https://books.google.co.jp/books?id=oCkEAAAAMBAJ&lpg=PA3&dq=billboard%201970&pg=PA78#v=onepage&q&f=false 2011年3月19日閲覧。. 
    4. ^ Bob Dylan - The Official Charts Company” (英語). theofficialcharts.com. 2011年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月19日閲覧。
    5. ^ RIAA Gold and Platinum Search for albums by Bob Dylan” (英語). RIAA. 2013年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月18日閲覧。
    6. ^ New Morning” (英語). bobdylan.com. 2011年3月19日閲覧。 “10/21/1970”
    7. ^ New Morning” (英語). bobdylan.com. 2011年3月19日閲覧。 “Remastered version released March 31, 2009”
    8. ^ 新しい夜明け(28DP-1109)”. CDJounal.com. 2009年9月6日閲覧。
    9. ^ ニュー・モーニング(SRCS-6161)”. ソニー・ミュージック. 2009年8月10日閲覧。
    10. ^ 新しい夜明け(SICP-2006)”. ソニー・ミュージック. 2009年8月10日閲覧。
    11. ^ 新しい夜明け(SICP-20221)”. オリコン. 2009年8月26日閲覧。

    参考文献

    • アンソニー・スカデュト 著、小林宏明 訳『ボブ・ディラン』二見書房、1973年。  - Scaduto, Anthony (1971). Bob Dylan: An Intimate Biography ((1st ed.) ed.). New York: Grosset & Dunlap , Bob Dylan. SIGNET ((pbk ed.) ed.). New York: The New American Library. (1973) 
    • ボブ・ディラン 著、菅野ヘッケル 訳『ボブ・ディラン自伝』ソフトバンククリエイティブ、2005年。ISBN 4-7973-3070-8  - Dylan, Bob (2004). Chronicles: Volume One. New York: Simon and Schuster. ISBN 0-7432-2815-4 

    外部リンク


    新しい夜明け

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 10:33 UTC 版)

    プライミーバル」の記事における「新しい夜明け」の解説

    フィリップヘレン共同進めていた、亀裂の収束回避するための研究プロスペロ社施設巨大な時空の亀裂形成して世界中開いた亀裂閉じるというものであったが、巨大化する亀裂コナー飲み込まれ事態施設崩壊地球環境破壊まで波及した

    ※この「新しい夜明け」の解説は、「プライミーバル」の解説の一部です。
    「新しい夜明け」を含む「プライミーバル」の記事については、「プライミーバル」の概要を参照ください。

    ウィキペディア小見出し辞書の「新しい夜明け」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「新しい夜明け」の関連用語

    新しい夜明けのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    新しい夜明けのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの新しい夜明け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    ウィキペディアウィキペディア
    Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプライミーバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS