Sweet Home 3Dとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sweet Home 3Dの意味・解説 

Sweet Home 3D

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 15:24 UTC 版)

Sweet Home 3D
Sweet Home 3Dのスクリーンショット
開発元 eTeks
初版 2006年11月16日 (18年前) (2006-11-16)[1]
最新版
7.5.2 / 2024年8月29日 (5か月前) (2024-08-29)
プログラミング
言語
Java
対応OS Linux • macOS • Solaris • Windows
プラットフォーム クロスプラットフォーム
対応言語 英語 • フランス語 • ドイツ語 • ほか全24言語[2]
サポート状況 開発中
種別 三次元CADソフト
ライセンス GNU General Public License[3]
公式サイト http://sweethome3d.com/ja/
テンプレートを表示

Sweet Home 3Dは、インテリアデザイン(家具の配置設計)のアプリケーションソフトウェアである[4]

平面の間取り図および家具配置の構想を支援し、3次元コンピュータグラフィックスによって立体的にシミュレーションした仮想現実空間上にて事前確認を可能とする[4][5]ドラッグ・アンド・ドロップなどの直感的なマウス操作によって、簡単に3次元化した間取り図を作成できる。作成した間取り図上には、さまざまな家具を自由に配置でき、さらに3次元空間の仮想室内を恰も自分の目線で歩き回れるシーングラフ英語版の機能が特長的である[5]。 配置できる家具は、キッチン寝室リビングバスルームなど部屋の用途毎カテゴリーに分類されている[5]。そして、ベッドテレビ受像機といった一般的な家具に加え、ドアといった建具、さらには暖房器具ブラインド等の特殊な器具もライブラリに用意されている[5]。家具の位置関係だけでなく、壁紙塗装テクスチャー色調をシミュレーションすることも可能である[5]

使用方法

マウスを用いて方眼紙の格子上に作図するかのように平面の間取り図を描いてから、メニューの一覧より家具を配置したい箇所にドラッグ・アンド・ドロップで置くだけでよい[5][6]。すると3次元空間の俯瞰視点がプレビュー表示される[7]。配置の終わった平面の間取り図上に人の目線を配置しドラッグすると仮想空間の部屋を歩くシーングラフのアニメーションが表示される[7]

ギャラリー

脚注

参考文献


「Sweet Home 3D」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sweet Home 3D」の関連用語

Sweet Home 3Dのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sweet Home 3Dのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSweet Home 3D (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS