SOWとは? わかりやすく解説

エス‐オー‐ダブリュー【SOW】

読み方:えすおーだぶりゅー

statement of workscope of work》⇒作業明細書


NPO法人SOW

行政入力情報

団体名 NPO法人SOW
所轄 熊本県
主たる事務所所在地 熊本市
従たる事務所所在地 東京都練馬区
代表者氏名 二子石 友里
法人設立認証年月日 2014/04/02 
定款記載され目的
この法人は、美しく豊かな九州の自然や伝統守り、そこに暮らす人々の安全と、子供たち健全に育成される環境育んで行くという想いを基に、熊本拠点を置き、東京福岡等の都市圏と、知識情報人々ネットワーク相互に共有することにより、連携協働による、安全で活力ある地域づくり貢献することを目指します。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

特定非営利活動法人 SOW

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人 SOW
所轄 愛知県
主たる事務所所在地 名古屋市中区栄四丁目12番26
従たる事務所所在地 東京都港区六本木七丁目17番33号
代表者氏名 児玉 浩
法人設立認証年月日 2004/02/02 
定款記載され目的
この法人は、広く社会一般に対して、「異世代交流共育事業環境コミュニケーション事業行いあらため人間が自然から受ける恩恵大きさと、それを次世代守り継ぐ事の大切さに「気づいて」もらい、同時に地域における人間育むコミュニティ再生目指し広く公益寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

Sow

名前 ソー

SOW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 06:47 UTC 版)

SOW(ソウ)は、日本小説家ライトノベル作家)、漫画原作者ゲームシナリオライター東京都出身。

来歴

2008年に「私立エルニーニョ学園伝説 立志篇」で集英社主催のジャンプ小説新人賞Spring(春期)・フリー部門で銀賞を受賞し、同年12月にジャンプ ジェイ ブックス刊行の同タイトルでデビュー。また、翌2009年には「ミスリード・プリンセス」で学習研究社主催の第1回メガミノベル大賞・金賞と駒都えーじ賞をダブル受賞する。

デビュー作「私立エルニーニョ学園伝説」の挿画が人気漫画家河下水希であったことに加え、第2作「みすぷり!」(「ミスリード・プリンセス」より改題)では特別審査員を務めたイラストレーター・駒都えーじが副賞として挿画を担当したことから「日本で最もイラストに恵まれている新人ライトノベル作家」と自評している[1]

ジャンプ系作品を中心にノベライズを手がけており、「るろうに剣心」では作中の関西弁の監修[2]、「ブレイブリーデフォルト」ではブラウザゲーム「BRAVELY DEFAULT PRAYING BRAGE」のシナリオを担当するなど、原作にも関わっている。

「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫刊)は、ボイスドラマ化[3]、そして「このライトノベルがすごい!2016」において、総合20位、新作部門6位に選ばれている。

2019年10月、日本SF作家クラブの会員となる[4]

作品一覧

小説

長編

  • 私立エルニーニョ学園伝説(ジャンプ ジェイ ブックス)
    • 立志篇(イラスト:河下水希、2008年12月)
    • 青雲篇(カバーイラスト:河下水希、本文イラスト:草志藤吾、2009年12月)
  • みすぷり!(イラスト:駒都えーじ / メガミ文庫刊)
    • みすぷり!(2009年7月)
    • みすぷり!2(2010年1月)
  • よろず屋退魔士の返済計画 (イラスト:蔓木鋼音/オーバーラップ文庫
    • よろず屋退魔士の返済計画1 100億の契約書(2013年4月)
    • よろず屋退魔士の返済計画2 魂縛りの少女(2013年9月)
    • よろず屋退魔士の返済計画3 時を越えた再会(2014年2月)
  • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘(イラスト:ザザ/HJ文庫
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘1(2015年3月)
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘2(2015年7月)
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘3(2015年11月)
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘4(2016年3月)
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘5(2016年7月)
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘6(2016年12月)
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘7(2017年8月)
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘8(2018年6月)
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘9(2018年12月)
    • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘10(2019年11月)
  • ホテル ギガントキャッスルへようこそ(イラスト:桜木蓮/ダッシュエックス文庫、2017年3月)
  • 3年B組 ネクロマンサー先生(イラスト:がおう/GA文庫、2017年11月)
  • ワトソン・ザ・リッパー 〜さる名探偵助手の誰にも話せない過去〜(イラスト:りーん/LINE文庫エッジ、2020年1月)
  • 桃瀬さん家の百鬼目録(イラスト:吠L/電撃文庫/日日日ゆずはらとしゆき、森崎亮人との共著、2020年11月)
  • 剣と魔法の税金対策(イラスト:三弥カズトモ/ガガガ文庫
    • 剣と魔法の税金対策(2021年1月)
    • 剣と魔法の税金対策2(2021年4月)
    • 剣と魔法の税金対策3(2021年7月)
    • 剣と魔法の税金対策4(2021年10月)
    • 剣と魔法の税金対策5(2022年2月)
  • 新選組チューボー録(イラスト:齋藤将嗣/矢立文庫配信、2021年2月)

短編

ノベライズ

  • PSYREN -サイレン-(原作&イラスト:岩代俊明)(ジャンプ ジェイ ブックス)
    • PSYREN -サイレン- another call1 紅蓮の聖誕
    • PSYREN -サイレン- another call2 未来は君の手の中に
  • べるぜバブ(原作&イラスト:田村隆平)(ジャンプ ジェイ ブックス)
    • 大長編べるぜバブ ベルベル☆西遊記 魔王、孫悟空になる
    • 大長編べるぜバブ2 ベルベル☆タイムトラベル 時をかけるベル坊
    • 大短編べるぜバブ ベルベル☆校外乱闘!! 石矢魔ヤンキー列伝
  • るろうに剣心(原作:和月伸宏)(ジャンプ ジェイ ブックス)
    • るろうに剣心
    • るろうに剣心 京都大火編
    • るろうに剣心 伝説の最期編
  • ブレイブリーデフォルトスクウェア・エニックス
    • BRAVELY DEFAULT PRAYING BRAGE 200years later〜風の巫女 イデア・オブリージュ〜[5]
  • プラアクト(創芸社クリスタルブックス)[6]
    • プラアクト斬(イラスト:稲葉コウ)※シリーズ世界観設定も兼任
  • グリムノーツ (角川ビーズログ文庫アリス刊)
    • グリムノーツ 運命に抗いしものたち(イラスト:がおう)

ゲームシナリオ

  • BRAVELY DEFAULT PRAYING BRAGE(スクウェア・エニックス配信:メインライター)
  • グリムノーツ(スクウェア・エニックス配信:サブライター)
  • グリムノーツ Repage(スクウェア・エニックス配信:メインライター)

漫画原作

  • うしろのぼたんさん(漫画原作、漫画:萩尾ノブト)(ヤングアニマルDensiにて連載)
  • 剣と魔法の税金対策@comic(漫画原作、作画:蒼井ひな太、キャラクター原案:三弥カズトモ)(2022年5月現在、サンデーうぇぶりマンガワンにて連載中)
    • 剣と魔法の税金対策@comic 1(2021年10月)
    • 剣と魔法の税金対策@comic 2(2022年2月)

脚注

  1. ^ メガミ文庫「みすぷり!」カバー掲載の著者紹介。
  2. ^ 「るろうに剣心 裏幕─炎を統べる─ 」著者あとがきより。
  3. ^ A-Koe http://a-koe.jp/Author/_70 にて公開 
  4. ^ https://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1186948417592782849
  5. ^ コレクターズパック限定販売 http://store.jp.square-enix.com/sp/second/index.html
  6. ^ 株式会社ピーエムオフィスエー(PLUM)が展開するオリジナルプラスチックキットシリーズ

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SOW」の関連用語

SOWのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SOWのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSOW (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS