シャープNECディスプレイソリューションズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャープNECディスプレイソリューションズの意味・解説 

シャープNECディスプレイソリューションズ

(NECディスプレイソリューションズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 02:19 UTC 版)

シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社
Sharp NEC Display Solutions, Ltd.


種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 SNDS
本社所在地 日本
108-0073
東京都港区三田1-4-28
三田国際ビル
設立 2000年1月18日
(NECビューテクノロジー株式会社として)
業種 電気機器
法人番号 8010401039851
事業内容 映像表示装置および映像表示ソリューションの開発、製造、販売
代表者 代表取締役社長執行役員 山本利明
資本金 30億円
売上高
  • 374億5,100万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • △5億3,300万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 8億2,400万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • 8億8,700万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • △58億5,600万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 137億1,800万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 約750名(連結)
主要株主 シャープ株式会社 66%
日本電気株式会社 34%
外部リンク https://www.sharp-nec-displays.com/jp/
テンプレートを表示

シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社: Sharp NEC Display Solutions, Ltd.)は、東京都港区に本社を置き、ディスプレイプロジェクターなどの映像表示装置および映像表示ソリューションの開発、製造、販売を行う企業。

概要

2000年1月18日に日本電気三菱電機のディスプレイ部門の合弁により「NEC三菱電機ビジュアルシステムズ」として設立。設立当初の従業員700名は日本電気ホームエレクトロニクスと三菱電機の双方から出向していた[2]。しかし2005年3月31日をもって三菱電機との合弁解消が発表され、翌日4月1日付で「NECディスプレイソリューションズ株式会社」へ社名変更した[3]

2007年1月26日、同年4月1日付でのNECグループのプロジェクター製造会社であるNECビューテクノロジー(略称:NVT)との合併が発表された[4]。登記上はNVTにNDSが吸収される形での合併であり、旧NDSは解散となるが、合併と同時にNVTが以前と同じ「NECディスプレイソリューションズ株式会社」(2代目)に社名を変更したため、社名が残ることとなった。

2020年3月25日、同年7月1日付で日本電気が保有している株式の内66%がシャープへ譲渡され、同社の子会社となること、及びそれ以降もNECブランドで販売を継続する予定であることが発表された[5][6][7]。株式譲渡が完了した同年11月1日付で、社名を「シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社」に変更した[8]

沿革

  • 2000年平成12年)1月18日 - NEC三菱電機ビジュアルシステムズ株式会社(NMV)設立。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月31日 - 三菱電機との合弁を解消。
    • 4月1日 - NECの完全子会社となり、NECディスプレイソリューションズ株式会社(初代)に社名変更。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - NECビューテクノロジー株式会社(NVT)が初代NDSを吸収合併し、NECディスプレイソリューションズ株式会社(2代目)となる。
  • 2020年令和2年)11月1日 - NECが保有している株式の内66%がシャープへ譲渡され、シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社(SNDS)に社名変更。

事業所

  • 本社:東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル
  • 湘南テクニカルセンター:神奈川県足柄上郡大井町西大井686-1
  • 奈良事業所:奈良県大和郡山市美濃庄町492

脚注

  1. ^ a b c d e f シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社 第26期決算公告
  2. ^ NECと三菱電機、ディスプレイモニター合弁会社を設立』(プレスリリース)日本電気株式会社、2000年1月28日http://www.nec.co.jp/press/ja/0001/2802.html2019年2月10日閲覧 
  3. ^ ディスプレイモニタ合弁事業の発展的解消について』(プレスリリース)日本電気株式会社、2005年2月21日http://www.nec.co.jp/press/ja/0502/2104.html2019年2月10日閲覧 
  4. ^ 映像表示事業会社の合併について』(プレスリリース)日本電気株式会社、2007年1月26日http://www.nec.co.jp/press/ja/0701/2603.html2019年2月10日閲覧 
  5. ^ 株式取得によるNECディスプレイソリューションズ株式会社の子会社化(合弁会社化)に関するお知らせ』(プレスリリース)シャープ株式会社、2020年3月25日https://corporate.jp.sharp/ir/pdf/2020/200325-1.pdf2020年3月25日閲覧 
  6. ^ NEC、映像ソリューション事業を担う子会社をシャープと合弁会社化』(プレスリリース)日本電気株式会社、NECディスプレイソリューションズ株式会社、2020年3月25日https://jpn.nec.com/press/202003/20200325_02.html2020年3月25日閲覧 
  7. ^ “シャープ、NECディスプレイを子会社化 92億円で株式取得”. ねとらぼ. (2020年3月25日). https://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3302326/#l_sk_sharp_01.jpg 2020年3月25日閲覧。 
  8. ^ 新生「シャープNECディスプレイソリューションズ」が事業開始』(プレスリリース)シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社、2020年11月2日https://www.sharp-nec-displays.com/press/2020/1102.html2020年12月4日閲覧 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シャープNECディスプレイソリューションズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャープNECディスプレイソリューションズ」の関連用語

シャープNECディスプレイソリューションズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャープNECディスプレイソリューションズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャープNECディスプレイソリューションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS