Myasishchev M-4とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Myasishchev M-4の意味・解説 

【M-4】(えむよん)

Myasishchev M-4"Bison".
旧ソ連のミヤシュチェフ設計局開発した戦略爆撃機
NATOコード名は「バイソン」。

同時期に開発されTu-16比べて大型機体で、深い後退角のついた片持ち中翼配置主翼ミクーリン設計局製のAM-3Dターボジェットエンジン4基を搭載している。主脚胴体中心線上に配置されているため主翼支え補助脚が翼端装備されている。
機体前部乗員コンパートメント及び後部砲塔与圧構造になっている
大西洋超えて自由落下熱核爆弾運搬できる能力備えており、胴体中央部主脚間に装備する爆弾倉には最大9トン爆弾搭載できる

最初爆撃機型NATOコードバイソンA」)は1953年初飛行し、1956年運用開始された。
しかし、当時ジェットエンジン長時間飛行適さず、航続距離不足し満足に任務をこなすことが不可能であることが判明したため戦略爆撃任務ターボプロップエンジンTu-95引き継いだ
後にICBM急速な実用化もあり、洋上偵察機給油機として使用されることになる。
M-4は1963年までに93機が生産された。最後まで使用されたのが空中給油機型で、1994年まで使用された。

スペックデータ

派生型


M-4 (航空機)

(Myasishchev M-4 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 16:24 UTC 版)

M-4“バイソン”
アムール州ベロゴルスク郊外のウクラインカ航空基地ロシア語版の展示機[2]
(2004年 の撮影)






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Myasishchev M-4」の関連用語

Myasishchev M-4のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Myasishchev M-4のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM-4 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS