JOYFUL
行政入力情報
|
Joyful!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/27 09:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Joyful!!』(ジョイフル)は宝塚歌劇団の舞台作品。雪組[1][2][3] [4] [5] 公演。
目次
公演期間と公演場所
2003年
ダンシング・レビュー[1][2][3]『Joyful!!』。宝塚・東京は24場[1][2]。
2007年
ダンシング・レビュー『Joyful!!II』。
- 併演作品は『星影の人[4][5]』。
- 中日劇場では、雪組新トップコンビ水夏希・白羽ゆりのプレお披露目公演。
- 全国ツアーの公演日程[5]
-
- 9月15日・16日・17日 梅田芸術劇場・メインホール
- 9月19日 前橋市民文化会館(群馬県)
- 9月20日 鴻巣市文化センター[クレアこうのす](埼玉県)
- 9月22日 名取市文化会館(宮城県)
- 9月23日・24日 イズミティ21(宮城県)
- 9月26日 郡山市民文化センター(福島県)
- 9月27日 宇都宮市文化会館(栃木県)
- 9月29日・30日 新潟県民会館
- 10月1日 上越文化会館(新潟県)
- 10月3日 長野県県民文化会館
- 10月4日 まつもと市民芸術館(長野県)
- 10月6日 さいたま市文化センター(埼玉県)
- 10月7日・8日 市川市文化会館(千葉県)
- 10月10日 青森市文化会館(青森県)
- 10月12日・13日 北海道厚生年金会館
スタッフ(2003年)
※氏名の後ろに「宝塚」、「東京[2]」、「全国ツアー[3]」の文字がなければ全公演共通。
- 作曲[1]・編曲[1]:高橋城、鞍富真一、宮原透、木川田新
- 編曲:小高根凡平(東京)[2]
- 音楽指揮:御﨑惠(宝塚・全国ツアー)[1]、清川知己(東京)[2]
- 振付[1]:羽山紀代美、御織ゆみ乃、若央りさ、ANJU、飯田聡子
- 装置:新宮有紀[1]
- 衣装:任田幾英[1]
- 照明:勝柴次朗[1]
- 音響:切江勝[1]
- 小道具:福原徹[1]
- 効果:大貫剛(宝塚・全国ツアー)[1]、切江勝(東京)[2]
- 歌唱指導:岡﨑亮子[1]
- 演出助手[1]:齋藤吉正、鈴木圭
- 音楽助手:青木朝子[1]
- 装置助手:國包洋子[1]
- 衣装補:河底美由紀[1]
- 舞台進行:森田智宏[1]
- 舞台美術製作:株式会社宝塚舞台[1]
- 演奏:宝塚歌劇オーケストラ(宝塚・全国ツアー)[1]
- 演奏コーディネート:新音楽協会(東京)[2]
- 制作:村上信夫(宝塚・全国ツアー)[1]、樫原幸英(東京)[2]
主な配役(2003年)
宝塚・東京
※下記のデータは宝塚・東京共通。
- ニューコンダクター、マエストーソ、スペシャル・フィンガー、血の化身、コムサ、プリンス・オブ・ミュージック、Joyful - 朝海ひかる[1]
- ジョイフル女S、ミューズ、アパシオナーダ、キューバン・ビーナス、ジョイフル女S、プリンセス・オブ・ミュージック、フィーネ女S - 舞風りら[1]
- ジョイフル男S、天才音楽家、ミュージシャン、ティグレ、キューバン・シンガー男、ジョイフル男S、フィーネ男S - 貴城けい[1]
- ジョイフル男A、フレット、レオパルド、クラッシュ、ジョイフル男A、フィーネ男A - 立樹遥[1]
- ジョイフル男A、フレット、カバーロ、クラッシュ、アルト、ジョイフル男A、フィーネ男A - 壮一帆[1]
- コンテッサ、レディ、ガータ、テナー、フィーネ女A - 白羽ゆり[1]
- ジョイフル男A、ホワイトキーA、オベージャ、クラッシュ、アルト、ジョイフル男A、フィーネ男A - 音月桂[1]
全国ツアー
- ニューコンダクター、マエストーソ、スペシャル・フィンガー、血の化身、コムサ、プリンス・オブ・ミュージック、Joyful - 朝海ひかる[3]
- ジョイフル女S、ミューズ、アパシオナーダ、キューバン・ビーナス、ジョイフル女S、プリンセス・オブ・ミュージック、フィーネ女S - 舞風りら[3]
- ジョイフル男S、天才音楽家、ミュージシャン、1弦の女、レオパルド、フォルテ男S、クラッシュ、キューバン・シンガー、フィーネ男S - 音月桂[3]
- ジョイフル女、コンテッサ、レディ、ガータ、キューバン・シンガー女、ジョイフル女、フィーネ女A - 白羽ゆり[3]
脚注
参考文献
- 編集:森照実・春馬誉貴子・相井美由紀・山本久美子、執筆:國眼隆一『宝塚歌劇90年史 すみれの花歳月を重ねて』宝塚歌劇団、2004年4月20日。ISBN 4-484-04601-6。
外部リンク
Joyful
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 18:22 UTC 版)
「Joyful」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DA PUMP の シングル | ||||||||
初出アルバム『Higher and Higher!』 | ||||||||
B面 | Medicine of Love | |||||||
リリース | ||||||||
ジャンル | ポップス | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | avex tune | |||||||
プロデュース | 富樫明生 | |||||||
ゴールドディスク | ||||||||
| ||||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
DA PUMP シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「Joyful」(ジョイフル)は、日本のアイドルグループDA PUMPの7枚目のシングルである。1999年3月10日発売。発売元はavex tune。
概要
- 前作から5ヶ月ぶりとなるシングル。
- 売上枚数11万930枚。
- DA PUMPの表題曲としては初めてラップパートがなく、その代わりに間奏部分にコーラスパートが加えられている。ソロパートは全てISSAが担当。
- 活動当時、ISSAの衣装はプロモーションビデオと同じ「赤いジャケット」とテレビ番組用の「黄色いジャケット」の2種類があった。
- PVは山手線の大崎駅前の駅ビルで撮影が行なわれた。
- 1999年3月8日HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMPに出演。
- 1999年3月29日HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMPに出演。
- 1999年3月9日うたばんに出演。
- 1999年3月13日COUNT DOWN TVに出演。
- 1999年3月20日ポップジャムに出演。
収録曲
- Joyful(4:33)
- Medicine of Love(4:33)
- 作詞:m.c.A・T、作曲・編曲:富樫明生
- Joyful (original karaoke)(4:33)
- Medicine of Love (original karaoke)(4:33)
収録アルバム
- オリジナル『Higher and Higher!』(1999年7月28日)
- ベスト『Da Best of Da Pump』(2001年2月28日)
- リミックス『Da Best Remix of Da Pump』(2001年8月29日)
- C.T.I.joyful
- オムニバス『ClimMax CM SONG COLLECTION』(2001年12月12日)
- オムニバス『十八番 〜J-POP 90's BEST〜』(2004年1月31日)
- ベスト『THANX!!!!!!! Neo Best of DA PUMP』(2018年12月12日)
タイアップ
ジョイフル (曖昧さ回避)
(Joyful!! から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 06:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジョイフル (joyful) は、「楽しい」という意味の英語の形容詞である。日本では企業や店舗の名として多く用いられる。なお、以下に挙げる企業および店舗には、特に言及がない限り互いに資本関係は存在しない。
- ジョイフル (Joyfull) - ファミリーレストラン。
- ジョイフル本田 - ホームセンター。
- ジョイフルエーケー - ホームセンター。ジョイフル本田と資本関係がある。
- ジョイフルアスレチッククラブ - MTJフィットネスが運営するフィットネスクラブ。THINKフィットネスの子会社。
- ジョイフル山新 - 山新が運営するホームセンターの名称であったが、2014年時点では使用されていない。
- ジョイフルタウン - 日本各地にあるショッピングセンター。
- オージョイフル - ホームセンター。オークワ系のオーマートと朝日ウッドテックとかつて同根であったジョイフル朝日が合併。
- ジョイフル恵利 - レンタルブティック店。法人名は「ジョイフルまるやま」。
- ジョイフルながえ - 庄原ショッピングセンターの愛称。
- ジョイフルトレイン - 主にJRグループが団体専用列車や臨時列車(イベント列車・行楽輸送列車など)のために保有している鉄道車両、もしくは当該車両を用いた列車。
- JOYFUL - 2009年10月に放送されていたTOKYO FMの日曜朝のワイド番組。→JOGLISを参照。
- JOYFUL (ZIP-FMのラジオ番組) - ZIP-FMの金曜昼のワイド番組。
- Joyful!! - 宝塚歌劇団の舞台作品。
- ジョイフル - 近畿日本ツーリストがかつて発行していた月刊誌。
- ジョイフル(競走馬) - JRA栗東トレーニングセンター所属の競走馬。主な勝鞍は2019年タンザナイトS。
- 音楽
- ジョイフルジョイフル - 賛美歌。ベートーヴェン歓喜の歌を元にしている。映画『天使にラブ・ソングを2』で使われた。
- Joyful - DA PUMPの楽曲。1999年発売。
- じょいふる - 2009年9月23日に発売されたいきものがかりの曲。→YELL/じょいふるを参照
- Joyful - 倖田來未の曲。アルバム『TRICK』収録。
- Joyful - 星村麻衣が「Mai Hoshimura」名義で2006年に発売したアルバム。
関連項目
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
Joyful
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:15 UTC 版)
「TRICK (倖田來未のアルバム)」の記事における「Joyful」の解説
涙を流して化粧もボロボロな女性に、“そのままの君が素敵なんだよ”と、背中を押すような楽曲にしたいという思いから「Your Love」と同じく、男性目線で歌ったというポップナンバー。
※この「Joyful」の解説は、「TRICK (倖田來未のアルバム)」の解説の一部です。
「Joyful」を含む「TRICK (倖田來未のアルバム)」の記事については、「TRICK (倖田來未のアルバム)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- Joyful!!のページへのリンク