IQプロジェクト期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > IQプロジェクト期の意味・解説 

IQプロジェクト期(2017年秋 - 現在)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 14:10 UTC 版)

LinQ」の記事における「IQプロジェクト期(2017年秋 - 現在)」の解説

8月2627日 - 大型フェス@JAM EXPO 2017公演より、新組織・新体制11名でプレ始動8期生安藤千紗デビュー9月-12月 - 新体制による長期ツアー開始し年内までの全国47公演完遂した。 2018年 1月20日 - 怪我休業中だった天野なつ最終的にLinQ卒業することを決断し、その前段階としてリーダー職を辞すことを正式発表第3リーダー吉川千愛指名し、副リーダーには新木さくら就任3月31日 - 単独公演さくらの季節』を最後に愛美山木彩乃福山果奈・MYU卒業し7人体制移行5月5日 - 結成7周年記念ライブALIVE〜色々あって7人になりました ! 〜』を開催27日アップアップガールズ(仮)との対バン実施6月9日 - 創設メンバーおよび前リーダー天野なつが、地元公演出演をもってLinQ正式に卒業7月29日 - IQプロジェクト研究生から涼本理央那・金子みゆ新メンバー昇格と、元メンバー一般企業勤務経てIQプロジェクト復帰した杉本ゆさのマネージャー就任発表した9月1日 - 9人体制に移行してから初のワンマンである「999ライブ」を開催9期生の涼本理央那・金子みゆが正式デビュー11月 - 自社レーベルLinQ Records」から、翌年初頭に4作品同時リリース発表11月29日 - 県内嘉麻警察署一日署長務めた2019年 1月20日 - 3年半ぶりのベトナム遠征アジアンビートFUKUOKA祭り2019」に参加1月30日 - 18thシングル進め!少年少女」および、3タイトルコンピレーション・アルバム同時リリース九州全土ほかを周る、約2ヶ月に及ぶリリースイベント実施2月 - 結成8周年記念向けた企画掴め ! LinQど真ん中」を開始3月31日 - 坂井朝香小日向安藤千紗が、同年初夏をもって卒業発表5月3日 - ミュージック・カード「LOVEBOMB」をリリース5月4日5日 - 8周年記念公演「SATSUKI EvoLinQ〜Continuation is power〜」を開催、および翌日ファンクラブイベント最後に安藤千紗卒業5月16日 - 福岡マラソン2019大会公式サポーター就任し吉川千愛海月らながゲストランナーに内定6月2日 - 地元福岡公演最後に坂井朝香小日向卒業今後しばらくは6人体制活動継続する7月15日 - 全国サーキットツアー「LinQ LIVE CIRQUIT 2019」が開幕8月 - 冠番組IQLinQする。」がリニューアルした『新・IQLinQする。』の放送開始9月6日 - ロック音楽特化したバックバンド形式ライブRock ’n’ RolLinQ⚡SHOW」を開催9月14日 - 主要都市出張する定期公演Let's run together」を開始11月13日 - 初のミニアルバムanytime』をリリース日本卓球協会主催するTリーグ2020年九州シリーズ応援大使就任2020年 1月 - タイの観光リージョナルアンバサダー(九州地区担当)に就任春季 - 世界的に大流行した新型コロナウイルス感染症拡大余波を受け、上半期予定していた大半活動自粛。そして5月末、その閉鎖感の打開事態終息目指し支援する企画STAY HOME IDOL PROJECT」を、関西KissBeeWEST共同立ち上げ9月25日 - デジタルシングルの6作連続配信リリース開始第一弾で、涼本理央那が初のセンター務めた9月29日 - TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020×週刊SPA!による投票バトル金子みゆ参加10月10日 - 福岡市主催コロナウイルス感染予防策モデルケースイベント「Beat goes on FUKUOKA」に参加11月13日 - 新木さくらプロデュースデジタルシングル第三弾配信12月6日 - 2年ぶりのIQプロジェクト・オーディション最終審査結果IQP研究生から大空莉子黒田れい・有村南海昇格配属2021年)を発表12月13日 - リーダー吉川千愛1期生)が、翌年春のLinQ結成10周年区切り卒業発表12月22日 - 『2020年ご当地アイドル肩書きランキングBEST20』で第15位に選ばれる12月27日 - 9周年ライブZepp Fukuoka開催2021年 1月5日 - 高木悠未新型コロナウイルス感染公表1月9・14・16日に開催予定だったワンマンライブLinQ New Year Live2021 in 福岡東京」は全公演延期決定1月10日 - 吉川千愛新木さくら海月らな新型コロナウイルス感染公表以降月内活動自粛3月7日 - 吉川千愛 卒業ツアーHAPPINESS』を開始3月24日 - 福岡県中間市連携協定締結4月4日 - 結成10周年記念し吉川千愛主宰による元1期生IQプロジェクト所属者のみ)が再集結したライブ公演開催4月18日 - 節目10周年ライブ『#LinQ10祭~だって好きっちゃもん!~ 』を福岡国際会議場メインホール開催歴代卒業メンバー29名から祝福コメント寄せられた。 4月25日 - 創設メンバー 吉川千愛が、デビューの地イムズホールの卒業ツアー最終公演をもって卒業4代目リーダー決定暫く凍結し、副リーダーである海月らな事実上代行務める。 4月29日 - 10期生の大空莉子黒田れい・有村南海福岡DRUM LOGOSにてデビューし8人体制移行する7月22日 - 新体制による夏の全国ツアーSMILECHARGE』が福岡にて開幕8月25日 - シンガーソング・エンターテイナーのハジ→提供のMカード・シングル「FUKUOKA。~福を可するのだ♪~」をリリースその後は秋以降コロナ禍緩和に伴い福岡東京間の遠征年明けまで精力的に行った2022年 1月 - メンバー新型コロナウイルス感染者が出た影響で、月内活動自粛1月28日 - メンバー 金子みゆ が、株式会社STARBASEソロ活動エージェント業務提携2月5日 - 4大都市ツアー名古屋にて開幕2月9日 - 応援コンセプトのMカード・シングル「Go! Go! YELL ~キミ・イズ・ビューティフル~」をリリース3月26日 - 5期生新木さくら同年8月をもってLinQ卒業表明4月17日 - 11周年ライブZepp Fukuokaにて開催

※この「IQプロジェクト期(2017年秋 - 現在)」の解説は、「LinQ」の解説の一部です。
「IQプロジェクト期(2017年秋 - 現在)」を含む「LinQ」の記事については、「LinQ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「IQプロジェクト期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IQプロジェクト期」の関連用語

1
2% |||||

IQプロジェクト期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IQプロジェクト期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLinQ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS