Bリーグ 2024-25
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 03:05 UTC 版)
りそなグループ Bリーグ 2024-25 | |
---|---|
運営法人 | JPBL |
リーグ | Bリーグ |
競技 | バスケットボール |
期間 | 2024年10月3日 - 2025年5月27日[1] |
試合数 | 1175 |
チーム数 | B1:24クラブ(3地区各8クラブ) B2:14クラブ(2地区各7クラブ) |
合計観客数 | 4,845,109人 (B1,B2,ポストシーズンも含む) |
平均観客数 | 4,123人 |
TV中継 | バスケットLIVE、Amazonプライム・ビデオ、U-NEXT、NHK、J SPORTS、BS10[2] |
B1 | |
東地区優勝 | 宇都宮ブレックス (4回目) |
中地区優勝 | 三遠ネオフェニックス (2回目) |
西地区優勝 | 琉球ゴールデンキングス (7回目) |
トップシード | 宇都宮ブレックス |
シーズンMVP | D・J・ニュービル(宇都宮) |
B1 スタッツリーダー | |
得点王 | ブロック・モータム(滋賀) |
アシスト王 | 佐々木隆成(三遠) |
リバウンド王 | トーマス・ウェルシュ(北海道) |
スティール王 | アーロン・ヘンリー(FE名古屋) |
ブロック王 | サッシャ・キリヤ・ジョーンズ(川崎) |
3PT成功率 | 比江島慎(宇都宮) |
FT成功率 | 篠山竜青(川崎) |
りそなグループ Bリーグチャンピオンシップ 2024-25 | |
チャンピオン | 宇都宮ブレックス (3回目) |
準優勝 | 琉球ゴールデンキングス |
FINAL MVP | D・J・ニュービル(宇都宮) |
B2 | |
B2東地区優勝 | アルティーリ千葉 (3回目) |
B2西地区優勝 | ライジングゼファー福岡 (2回目) |
B2トップシード | アルティーリ千葉 |
B2シーズンMVP | ブランドン・アシュリー(A千葉) |
B2 スタッツリーダー | |
得点王 | チョンディー・ブラウン ジュニア(神戸) |
アシスト王 | 池田祐一(青森) |
リバウンド王 | ナイジェル・スパイクス(愛媛) |
スティール王 | ホール百音アレックス(青森) |
ブロック王 | マット・ハームス(鹿児島) |
3PT成功率 | 大塚裕土(A千葉) |
FT成功率 | トーマス・ケネディ(富山) |
りそなグループ B2プレーオフ 2024-25 | |
B2優勝 | アルティーリ千葉 (初) 富山グラウジーズ (初) |
B2 FINAL MVP | 黒川虎徹(A千葉) |
昇格/降格 | |
昇格 |
B1 アルティーリ千葉、富山グラウジーズ B2 横浜エクセレンス、岩手ビッグブルズ |
降格 | なし |
Bリーグ 2024-25は、2024年10月3日から2025年5月27日まで[1]、日本各地で行われたBリーグの第9回目のシーズンである。
シーズンテーマは「WE ARE UNSTOPPABLE!」[1]。
概要
B1は、滋賀レイクスと越谷アルファーズがB2から昇格。逆に信州ブレイブウォリアーズと富山グラウジーズがB2に降格した。またB2は、福井ブローウィンズと鹿児島レブナイズがB3から昇格。逆に岩手ビッグブルズと新潟アルビレックスBBがB3に降格した。
このシーズンから、株式会社りそなホールディングスとBリーグ(B1・B2)のタイトルスポンサーの契約(Bリーグタイトルパートナー)を締結[3][4]、これにより大会名が「りそなグループ B.LEAGUE 2024-25」に変更となる[1]。
このほか、インフロニア・ホールディングスと、U15ならびにU18競技会におけるタイトルスポンサーの契約(タイトルパートナー)を締結した[5]。
2024年9月24日、シーズンスケジュールが発表された[1]。
参加チーム
参加チームならびに地区分けは以下の通りである。前シーズンと同じくB1は24チーム3地区制。B2は14チーム2地区制となる[6]。なおシーズン終了後は、2026-27シーズンからの新リーグを見据えて、B1からB2、B2からB3への降格は行わない[7]。これにより2025-26シーズンは、B1は26チーム、B2は14チームで行う[8][7]。
B1
B2
地区 | チーム名 | 略称 | ホームタウン | ホームアリーナ | ユニフォームサプライヤー | 2023-24所属 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東地区 | 青森ワッツ | 青森 | 青森県青森市 | カクヒログループスーパーアリーナ | CRATE[11] | B2東 | |
山形ワイヴァンズ | 山形 | 山形県天童市 | 山形県総合運動公園総合体育館 | BFIVE | B2東 | ||
福島ファイヤーボンズ | 福島 | 福島県郡山市 | 宝来屋 ボンズアリーナ | FUUP | B2東 | ||
アルティーリ千葉 | A千葉 | 千葉県千葉市 | 千葉ポートアリーナ | DESCENTE | B2東 | ||
富山グラウジーズ | 富山 | 富山県富山市 | 富山市総合体育館 | Fanatics | B1中![]() |
||
福井ブローウィンズ | 福井 | 福井県福井市 | 福井県営体育館 | UNDER ARMOUR | B3![]() |
||
信州ブレイブウォリアーズ | 信州 | 長野県千曲市、長野市 | ホワイトリング | BFIVE | B1中![]() |
||
西地区 | ベルテックス静岡 | 静岡 | 静岡県静岡市 | 静岡市中央体育館 | MIZUNO | B2西 | |
神戸ストークス | 神戸 | 兵庫県神戸市 | 神戸市立中央体育館 | PASS THE ROCK | B2西 | ||
バンビシャス奈良 | 奈良 | 奈良県奈良市 | ならでんアリーナ | SQUADRA | B2西 | ||
愛媛オレンジバイキングス | 愛媛 | 愛媛県松山市 | 松山市総合コミュニティセンター | BFIVE | B2西 | ||
ライジングゼファー福岡 | 福岡 | 福岡県福岡市 | 照葉積水ハウスアリーナ | EGOZARU | B2西 | ||
熊本ヴォルターズ | 熊本 | 熊本県熊本市 | 熊本県立総合体育館 | UNDER ARMOUR | B2西 | ||
鹿児島レブナイズ | 鹿児島 | 鹿児島県鹿児島市 | 西原商会アリーナ | バイオレーラ[12] | B3![]() |
レギュレーション
レギュラーシーズン
B1
- 2024-25シーズン:2024年10月3日(木)~2025年5月4日(日)
- 全24クラブによるリーグ戦:自地区28試合、他地区32試合、1クラブ60試合 全720試合
B2
- 2024-25シーズン:2024年10月5日(土)~2025年4月21日(月)
- 全14クラブによるリーグ戦:自地区36試合、他地区24試合(2チームのみ2試合対戦。他は4試合対戦)、1クラブ60試合 全420試合
プレーオフ
オールスターゲーム
概要
Bリーグオールスターゲーム2025は、2025年1月18日、19日に新しく千葉ジェッツのホームアリーナとなるLaLa arena TOKYO-BAYで『りそなグループ B.LEAGUE ALL STAR GAME WEEKEND 2025 IN FUNABASHI』として開催[13][1]。
2024年10月10日、各日程、出場選手における概要などが発表された[14]。
2日間で19,054人が来場した[15]。
日程
- 1月18日:B.LEAGUE ASIA RISING STAR GAME、ダンクコンテスト、G-SHOCK スキルズチャレンジ、スリーポイントコンテスト[16][14]
- 1月19日:インフロニア B.LEAGUE U18 ALL-STAR GAME[5]、B.LEAGUE ALL-STAR GAME[16][14]
ユニフォーム
★ B.BLACK
|
★ B.WHITE
|
メンバー
★:キャプテン[18]
|
スキルズチャレンジ3Pコンテストダンクコンテスト |
結果
B.LEAGUE ALL STAR GAME 2024 | 2025年1月19日(日) 15:00[15] | |||||||
★B.BLACK | 114 – 119 | ★B.WHITE | レフェリー: 片寄達/前花直哉/芳賀聡 試合概要 レポート |
|||||
チームリーダー | チームスタッツ | クォーター・スコア | チームスタッツ | チームリーダー | ||||
得点19:セバスチャン・サイズ アシスト9:ジョシュ・ホーキンソン リバウンド11:セバスチャン・サイズ スティール3:セバスチャン・サイズ |
FG% : 45.5% 3P% : 32.3% リバウンド : 52 アシスト : 29 TO : 18 PF : 5 3勝4敗 |
26-31 22-31 34-28 32-29 |
50.0% : FG% 29.3% : 3P% 52 : リバウンド 32 : アシスト 15 : TO 6 : PF 4勝3敗 |
得点21:須田侑太郎 アシスト8:ジェフ・ギブス リバウンド21:ジャック・クーリー スティール2:渡邊雄太,富樫勇樹,篠山竜青,吉井裕鷹 |
||||
LaLa arena TOKYO-BAY / 入場者数: 9,636人[15] / TV:NHK (BS)、J SPORTS、バスケットLIVE、バスケットLIVE for Prime Video、Hulu |
表彰
ASIA RISING STAR GAME
DAY1(1月18日)にアジア特別枠選手選抜「ASIA ALL-STARS」と若手選手選抜「RISING STARS」が対戦。
ASIA ALL-STARS ★:キャプテン[18]
|
RISING STARS
|
結果
ASIA RISING STAR GAME | 2025年1月18日(土) 16:00 | |||||||
★ B.LEAGUE RISING STARS | 124 – 121 | ★ B.LEAGUE ASIA ALL-STARS | レフェリー: 一色渉/高野晃平/大井陽平 試合概要 レポート |
|||||
チームリーダー | チームスタッツ | クォーター・スコア | チームスタッツ | チームリーダー | ||||
得点28:佐土原遼 アシスト9:中村拓人 リバウンド10:脇真大 スティール3:金近廉,佐土原遼,小西聖也 |
FG% : 43.2% 3P% : 33.3% リバウンド : 62 アシスト : 37 TO : 6 PF : 5 1勝2敗 |
27-34 33-28 32-33 32-26 |
42.5% : FG% 23,4% : 3P% 68 : リバウンド 34 : アシスト 6 : TO 9 : PF 2勝1敗 |
得点18:マイケル・オウ アシスト6:タイラー・ラム,マシュー・ライト リバウンド5:マイケル・オウ スティール1:ガディアガ・モハマド・アルバシール,タイラー・ラム,サン・シャオ,マシュー・ライト |
||||
LaLa arena TOKYO-BAY / 入場者数: 9,418人[15] / TV:バスケットLIVE |
U18オールスターゲーム
DAY2(1月19日)に開催した[15]。
ユニフォーム
★ U-18 JADE
|
★ U-18 HELIOS
|
★:キャプテン[19]
|
結果
U-18 ALLSTAR GAME | 2025年1月19日(日) 11:30[15] | |||||||
★ B.LEAGUE U18 JADE | 78 – 87 | ★ B.LEAGUE U18 HERIOS | レフェリー: 猪股祐介/相木康岳/金子航 試合概要 レポート |
|||||
チームリーダー | チームスタッツ | クォーター・スコア | チームスタッツ | チームリーダー | ||||
得点21:阿部竜大 アシスト3:井伊拓海,倉光晴 リバウンド11:井伊拓海 スティール4:阿部竜大 |
FG% : 44.6% 3P% : 17.9% リバウンド : 32 アシスト : 17 TO : 17 PF : 17 1勝1敗 |
14-18 21-25 25-16 18-28 |
40.8% : FG% 34.3% : 3P% 54 : リバウンド 23 : アシスト 17 : TO 12 : PF 1勝1敗 |
得点22:関谷間 アシスト9:今西優斗 リバウンド8:今西優斗 スティール3:関谷間 |
||||
LaLa arena TOKYO-BAY / 入場者数: / |
B1結果
レギュラーシーズン
B1 | ||||||||
東地区 | ||||||||
地区順位 | 全体順位 | チーム | 勝 | 敗 | 勝率 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 宇都宮ブレックス | 48 | 12 | .800 | 5074 | 4507 | 567 |
2 | 5 | 千葉ジェッツ | 42 | 18 | .700 | 4913 | 4567 | 346 |
3 | 7 | 群馬クレインサンダーズ | 39 | 21 | .650 | 4649 | 4294 | 355 |
4 | 14 | 秋田ノーザンハピネッツ | 28 | 32 | .467 | 4377 | 4473 | -96 |
5 | 19 | レバンガ北海道 | 21 | 39 | .350 | 4529 | 4795 | -266 |
6 | 20 | 越谷アルファーズ | 19 | 41 | .317 | 4485 | 4835 | -350 |
7 | 22 | 茨城ロボッツ | 15 | 45 | .250 | 4354 | 4775 | -421 |
8 | 23 | 仙台89ERS | 11 | 49 | .183 | 4350 | 4954 | -604 |
中地区 | ||||||||
地区順位 | 全体順位 | チーム | 勝 | 敗 | 勝率 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 2 | 三遠ネオフェニックス | 47 | 12 | .797 | 5355 | 4691 | 664 |
2 | 4 | アルバルク東京 | 44 | 16 | .733 | 4566 | 4211 | 355 |
3 | 8 | シーホース三河 | 39 | 21 | .650 | 4903 | 4562 | 341 |
4 | 9 | 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ | 35 | 25 | .583 | 4928 | 4765 | 163 |
5 | 11 | ファイティングイーグルス名古屋 | 30 | 30 | .500 | 4689 | 4756 | -67 |
6 | 12 | サンロッカーズ渋谷 | 30 | 30 | .500 | 4356 | 4252 | 104 |
7 | 17 | 横浜ビー・コルセアーズ | 24 | 36 | .400 | 4513 | 4770 | -257 |
8 | 21 | 川崎ブレイブサンダース | 18 | 42 | .300 | 4725 | 5195 | -470 |
西地区 | ||||||||
地区順位 | 全体順位 | チーム | 勝 | 敗 | 勝率 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 3 | 琉球ゴールデンキングス | 46 | 14 | .767 | 5129 | 4581 | 548 |
2 | 6 | 島根スサノオマジック | 37 | 23 | .617 | 4785 | 4518 | 267 |
3 | 10 | 京都ハンナリーズ | 33 | 27 | .550 | 4920 | 4800 | 120 |
4 | 13 | 大阪エヴェッサ | 29 | 31 | .483 | 4917 | 5023 | -106 |
5 | 15 | 広島ドラゴンフライズ | 28 | 32 | .467 | 4813 | 4982 | -169 |
6 | 16 | 長崎ヴェルカ | 26 | 34 | .433 | 4548 | 4697 | -149 |
7 | 18 | 佐賀バルーナーズ | 22 | 38 | .367 | 4588 | 4745 | -157 |
8 | 24 | 滋賀レイクス | 8 | 51 | .136 | 4546 | 5264 | -718 |
プレーオフ出場 | ワイルドカード | プレーオフ不出場 |
Bリーグチャンピオンシップ
B1個人スタッツリーダー
# | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選手名 | avg | 選手名 | avg | 選手名 | avg | 選手名 | avg | |
1 | ブロック・モータム(滋賀) | 21.4 | トーマス・ウェルシュ(北海道) | 13.6 | 佐々木隆成(三遠) | 6.5 | アーロン・ヘンリー(FE名古屋) | 2.4 |
2 | アーロン・ヘンリー(FE名古屋) | 20.1 | ライアン・ロシター(A東京) | 10.0 | D・J・ニュービル(宇都宮) | 6.1 | ジェームズ・マイケル・マカドゥー(島根) | 1.9 |
3 | ジャレル・ブラントリー(長崎) | 18.9 | ジャック・クーリー(琉球) | 9.9 | テーブス海(A東京) | 5.8 | ジャレル・ブラントリー(長崎) | 1.9 |
# | ブロックショット | 3P成功率 | FT成功率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
選手名 | avg | 選手名 | % | 選手名 | % | |
1 | サッシャ・キリヤ・ジョーンズ(川崎) | 2.0 | 比江島慎 (宇都宮) | 44.3 | 篠山竜青 (川崎) | 91.7 |
2 | エージェー・エドゥ(長崎) | 1.4 | 辻直人(群馬) | 43.5 | 古川孝敏(京都) | 90.8 |
3 | ヤンテ・メイテン(三遠) | 1.3 | ニック・メイヨ (広島) | 41.9 | 寺園脩斗(北海道) | 90.6 |
B2結果
レギュラーシーズン
B2 | ||||||||
東地区 | ||||||||
地区順位 | 全体順位 | チーム | 勝 | 敗 | 勝率 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | アルティーリ千葉 | 57 | 3 | .950 | 5488 | 4478 | 1010 |
2 | 3 | 富山グラウジーズ | 38 | 22 | .633 | 5305 | 4941 | 364 |
3 | 5 | 信州ブレイブウォリアーズ | 37 | 23 | .617 | 5040 | 4671 | 369 |
4 | 7 | 福井ブローウィンズ | 32 | 28 | .533 | 4923 | 4846 | 77 |
5 | 11 | 山形ワイヴァンズ | 24 | 36 | .400 | 4729 | 4871 | -142 |
6 | 12 | 青森ワッツ | 21 | 39 | .350 | 4668 | 5160 | -492 |
7 | 13 | 福島ファイヤーボンズ | 15 | 45 | .250 | 4399 | 4918 | -519 |
西地区 | ||||||||
地区順位 | 全体順位 | チーム | 勝 | 敗 | 勝率 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 2 | ライジングゼファー福岡 | 42 | 18 | .700 | 4972 | 4442 | 530 |
2 | 4 | 鹿児島レブナイズ | 37 | 23 | .617 | 4934 | 4713 | 221 |
3 | 6 | ベルテックス静岡 | 34 | 26 | .567 | 4661 | 4532 | 129 |
4 | 8 | 熊本ヴォルターズ | 27 | 33 | .450 | 4756 | 4793 | -37 |
5 | 9 | バンビシャス奈良 | 26 | 34 | .433 | 4565 | 4811 | -246 |
6 | 10 | 神戸ストークス | 25 | 35 | .417 | 4802 | 4936 | -134 |
7 | 14 | 愛媛オレンジバイキングス | 5 | 55 | .083 | 4282 | 5412 | -1130 |
プレーオフ出場 | ワイルドカード | プレーオフ不出場 |
[22]。
プレーオフ
B2個人スタッツリーダー
# | 得点 | アシスト | リバウンド | スティール | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選手名 | avg | 選手名 | avg | 選手名 | avg | 選手名 | avg | |
1 | チョンディー・ブラウン ジュニア(神戸) | 19.1 | 池田祐一(青森) | 8.7 | ナイジェル・スパイクス(愛媛) | 12.0 | ホール百音アレックス(青森) | 1.7 |
2 | ジェームズ・ベル(山形) | 18.8 | 石川海斗信州) | 6.0 | ジョン・ハーラー(静岡) | 11.2 | ティモシー・ホリフィールド(山形) | 1.6 |
3 | シャキール・ハインズ(奈良) | 18.7 | 古野拓巳(愛媛) | 6.2 | ミッチェル・ライトフット(熊本) | 10.7 | キャメロン・ジャクソン(奈良) | 1.6 |
# | ブロック | 3PT成功率 | FT成功率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
選手名 | avg | 選手名 | % | 選手名 | % | |
1 | マット・ハームス(鹿児島) | 2.2 | 大塚裕土(A千葉) | 39.6 | トーマス・ケネディ(富山) | 88.6 |
2 | ナイジェル・スパイクス(愛媛) | 1.5 | 山田安斗夢(熊本) | 38.1 | 黒川虎徹(A千葉) | 87.7 |
3 | ミッチェル・ライトフット(熊本) | 1.4 | ライアン・ケリー(福井) | 37.5 | 兒玉貴通(鹿児島) | 86.6 |
個人表彰
2025年5月30日に渋谷ヒカリエのヒカリエホールで「B.LEAGUE AWARD SHOW 2024-25」が開催されて、個人表彰が発表された[24]。
賞 | 受賞者 | 所属 |
---|---|---|
最優秀選手(MVP) | D・J・ニュービル | 宇都宮 |
ベストファイブ | 比江島慎 | 宇都宮 |
D・J・ニュービル | 宇都宮 | |
デイヴィッド・ヌワバ | 三遠 | |
佐々木隆成 | 三遠 | |
ヴィック・ロー | 琉球 | |
ベスト6thマン | 大浦颯太 | 琉球 |
新人賞 | 脇真大 | 琉球 |
ベストディフェンダー賞 | 原修太 | 千葉J |
ベストタフショット賞presented by G-SHOCK | 齋藤拓実 | 名古屋D |
最優秀ヘッドコーチ賞 | ケビン・ブラスウェル ジーコ・コロネル |
宇都宮 |
最優秀審判賞 | 加藤誉樹 | |
アジア特別賞 | レイ・パークスジュニア | 大阪 |
B2最優秀選手(MVP) | ブランドン・アシュリー | A千葉 |
功労賞 | ジェフ・ギブス | 越谷 |
柏木真介 | 三河 | |
岡田優介 | 香川 | |
ココロ、たぎる。賞 | レバンガ北海道 | |
神戸ストークス | ||
レギュラーシーズン最優秀インプレッシブ選手(MIP) | 瀬川琉久 | 千葉J |
マスコットオブザイヤー | ロウル | 川崎 |
ベストパフォーマンス賞 | 群馬クレインサンダーズ | |
フェアプレー賞 presented by 日本生命 | 宇都宮ブレックス | |
山形ワイヴァンズ | ||
特別表彰 | 滋賀レイクス | |
「バスケットLIVE」On Fire大賞 | 比江島慎 | 宇都宮 |
磯野寛晃 | 熊本 | |
宇都宮ブレックス | ||
熊本ヴォルターズ | ||
ソーシャルメディア最優秀クラブ | 千葉ジェッツ | |
入場者数No.1クラブ | 千葉ジェッツ | |
バスケインフラリーグ総合優勝クラブ 2024-25 | 群馬クレインサンダーズ |
2025-26シーズンライセンス審査結果
2025年4月15日開催の理事会において、2025-26シーズンBリーグクラブライセンス交付について、下記の通り決定した[25]。
B1ライセンス
- B1 北海道、仙台、秋田、茨城、宇都宮、群馬、越谷、千葉J、A東京、SR渋谷、川崎、横浜BC、三遠、三河、FE名古屋、名古屋D、滋賀、京都、大阪、島根、広島、佐賀、長崎、琉球
- B2 福島、A千葉、富山、福井、信州、静岡、神戸、福岡、熊本、鹿児島
B2ライセンス
- B2 青森、山形、奈良、愛媛
- B3 岩手、埼玉、東京U、立川、横浜EX、新潟、岐阜、岡山、山口、徳島、香川
試合不成立
2025年1月5日に行われたB1リーグ第16節 滋賀レイクスvs三遠ネオフェニックスで滋賀のハビエル・カーターが第3クォーター途中で突然倒れて試合が中断し、協議の結果そのまま試合が中止となった[26]。当初は1月20日までにリーグが指定する候補日での再試合の日程調整を両クラブに求めていた[27]が、期日までに滋賀側の試合会場の調整が付かなかったため、再試合の開催中止が決まった[28]。
脚注
注記
出典
- ^ a b c d e f 『りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON シーズンテーマ決定及びスケジュール概要のお知らせ』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年9月24日 。2024年9月25日閲覧。
- ^ 『りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 シーズン 放送・配信決定のお知らせ』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年9月24日 。2024年9月25日閲覧。
- ^ 『国内男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」のタイトルパートナー就任について~りそなグループとして初のプロスポーツのタイトルパートナーに~』(プレスリリース)りそなホールディングス、2024年7月1日 。2024年7月1日閲覧。
- ^ 『B.LEAGUEのタイトルパートナーに「りそなグループ」が決定』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年7月1日 。2024年7月1日閲覧。
- ^ a b 『インフロニア・ホールディングス株式会社が B.LEAGUE 2024-25シーズンU15ならびにU18競技会の冠パートナーに就任』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年9月6日 。2024年9月25日閲覧。
- ^ 『B.LEAGUE 2023-24シーズン終了のご報告と来シーズンB1・B2所属クラブ決定のお知らせ』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年5月28日 。2024年5月29日閲覧。
- ^ a b 『りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン終了後の昇降格ルール改定のお知らせ』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年8月2日 。2024年9月26日閲覧。
- ^ 『B.LEAGUE 2024-25シーズン終了後の昇降格制度に関するお知らせ』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年3月14日 。2024年5月29日閲覧。
- ^ 『【お知らせ】 2024-25シーズン ユニフォームデザイン決定および受注販売開始について』(プレスリリース)佐賀バルーナーズ公式サイト、2024年7月15日 。2024年9月22日閲覧。
- ^ “<イベントレポート>ニューバランス、長崎スタジアムシティ、長崎ヴェルカ スポーツの力を通じた地域活性化に向けた3社合同発表会を開催”. ニューバランス公式サイト. (2024年8月23日) 2024年9月22日閲覧。
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 『【お知らせ】ウェアサプライヤー決定について』(プレスリリース)青森ワッツ、2024年7月1日 。2024年9月22日閲覧。
- ^ 『2024-25シーズン ユニフォームデザイン決定のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2024年7月25日 。2024年9月22日閲覧。
- ^ 『Bリーグのオールスター2025は2DAYS開催…ららアリーナ東京ベイで1月18日と19日に実施』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年7月9日 。2024年9月21日閲覧。
- ^ a b c 『「りそなグループ B.LEAGUE ALL-STAR GAME WEEKEND 2025 IN FUNABASHI」概要発表のお知らせ』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年10月10日 。2024年10月31日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 『「りそなグループ B.LEAGUE ALL-STAR GAME WEEKEND 2025 IN FUNABASHI」DAY2 の結果を発表』(プレスリリース)B.LEAGUE、2025年1月19日 。2025年1月25日閲覧。
- ^ a b 『『りそなグループ B.LEAGUE ALL-STAR GAME WEEKEND 2025 IN FUNABASHI』が2025年1月18日&19日に開催決定!』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2024年7月10日 。2024年9月21日閲覧。
- ^ a b 『グッズ情報』B.LEAGUE ALLSTAR GAME 2025 。2025年1月27日閲覧。
- ^ a b 『出場選手紹介』(プレスリリース)B.LEAGUE ALLSTAR GAME 2024-25 。2025年1月25日閲覧。
- ^ “「B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2024 IN OKINAWA」 SNS投票結果を発表! 出場全選手が決定”. Bリーグ (2023年12月14日). 2024年1月28日閲覧。
- ^ a b 『りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1リーグ戦 最終順位・リーダーズ決定のお知らせ ~5月9日(金)より「りそなグループ B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2024-25」開幕!~』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2025年5月4日 。2025年5月5日閲覧。
- ^ 2024-2025・B1個人リーダー
- ^ a b 『りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン B2リーグ戦 最終順位およびリーダーズ ~B1昇格クラブを決める「りそなグループ B2 PLAYOFFS 2024-25」は5月3日(土)開幕~』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2025年4月21日 。2025年4月22日閲覧。
- ^ 2024-2025・B2個人リーダー
- ^ 『「B.LEAGUE AWARD SHOW 2024-25」の表彰結果~宇都宮ブレックスのD.J・ニュービル選手が2年連続のMVP受賞!~』(プレスリリース)B.LEAGUE公式サイト、2025年5月30日 。2025年5月31日閲覧。
- ^ 「2025-26シーズン B.LEAGUEクラブライセンス 第2回判定結果について」『B.LEAGUE公式サイト』2025年4月15日 。2025年4月15日閲覧。
- ^ “バスケB1滋賀―三遠戦の中止決定 試合中に選手が倒れ緊急搬送「容体は落ち着き」も「治療受けている」”. スポーツニッポン. (2025年1月5日) 2025年2月1日閲覧。
- ^ 『りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン B1リーグ戦 第16節 1/5(日)滋賀レイクスvs三遠ネオフェニックス戦の取り扱いについて』(プレスリリース)B.LEAGUE、2025年1月7日 。2025年2月1日閲覧。
- ^ 『りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン B1リーグ戦 第16節 1/5(日)滋賀レイクスvs三遠ネオフェニックス戦 再試合の不開催について』(プレスリリース)B.LEAGUE、2025年1月21日 。2025年2月1日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Bリーグ_2024-25のページへのリンク