Bリーグアーリーカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bリーグアーリーカップの意味・解説 

Bリーグアーリーカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 08:15 UTC 版)

Bリーグアーリーカップ
B.LEAGUE EARLY CUP
今シーズンの大会:
Bリーグアーリーカップ 2019
競技 バスケットボール
開始年 2017年
主催 Bリーグ
参加数 36クラブ
加盟国 日本
前回優勝 東北:秋田ノーザンハピネッツ(2回目)
関東:宇都宮ブレックス(初)
東海:シーホース三河(初)
北信越:富山グラウジーズ(2回目[1])
関西:京都ハンナリーズ(初)
西日本:熊本ヴォルターズ(2回目)
最多優勝 東北:秋田ノーザンハピネッツ(2回)
関東:アルバルク東京(2回)
東海:名古屋ダイヤモンドドルフィンズ(1回)、シーホース三河(1回)
北信越:富山グラウジーズ(2回[1])
関西:琉球ゴールデンキングス(2回)
西日本:熊本ヴォルターズ(2回)
テンプレートを表示

Bリーグアーリーカップ: B.LEAGUE EARLY CUP)はBリーグのレギュラーシーズンの前に行われる男子のカップ戦である。Bリーグに所属するチームが東北、関東、東海、北信越、関西、西日本の6地区に分かれ、トーナメント方式で優勝を争う。

Bリーグ 2017-18シーズン開幕前の2017年9月1日から10日にかけて東北、関東、東海・北陸、関西の4地区で第1回大会が開催され、以来レギュラーシーズン開幕前に開催されていた[2]

歴代大会結果

  • 詳細な結果は、各大会を参照のこと。
年度 地区 決勝 3位 決勝会場[3]
(主管クラブ)
優勝 スコア 準優勝
2017 東北 秋田(1) 082 - 054 山形 岩手 山形スポ山形
関東 A東京(1) 077 - 073 千葉 川崎 船橋千葉
東海・北陸 富山(1) 086 - 083 名古屋D 信州 アオーレ新潟
関西 琉球(1) 074 - 068 滋賀 西宮 大阪府立大阪
2018 東北 仙台(1) 070 - 067 秋田 青森 ゼビオ仙台
関東 A東京(2) 072 - 070 栃木 千葉 ブレアリ栃木
東海 名古屋D(1) 078 - 071 三河 三遠 豊橋三遠
北信越 富山(2) 108 - 078 新潟 信州 ことアリ(信州
関西 琉球(2) 079 - 062 大阪 滋賀 大阪府立(大阪)
西日本 熊本(1) 090 - 076 愛媛 福岡 松江総体島根
2019 東北 秋田(2) 067 - 064 北海道 仙台 ゼビオ(仙台)
関東 宇都宮(1)[4] 082 - 078 A東京 千葉 船橋(千葉)
東海 三河(1) 093 - 079 名古屋D FE名古屋 WA刈谷三河
北信越 富山(3) 091 - 086 新潟 信州 アオーレ(新潟)
関西 京都(1) 073 - 061 琉球 大阪 おおきに(大阪)
西日本 熊本(2) 068 - 059 島根 広島 飯塚第一(福岡
2020 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため開催中止

関連項目

男子

前身リーグのカップ戦

女子

脚注

  1. ^ a b 2017年の東海・北陸地区での優勝を含めると通算3度目。
  2. ^ 丸山素行 (2017年8月25日). “『アーリーカップ』を来週に控え記者発表を開いたBリーグ、大河正明チェアマンは「3大タイトルとしての位置づけ」に期待”. バスケット・カウント. ティーアンドエス. 2019年8月30日閲覧。
  3. ^ B.LEAGUE公式サイトで用いられている表現を使用
  4. ^ 栃木より改称。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bリーグアーリーカップ」の関連用語

Bリーグアーリーカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bリーグアーリーカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBリーグアーリーカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS