豊橋市総合体育館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 22:45 UTC 版)
| 豊橋市総合体育館 Toyohashi City General Gymnasium  | 
    |
|---|---|
| 施設情報 | |
| 旧名称 | 豊橋市体育館(豊橋公園内) | 
| 用途 | 屋内スポーツ、トレーニング、会議 | 
| 収容人数 | 3,000席[1] | 
| 事業主体 | 豊橋市 | 
| 管理運営 | ハマダスポーツ企画・日本管財グループ | 
| 構造形式 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)[1] | 
| 敷地面積 | 32,000 m2[1] | 
| 建築面積 | 8,738.74 m2[1] | 
| 延床面積 | 12,348.03 m2[1] | 
| 階数 | 地上2階 | 
| 竣工 | 1989年(平成元年)[1] | 
| 所在地 |  〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町メノ割1-3  | 
    
| 位置 | 北緯34度45分29.19秒 東経137度19分29.77秒 / 北緯34.7581083度 東経137.3249361度座標: 北緯34度45分29.19秒 東経137度19分29.77秒 / 北緯34.7581083度 東経137.3249361度 | 
豊橋市総合体育館(とよはししそうごうたいいくかん)は愛知県豊橋市の総合スポーツ公園内にある市立体育館。場所は三河港の神野ふ頭にほど近い。バスケットボール、バレーボール等の試合のほか、展示会やコンサート等、各種イベントにも利用される。
施設
概要
施設内容
- 第1競技場:3,450m2(2F客席:2,000席、1F移動式客席:1,000席)
 - 第2競技場:1,178m2
 - 会議室:研修室(202m2、定員:120名)
 - 第1会議室(160m2、定員:100名)
 - 第2会議室(115m2、定員:60名)
 - 卓球室
 - 幼児体育室
 - トレーニング室
 - 体力測定室
 - 健康相談室
 
歴史
- 1961年(昭和36年) - 豊橋公園内に豊橋市体育館完成。
 - 1985年(昭和60年) - 総合スポーツ公園構想が決定する。
 - 1989年(平成元年) - 豊橋市体育館を移転する形で、豊橋市神野新田町に総合体育館完成。
 
三遠ネオフェニックスのホームアリーナ
2016年9月にプロバスケットボール男子の新リーグ「Bリーグ」が開幕した。同リーグに参入した三遠ネオフェニックスがこの年よりホームアリーナとして使用している[2][3]。三遠ネオフェニックスでは、総合体育館を「Phoenix Dream Arena(フェニックス・ドリーム・アリーナ)」と称している(命名権を使用している訳ではなく、館内のビジョン広告などにおける呼称となっている)。
| リーグ カテゴリ  |  
     シーズン | 試合数 | 動員数 | 備考 | |
| bjリーグ | 2008-09 | 8 | 12,305人 | ||
| 2009-10 | 8 | 10,106人 | |||
| 2010-11 | 8 (2)  |  
     13,424人 (5,162人)  |  
      
      
  | 
    ||
| 2011-12 | 6 | 12,857人 | |||
| 2012-13 | 6 | 14,529人 | |||
| 2013-14 | 6 | 17,480人 | |||
| TKbjリーグ | 2014-15 | 6 | 15,207人 | ||
| 2015-16 | 6 | 14,626人 | |||
| B.LEAGUE | B1 | 2016-17 | 24 | 54,898人 | |
| B1 | 2017-18 | 22 | 50,814人 |  
      
  | 
    |
| B1 | 2018-19 | 24 | 52,605人 |  
      
  | 
    |
| B1 | 2019-20 | 15 | 37,872人 |  
      
  | 
    |
- ( )内はプレーオフの実績で内数。
 
交通アクセス
- JR東海道本線・飯田線・名鉄名古屋本線 豊橋駅から豊鉄バス83 84 85豊橋市民病院線:「総合スポーツ公園」バス停で下車。駅からの所要時間は約20分。 
    
- 三遠ネオフェニックスホームゲーム時、豊橋駅西口発着の臨時バスが運行される場合がある。
 
 - 自家用車の場合は国道23号(豊橋バイパス)の豊川橋南ICを降り、南西へ約3分。無料駐車場800台。
 
出典
- ^ a b c d e f “包括外部監査結果報告書(公の施設の管理・運営等について)” (PDF). 豊橋市. 2015年5月6日閲覧。
 - ^ “豊橋市 令和5年9月 定例会 09月06日-03号”. 豊橋市議会 会議録検索システム. 2025年6月9日閲覧。
 - ^ “豊橋市 平成28年12月 定例会 12月07日-04号”. 豊橋市議会 会議録検索システム. 2025年6月9日閲覧。
 - ^ 日韓チャンピオンシップゲームズ開催決定のお知らせ - プロバスケットボール bjリーグ公式ブログ 2010年7月16日
 - ^ 三遠ホームの“愛知ダービー”で会場の最多入場者数が更新、鈴木「4498人の声援力になりました!」 - バスケットボールキング 2017年2月26日
 - ^ B.LEAGUE 2017-18 B1リーグ戦 全試合日程 - 三遠ネオフェニックス 2017年7月7日
 - ^ 公式トーナメントカップ戦「B.LEAGUE EARLY CUP 2018」を開催 - B.LEAGUE公式サイト 2018年2月7日
 
外部リンク
固有名詞の分類
| 日本の屋内競技施設 | 
イサミレッスル武闘館 土佐西南大規模公園体育館 豊橋市総合体育館 鹿児島県総合体育センター体育館 佐賀県総合体育館 | 
| 日本のバスケットボール競技施設 | 
群馬県総合スポーツセンター 千葉県総合スポーツセンター 豊橋市総合体育館 鹿児島県総合体育センター体育館 桜島総合体育館 | 
| 日本のプロレス会場 | 
福岡国際センター イサミレッスル武闘館 豊橋市総合体育館 広島県立ふくやま産業交流館 日本武道館 | 
| 愛知県のスポーツ施設 | 
モーターランド三河 フレッシュパーク 豊橋市総合体育館 豊橋球場 豊田スタジアム | 
| Bjリーグ公式戦開催競技場 | 
守口市民体育館 滋賀県立文化産業交流会館 豊橋市総合体育館 ありそドーム 横浜文化体育館 | 
- 豊橋市総合体育館のページへのリンク