守口市民体育館とは? わかりやすく解説

守口市民体育館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 14:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
守口市民体育館
施設情報
正式名称 守口市民体育館
収容人数 約2,000人
事業主体 守口市
管理運営 株式会社オーエンス
(指定管理者)
構造形式 鉄筋鉄骨コンクリート造[1]
敷地面積 4,082 m²[1]
建築面積 2,855 m²[1]
延床面積 8,458 m²[1]
階数 地上5階[1]
所在地 570-0038
大阪府守口市河原町9-2
位置 北緯34度44分6.7秒 東経135度34分3.9秒 / 北緯34.735194度 東経135.567750度 / 34.735194; 135.567750
テンプレートを表示

守口市民体育館(もりぐちしみんたいいくかん)は、大阪府守口市にある体育館

1984年昭和59年)に開館[2]。守口市が保有し、指定管理者として株式会社オーエンスが維持管理している[3]。市民スポーツに使用される事が非常に多い施設だが、プロバスケやバレーボールといった公式戦も開催される。

施設概要

バスケットボール大阪エヴェッサのホームゲーム開催会場

2005年平成17年)から毎年開催されるようになった。また、収容観客数が2000人程度とはいえ、コートと客席が近く試合が非常に見やすいことから、大阪エヴェッサブースターの評判も非常に良い。

また過去に、最寄の守口市駅前にある京阪百貨店が、当体育館で行われるエヴェッサの試合でゲームスポンサーになった時、試合日に限り、エヴェッサおみくじを京阪百貨店守口駅前店のレシートを見せれば半額で引くことが出来るというイベントもあった(なお、京阪百貨店は大阪エヴェッサのスポンサーではない)。

その他プロスポーツ使用

  • NBL・兵庫ストークスが、ホームゲーム2試合を2014-15シーズンに開催することが決定した。

所在地・交通アクセス

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 施設概要”. 守口市民体育館. オーエンス・エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービスグループ. 2020年6月22日閲覧。
  2. ^ 広報もりぐち平成28年10号 No.1441 特集・守口市70年のあゆみ (PDF)”. 守口市. 2020年6月22日閲覧。
  3. ^ 指定管理者一覧”. 守口市. 2020年6月22日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「守口市民体育館」の関連用語

守口市民体育館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



守口市民体育館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの守口市民体育館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS