高松市総合体育館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 07:12 UTC 版)
高松市総合体育館 | |
---|---|
![]() |
|
施設情報 | |
正式名称 | 高松市総合体育館 |
用途 | スポーツ・各種イベント |
管理運営 | 公益財団法人高松市スポーツ協会(指定管理者) |
竣工 | 1986年 |
所在地 | 〒760-0066 香川県高松市福岡町四丁目36番1号 |
位置 | 北緯34度20分31秒 東経134度4分27秒 / 北緯34.34194度 東経134.07417度座標: 北緯34度20分31秒 東経134度4分27秒 / 北緯34.34194度 東経134.07417度 |

高松市総合体育館(たかまつしそうごうたいいくかん)は、香川県高松市福岡町四丁目にある体育館。
概要
国際大会や全国大会規模のスポーツ大会以外にも、以前は成人式やコンサートなど各種イベントにも使用されていた。かつては松任谷由実ライブが毎年開催されていた。
またプロレス会場としても全日本プロレス、新日本プロレスなどを中心に興行が打たれているアリーナでもある[1]。
2006年よりB.LEAGUE・香川ファイブアローズ[2]の本拠地として使用されている。
施設概要
- 競技場
- 第1競技場 - フロア面積2,052m2 - 収容人員5,000人(2階観覧席2,000席、移動イス3,000席)
- B.LEAGUE・香川ファイブアローズ主催試合の場合 - 収容人員2,258人(2階観覧席1,830席、移動イス428席)
- 第2競技場 - フロア面積1,008m2
- 第1武道場 - 場内10m×10m+四周1.5mが2面
- 第2武道場 - 場内50畳+場外70畳が2面
- 和弓場 - 近的28m、10人立、射場奥行10m
- アーチェリー場 - 近的30m、5人立
- 卓球場 - 卓球台5台
- トレーニング室
- 会議室
- 第1会議室 - 面積25m2
- 第5・6・7会議室 - 面積126.81m2
- 第一駐車場134台、第二駐車場90台[3]、有料だが体育館内で来館証明を受ければ2時間までは無料。東玄関前に障害者用無料駐車場2台。
開催された主な競技会・イベント
- バスケットボール
- 高松ファイブアローズ→香川ファイブアローズホームゲーム bjリーグ 2006-07シーズンより開催
- 上海・高松国際プロバスケットボール親善大会 - 2008年5月10日に高松ファイブアローズと上海西洋シャークスが対戦し、95-85で高松が勝利。
- WJBL公式戦
- JBLスーパーリーグ公式戦
- バレーボール
- プレミアリーグ公式戦
- チャレンジリーグ公式戦(四国Eighty 8 Queenホームゲーム)
- 大相撲巡業・高松場所 - 2003年
- 東四国国体・体操競技 - 1993年
アクセス
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
日本の屋内競技施設 |
那覇市民体育館 仙台市屋内グラウンド 高松市総合体育館 名古屋スポーツセンター 福山市緑町公園屋内競技場 |
日本のバスケットボール競技施設 |
清水ナショナルトレーニングセンター 那覇市民体育館 高松市総合体育館 福山市緑町公園屋内競技場 アクシオン福岡 |
日本のプロレス会場 |
新潟市体育館 小樽市総合体育館 高松市総合体育館 パシフィコ横浜 ミーツポート |
日本のバレーボール競技施設 |
北九州市立総合体育館 小樽市総合体育館 高松市総合体育館 北海道立総合体育センター 松江市総合体育館 |
Bjリーグ公式戦開催競技場 |
新潟市体育館 那覇市民体育館 高松市総合体育館 アクシオン福岡 松江市総合体育館 |
香川県のスポーツ施設 |
香川県営野球場 香川県営サッカー・ラグビー場 高松市総合体育館 坂出市番の州球場 とらまる公園 |
- 高松市総合体育館のページへのリンク