福井ブローウィンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井ブローウィンズの意味・解説 

福井ブローウィンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/01 19:13 UTC 版)

福井ブローウィンズ
Fukui Blowinds
呼称/略称 福井
愛称 ブローウィンズ
所属リーグ B2リーグ
カンファレンス B2 東地区
創設年 2022年
チーム史 福井ブローウィンズ
(2022年 - )
本拠地 福井県福井市
収容人数 3,975人
チームカラー ロイヤルブルー
 
運営法人 株式会社福井ブローウィンズ
代表者 代表取締役 湯本眞士
GM 手代木達
ヘッドコーチ マテオ・ルビオ
優勝歴 B3: 1回(2023-24)
公式サイト http://fbws.jp/
ホーム
アウェイ
サード
テンプレートを表示
株式会社福井ブローウィンズ
Fukui Blowinds Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
福井県福井市栂野町第15号1番地2
設立 2022年5月
業種 サービス業
法人番号 4210001018925
事業内容 プロバスケットボールクラブ運営
代表者 代表取締役 湯本眞士
主要株主 ALL CONNECT
外部リンク https://fbws.jp/
特記事項:設立時は「福井バスケットボール株式会社」
テンプレートを表示

福井ブローウィンズ(ふくいブローウィンズ、: Fukui Blowinds)は、福井県福井市ホームタウンとする福井県初のプロバスケットボールチーム。運営法人は株式会社福井ブローウィンズ。「ブローウィンズ」とは吹く(Blow)と風(Wind)の造語であり「吹く、いい風」に由来する。2022年に創設され、現在はB2リーグの東地区に所属している。

クラブスローガンは「ともに巻き起こそう、とてつもない旋風を。」。チーム名はコピーライターの小藥元、BWSの文字はグラフィックデザイナーの木住野彰悟が考案・デザイン。エンブレムマークは当時ブランディングマネージャーであった手代木達がデザイン[1]。エンブレムはリーグの中で「荒れ狂う風」になれるようにとの想いが込められており、風神を中央に配置している[2]

本記事では事実上の前身団体である「福井県プロバスケットボールクラブ」についても併せて記述する。

設立までの経緯

2022-23シーズンからのB3リーグ参入を目指し、福井県初のプロバスケットボールクラブとして、「一般社団法人福井県プロバスケットボールクラブ」が2020年11月30日に県内有志によって設立された[3]12月10日に行われた設立記者会見では、勝山市出身の三屋裕子日本バスケットボール協会会長がビデオメッセージで激励した[3]。しかしながら、2021年9月9日のB3リーグ理事会において、2022-23シーズン公式試合参加資格の第1次審査で不合格とされた[4][5]

これを受けて、2022年に同法人による参入を断念し、同年5月に設立した「福井バスケットボール株式会社」による新規参入を目指すことになった。この会社は、参入を目指していた法人とは主管が異なるが、法人の活動が元になって組織されており、法人の常務理事を務めていた湯本眞士が代表取締役に就任するなど、人材やノウハウの提供をするとしている。また、法人は、当該会社との混同を避けるため、「一般社団法人福井バスケットサポーターズクラブ」に変更し、2023年3月を目処に解散すると表明した[6]

2022年9月7日のB3リーグ理事会において、「福井バスケットボール株式会社」による「(仮称)福井バスケットボールクラブ」が、2023-24シーズン公式試合参加資格の第1次審査で合格とされた[7][8]。公式試合参加資格の最終審査への申請を経て、2023年4月13日に最終審査に合格[9]。4月20日にB3入会が決まった[10]

歴史

参入前

  • 2020年
    • 12月10日 - 「福井県プロバスケットボールクラブ」が設立記者会見を実施。
  • 2021年
  • 2022年
    • 「福井県プロバスケットボールクラブ」としてのB3リーグ参入は断念し、「一般社団法人福井バスケットサポーターズクラブ」として2023年3月まで活動することを発表[6]
    • 5月 - 「福井バスケットボール株式会社」設立。
    • 9月7日 - B3リーグより、2023-24シーズンの公式試合参加資格・1次審査合格クラブとして「(仮称)福井バスケットボールクラブ」が発表される。
    • 11月25日 - チーム名「福井ブローウィンズ」を発表[11][1]。会社名もチーム名と同名に変更となった[1]。併せてゼネラルマネージャーとしてB.LEAGUE強化育成グループに勤務していた塚本鋼平、ブランディングマネージャーとしてチームラボや北海道日本ハムファイターズ横浜DeNAベイスターズ日本ラグビーフットボール協会のブランディングに従事した手代木達、マーケティングマネージャーとして浦和レッズのマーケティング事業を支援していた山本恭平を招聘した事を発表した[1]
  • 2023年
    • 4月13日 - B3リーグより、2023-24シーズンの公式試合参加資格・最終審査合格クラブとして発表される[12]
    • 4月20日 - 2023-24シーズンからのB3リーグ入会が正式に承認[13]

B3リーグ

2023-24シーズン

スローガン:ともに巻き起こそう、とてつもない旋風を。

初代HCに伊佐勉が就任[14]。第一号選手として京都ハンナリーズから満田丈太郎を獲得[15]。そして、シーホース三河から細谷将司を獲得 [16]。また、志冨田温大[17]小阪彰久[18]藤澤尚之[19]、ベンジャミン・ローソン[20]小川京介[21]田渡修人[22]長谷川智伸[23]ペリー・エリス[24]、トレイ・ボイド[25]渡辺竜之佑[26]も初年度メンバーとして加入した。

参入1年目となったシーズン。シーズン中にはリーグ記録を塗り替える31連勝を記録するなど破竹の勢いで勝ち進んだ。レギュラーシーズンの成績は46勝4敗で1位となった[27]

プレーオフでは勢いそのままに、無敗でB2昇格を決定させた。そして2024年5月5日に開催された鹿児島レブナイズ戦で、参入初年度にして優勝を確定させた。またシーズンを通して、ホーム開催では無敗を守り続けた[28]

B.LEAGUE

2024-25シーズン(B2 東地区)

スローガン:NOW OR NEVER

群馬クレインサンダーズより木村圭吾[29]横浜ビー・コルセアーズより西野曜[30]がそれぞれ移籍加入。外国籍ではサンロッカーズ渋谷からライアン・ケリー[31]が移籍加入した。そして開幕直前、帰化枠として越谷アルファーズから小寺ハミルトンゲイリー[32]を獲得した。B2加入に伴い、B1からの補強が目立つこととなった。

前シーズンに引き続き、2年目となる伊佐勉による体制がとられた[33]。シーズン途中、第8節でのアルティーリ千葉との対戦で敗れるまで、B3リーグから続くホーム開催試合での連勝は"41"を記録した。リーグ前半では20勝10敗と好調なスタートだった。対してリーグ後半は、細谷将司やベンジャミン・ローソンらの負傷に苦しみ、12勝18敗と負け越しとなった。レギュラーシーズンは32勝28敗で東地区4位で終えた[34]

そしてB2昇格1年目にしてプレーオフ進出を決めた[35]。しかしプレーオフ初戦でライジングゼファー福岡に敗れ、全体7位でシーズンを終えた。したがってB2初年度でのB1昇格は叶わなかった。

2025-26シーズン(B2 東地区)

スローガン:LIGHT UP[36]

茨城ロボッツからモサク ダミロラ[37]神戸ストークスから川島聖那[38]がそれぞれ移籍加入。千葉ジェッツからは東京ユナイテッドBCに期限付き移籍をしていたトビン マーカス海舟[39]が加入。外国籍枠では、福島からラポラス・アイヴァナーカス[40]を獲得した。

このシーズンからはアソシエイトヘッドコーチから昇格したマテオ・ルビオ[41]が指揮を執ることとなった。

成績

B.LEAGUE

レギュラーシーズン プレーオフ 天皇杯
# シーズン リーグ 地区 順位 勝率 ゲーム差 ホーム アウェイ 自地区 他地区 得点 失点 点差 総合 結果 備考 HC ref. 結果

8 2023-24 B3 46 4 (.920) -(-) 26-0(1.000) 20-4(.833) 46-4(.920) 0-0(–) 4692 3962 730 1  B3優勝    B2昇格  伊佐勉 [42]
9 2024-25  B2   4  32 28 (.533) 25(-) 17-13(.567) 15-15(.500) 17-13(.567) 15-15(.500) 4923 4846 77 7  QF 敗退 伊佐勉

ゲーム差:1位との差(PO圏との差)   地区1    # :ワイルドカード   QF :準々決勝   3決 :3位決定戦   SF :準決勝   FINAL :決勝 B1:9~14位はPOなし    チャンピオン    B2優勝    昇格    降格    残留  
2025年11月1日更新


選手とスタッフ

選 手 スタッフ
Pos # 名前 年齢 身長  体重 出身
PG 0 細谷将司 36 (1989/10/2) 1.73 m (5 ft 8 in) 72 kg (159 lb) 関東学院大学 
G 2 モサク・ダミロラ 23 (2001/12/5) 1.93 m (6 ft 4 in) 84 kg (185 lb) ストーンヒル大学 
SF/PF 4 ライアン・ケリー 34 (1991/4/9) 2.11 m (6 ft 11 in) 104 kg (229 lb) デューク大学 
PG 11 内藤英真 20 (2004/12/1) 1.82 m (6 ft 0 in) 84 kg (185 lb) IMGアカデミー 
SF 12 西野曜 27 (1998/7/27) 1.99 m (6 ft 6 in) 94 kg (207 lb) 専修大学 
SG 13 川島聖那 25 (2000/3/14) 1.87 m (6 ft 2 in) 85 kg (187 lb) 法政大学 
PG 18 藤澤尚之 27 (1998/6/19) 1.74 m (5 ft 9 in) 65 kg (143 lb) 天理大学 
SG/SF 21 満田丈太郎  31 (1994/4/18) 1.88 m (6 ft 2 in) 83 kg (183 lb) 筑波大学 
PF 22 小阪彰久 33 (1992/2/22) 1.98 m (6 ft 6 in) 102 kg (225 lb) 大阪学院大学 
PF 24 トビンマーカス海舟 24 (2001/3/7) 1.98 m (6 ft 6 in) 93 kg (205 lb) マクック・コミュニティ・カレッジ 
F/C 25 ラポラス・アイヴァナーカス (Rapolas Ivanauskas) 27 (1998/2/15) 2.08 m (6 ft 10 in) 107 kg (236 lb) シンシナティ大学 
PF 30 ペリー・エリス 32 (1993/9/14) 2.02 m (6 ft 8 in) 100 kg (220 lb) カンザス大学 
SG 73 田渡修人 35 (1990/1/6) 1.85 m (6 ft 1 in) 79 kg (174 lb) 筑波大学 
ヘッドコーチ
マテオ・ルビオ
トップアシスタントコーチ
中堀純希
アシスタントコーチ
クラウディオ・ホルケラ

記号説明
チームキャプテン (C) オフコートキャプテン
故障者   (+) シーズン途中契約
(S) 出場停止   (帰) 帰化選手
(ア) アジア特別枠選手   (申) 帰化申請中選手(B3
(特) 特別指定選手   (留) 留学実績選手(B3) 
(育) ユース育成特別枠選手 (U) U22枠選手
公式サイト

更新日:2025年11月1日

ユニフォーム

ユニフォームスポンサー

ユニフォームサプライヤー

歴代ユニフォーム

HOME
2023 - 25
2025 - 26
AWAY
2023 - 25
2025 - 26
Other
2024 - 25
FUKUI
SKY
EDITION
2025 - 26
3rd

ホームアリーナ

シーズン リーグ 全体の
ホームゲーム数
福井県営 その他の会場 ポストシーズン
2023-24 B3 26 14 福井市:6
越前市:6
福井県営:2
越前市:4
2024-25 B2 30 20 越前市:8
敦賀市:2
2025-26 B2 30 28 敦賀市:2
会場凡例

マスコット

  • BOOZ(ブーズ)

2023年~。風神の子供として誕生。性格は優しいが、いたずら好き[44]

メディア

ラジオ

  • FM福井
    • BWZ TIME!! (Weekend Shower内コーナー、2023年7月7日 - 2024年3月末予定)

脚注

  1. ^ a b c d 「福井ブローウィンズ」に 県内初プロバスケチーム名”. 中日新聞 (2022年11月26日). 2022年11月26日閲覧。
  2. ^ クラブエンブレムの決定』(プレスリリース)公式サイト、2023年5月31日https://fukuiblowinds.com/news/detail/582023年5月31日閲覧 
  3. ^ a b “Bリーグ目指し「福井県クラブ」発足 2021年7月に3部への参加申請”. 福井新聞ONLINE. (2020年12月11日). https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1222297 2020年12月28日閲覧。 
  4. ^ 【B3】2022-23シーズン公式試合参加資格・第1次審査結果”. B3リーグ 公式サイト. 2022年10月27日閲覧。
  5. ^ a b “福井県プロバスケクラブのB3参入1年先送り 1次審査不合格、資金確保や組織体制強化へ”. 福井新聞ONLINE. (2021年9月16日). https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1399375 2021年9月18日閲覧。 
  6. ^ a b 一般社団法人福井県プロバスケットボールクラブ. “当クラブの今後の活動についてお知らせ”. 福井バスケットサポーターズクラブ オフィシャルホームページ. 2022年10月27日閲覧。
  7. ^ 【B3】2023-24シーズン公式試合参加資格・第1次審査結果”. B3リーグ 公式サイト. 2022年10月27日閲覧。
  8. ^ B3リーグ2023-24シーズン参加資格・第1次審査合格”. 福井バスケットボール. 2022年10月27日閲覧。
  9. ^ B3リーグからのリリースについて』(プレスリリース)公式サイト、2023年4月13日https://fukuiblowinds.com/news/detail/352023年4月13日閲覧 
  10. ^ 福井ブローウィンズ 2023-24シーズン B3リーグ入会審査結果のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年4月20日https://fukuiblowinds.com/news/detail/372023年4月20日閲覧 
  11. ^ Bリーグ参入目指し設立 チーム名「福井ブローウィンズ」に”. NHK (2022年11月25日). 2022年11月25日閲覧。
  12. ^ B3リーグからのリリースについて』(プレスリリース)公式サイト、2023年4月13日https://fukuiblowinds.com/news/detail/352023年4月13日閲覧 
  13. ^ 福井ブローウィンズ 2023-24シーズン B3リーグ入会審査結果のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年4月20日https://fukuiblowinds.com/news/detail/372023年4月20日閲覧 
  14. ^ 2023-24シーズン 伊佐勉ヘッドコーチ就任のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年7月14日https://fukuiblowinds.com/news/detail/902023年7月14日閲覧 
  15. ^ #21 満田丈太郎選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年5月13日https://fukuiblowinds.com/news/detail/472023年5月13日閲覧 
  16. ^ https://fukuiblowinds.com/news/detail/69
  17. ^ #86 志冨田温大選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年5月30日https://fukuiblowinds.com/news/detail/572023年5月30日閲覧 
  18. ^ #22 小阪彰久選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年6月2日https://fukuiblowinds.com/news/detail/602023年6月2日閲覧 
  19. ^ #18 藤澤尚之選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年6月6日https://fukuiblowinds.com/news/detail/642023年6月6日閲覧 
  20. ^ #34 ベンジャミン・ローソン選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年6月9日https://fukuiblowinds.com/news/detail/672023年6月9日閲覧 
  21. ^ #24 小川京介選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年6月13日https://fukuiblowinds.com/news/detail/682023年6月13日閲覧 
  22. ^ #73 田渡修人選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年6月20日https://fukuiblowinds.com/news/detail/712023年6月20日閲覧 
  23. ^ #6 長谷川智伸選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年6月23日https://fukuiblowinds.com/news/detail/722023年6月23日閲覧 
  24. ^ #30 ペリー・エリス選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年7月18日https://fukuiblowinds.com/news/detail/912023年7月18日閲覧 
  25. ^ #1 トレイ・ボイドⅢ選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年7月18日https://fukuiblowinds.com/news/detail/922023年7月18日閲覧 
  26. ^ #16 渡辺竜之佑選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年7月19日https://fukuiblowinds.com/news/detail/962023年7月19日閲覧 
  27. ^ スタンディングス 2023-24シーズン | B3リーグ 公式サイト”. 2025年11月1日閲覧。
  28. ^ 2023-24シーズン スケジュール | B3リーグ 公式サイト”. 2025年11月1日閲覧。
  29. ^ 木村 圭吾選手 選手契約基本合意(新規)のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2024年6月11日). 2025年11月1日閲覧。
  30. ^ 西野 曜 選手 契約基本合意(新規)のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2024年6月24日). 2025年11月1日閲覧。
  31. ^ ライアン・ケリー 選手 契約基本合意(新規)のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2024年6月29日). 2025年11月1日閲覧。
  32. ^ 小寺 ハミルトンゲイリー 選手 契約基本合意(新規)のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2024年10月4日). 2025年11月1日閲覧。
  33. ^ 伊佐 勉 ヘッドコーチ 契約合意(継続)のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2024年6月4日). 2025年10月25日閲覧。
  34. ^ 順位表”. B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト. 2025年11月1日閲覧。
  35. ^ (5/2更新)「りそなグループ B2 PLAYOFFS 2024-25」出場決定および概要のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2025年4月5日). 2025年10月25日閲覧。
  36. ^ 【2025-26シーズン】スローガン決定のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2025年9月2日). 2025年11月1日閲覧。
  37. ^ モサク ダミロラ 選手 契約基本合意(新規)のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2025年5月27日). 2025年11月1日閲覧。
  38. ^ 川島 聖那 選手 契約基本合意(新規)のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2025年5月29日). 2025年11月1日閲覧。
  39. ^ トビン マーカス海舟 選手 契約基本合意(新規)のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2025年7月11日). 2025年11月1日閲覧。
  40. ^ ラポラス・アイヴァナーカス 選手 契約基本合意(新規)のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2025年6月2日). 2025年11月1日閲覧。
  41. ^ マテオ・ルビオ氏 契約合意およびヘッドコーチ就任のお知らせ”. 福井ブローウィンズ (2025年5月26日). 2025年11月1日閲覧。
  42. ^ STANDING” (2024年5月12日). 2024年5月12日閲覧。
  43. ^ オフィシャルウエアサプライヤー契約締結のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年7月19日https://fukuiblowinds.com/news/detail/932023年7月19日閲覧 
  44. ^ 福井ブローウィンズ マスコットキャラクター決定のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2023年6月30日https://fukuiblowinds.com/news/detail/772023年6月30日閲覧 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福井ブローウィンズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井ブローウィンズ」の関連用語

福井ブローウィンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井ブローウィンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井ブローウィンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS