浦和駒場体育館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浦和駒場体育館の意味・解説 

浦和駒場体育館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 09:17 UTC 版)

浦和駒場体育館

さいたま市浦和駒場体育館(さいたましうらわこまばたいいくかん)は、埼玉県さいたま市浦和区駒場にある体育館である。旧浦和市民体育館

概要

浦和市民体育館として建設された。さいたま市誕生後は浦和駒場体育館と改称し、旧浦和市域のさいたま市民体育館としての機能は、桜区に建設されたさいたま市記念総合体育館と分担するようになった。1986年から1994年まで「大相撲浦和場所」が数回開催され、さいたま市になった後は2013年から「大相撲さいたま場所」として当体育館で行われているが、2014年は当体育館の耐震補強工事による休館に伴い、さいたま市記念総合体育館で行われた。2022年・2024年はさいたまスーパーアリーナ(コミュニティアリーナ)にて「大相撲さいたまスーパーアリーナ場所」として行われた。

設備

  • 主競技場
  • 体育室
  • 柔道場
  • 剣道場
  • 弓道場
  • 卓球場
  • トレーニング室
  • 屋外テニスコート

沿革

  • 1974年昭和49年)7月 - 浦和市民体育館として開館。
  • 1986年(昭和61年) - 大相撲浦和場所を開催。
  • 2001年平成13年) - さいたま市が誕生し、浦和駒場体育館となり、さいたま市の管理となる。

所在地

  • さいたま市浦和区駒場2-5-6

アクセス

周辺

参考文献

  • わがまち浦和

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浦和駒場体育館」の関連用語

浦和駒場体育館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浦和駒場体育館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浦和駒場体育館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS