さいたま市立教育研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さいたま市立教育研究所の意味・解説 

さいたま市立教育研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 06:35 UTC 版)

さいたま市立教育研究所(浦和区)

さいたま市立教育研究所(さいたましりつきょういくけんきゅうじょ)は、埼玉県さいたま市浦和区にある、教職員の研修を目的としたさいたま市の施設。2026年4月に、学びの多様化学校として開校予定の小・中一貫型小学校・中学校であるさいたま市立いろどり学園小学部・中学部の本校及び岸町キャンパスを併設する。

概要

教育研究所では、教育に関する調査研究、教職員の研修、情報教育などの事業を行なっている。さいたま市誕生に伴い、浦和市立教育研究所、大宮市立教育研究所、与野市立教育研究所を統合し、浦和市立教育研究所の庁舎を使用してさいたま市立教育研究所を創設した。

沿革

浦和市立教育研究所
  • 1970年(昭和45年)4月 - 浦和市立教育研究所を設置。
  • 1973年(昭和48年)10月 - 浦和市領家に独立施設を開設。

所在地

  • 埼玉県さいたま市浦和区岸町六丁目13番15号

アクセス

外部リンク

参考文献

  • 浦和市史 通史編



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいたま市立教育研究所」の関連用語

さいたま市立教育研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいたま市立教育研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさいたま市立教育研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS