全浦和野球団とは? わかりやすく解説

全浦和野球団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/26 15:48 UTC 版)

全浦和野球団
チーム名(通称) 全浦和
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 クラブチーム
創部 1969年
チーム名の遍歴
  • 全浦和野球団 (1969 - )
本拠地自治体
練習グラウンド さいたま市営浦和球場(さいたま市浦和区)など
監督 茅野裕次郎(総監督)
杉森圭太(監督)
都市対抗野球大会
出場回数 なし
社会人野球日本選手権大会
出場回数 なし
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 9回
最近の出場 2000年
最高成績 優勝(3回)

全浦和野球団(オールうらわやきゅうだん)は、埼玉県さいたま市に本拠地を置き、日本野球連盟に所属する社会人野球クラブチームである。

概要

1969年、当時の浦和市教育長の発案で、青少年の育成とふるさと作りの一環として設立された。埼玉県内では古豪のクラブチームである。

設立当初は、本田技研日本通運の企業チームとも互角の試合をするなど評判が高かったが、当時は全国大会が2つ(都市対抗野球大会日本産業対抗野球大会)しかなく、クラブチームは都市対抗野球しか目標がなかった状況の下で、全国大会への道は遠かった。

しかし、1976年にクラブチームの日本一を決める全日本クラブ野球選手権大会が始まると、その第1回大会の優勝チームとなり、そこから3連覇を果たす(同大会の3連覇は全浦和野球団と全足利クラブの2チームしか成し得ていない)。

近年は全国大会への出場も少なくなってはいるが、依然として埼玉県のクラブチーム界をリードする存在となっている。

設立・沿革

主要大会の出場歴・最高成績

出身プロ野球選手

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全浦和野球団」の関連用語

全浦和野球団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全浦和野球団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全浦和野球団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS