全漢俊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全漢俊の意味・解説 

全漢俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 00:24 UTC 版)

全漢俊
各種表記
ハングル 전한준
漢字 全漢俊
発音: チョン・ハンジュン
日本語読み: ぜんかんしゅん
ローマ字 Jeon Hanjun
テンプレートを表示

全漢俊(チョン・ハンジュン、1938年 - )は大韓民国漢字復活運動家。全国漢字教育推進総連合会機関誌「ハングル+漢字文化」編集委員。元ソウル市水色初等学校校長。

もともと、全漢俊は、熱烈なハングル専用論者として知られていた。

水色初等学校のサッカー部の選手名が漢字で書かれていると「なぜ民族の文字ハングルで書かないのか!」と叱責したほどだという。大日本帝国時代から朴正煕時代以前の韓国の貧困を知る全漢俊は、自然な気持ちで民族主義者になっていた。

しかし、水色初等学校のサッカー部を引率して、1989年日本に遠征したときに転機が訪れる。遠征先の埼玉県寄居町長から、「荒川漢江」と書かれた漢文の色紙を渡され、日本語を全く知らない全漢俊でも、漢字を使えば意思疎通が可能であることを悟った。

全漢俊は、水色初等学校で漢字教育に踏み切る決心をした。当時は、小学校で教員がプライベートに児童に漢字を教えただけでも、ハングル専用の国策に協力しなかったとして懲戒処分に遭う危険性のある時代だった。

しかし、保護者からの反応は良好だった。「自分たちは国策で漢字に触れる機会が全くなかったが、子供たちには漢字を伝えたい」との想いがある保護者が多かったと言われる。

現在、韓国漢字漢文能力開発院初代理事長。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全漢俊」の関連用語

全漢俊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全漢俊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全漢俊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS