ブロック・モータムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブロック・モータムの意味・解説 

ブロック・モータム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 04:19 UTC 版)

ブロック・モータム
Brock William Motum
富山グラウジーズ
ポジション PF
基本情報
国籍 オーストラリア
生年月日 (1990-10-16) 1990年10月16日(34歳)
出身地 クイーンズランド州ブリスベン
身長 208cm (6 ft 10 in)
体重 111kg (245 lb)
キャリア情報
高校 ブリスベン州立高校
大学 ワシントン州立大学
プロ選手期間 2013年–現在
経歴
2013-2014 グラナロロ・ボローニャ
2014-2015 アデレード・サーティシクサーズ
2015-2017 BCジャルギリス
2017-2019 アナドル・エフェスSK
2019-2020 バレンシア・バスケット
2020-2021 ガラタサライ・イスタンブル
2021 ナンテール92
2021-2022 ASモナコ・バスケット
2022-2023 レバンガ北海道
2023-2025 滋賀レイクス
2025- 富山グラウジーズ
選手情報  B.LEAGUE.jp
Stats  Basketball-Reference.com
代表歴
キャップ オーストラリア 2014-2016

ブロック・ウィリアム・モータム(Brock William Motum、1990年10月16日 - )は、オーストラリアの男子プロバスケットボール選手。ポジションはパワーフォワード

来歴

ブリスベン州立高校からアメリカNCAAのワシントン州立大学に進む。

卒業後はイタリアセリエA1グラナロロ・ボローニャを皮切りにヨーロッパの強豪クラブを中心にプロとしてプレー。

2021-22シーズンはASモナコでプレーし。3ポイントシュート成功率38.6%を記録した[1]

2022年オフ、レバンガ北海道に移籍[2]

2023年オフ、レバンガ北海道を退団[3]し、7月18日に滋賀レイクスと契約した[4]

2025年オフ、滋賀レイクスを退団し、6月26日に富山グラウジーズと契約した[5]

代表歴

2014年ワールドカップ[6][7]2016年リオデジャネイロオリンピックのオーストラリア代表に選出されている。

経歴

脚注

  1. ^ “【Bリーグ】北海道、元オーストラリア代表ブロック・モータムと契約 フランス・モナコでプレー”. 日刊スポーツ. (2022年7月15日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202207150001172.html 
  2. ^ #12 ブロック・モータム選手 新規入団のお知らせ』(プレスリリース)株式会社レバンガ北海道、2022年7月15日https://www.levanga.com/news/detail/id=15408 
  3. ^ #12 ブロック・モータム選手 退団のお知らせ』(プレスリリース)株式会社レバンガ北海道、2023年5月31日https://www.levanga.com/news/detail/id=166402023年6月2日閲覧 
  4. ^ 契約合意(新規)#12 ブロック・モータム選手”. 滋賀レイクス (2023年7月18日). 2023年7月26日閲覧。
  5. ^ ブロック・モータム選手(新規) 契約基本合意のお知らせ”. 富山グラウジーズ (2025年6月26日). 2025年6月26日閲覧。
  6. ^ Baynes and Motum to Compete in 2014 FIBA World Cup”. wsucougars.com (2014年7月28日). 2014年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月28日閲覧。
  7. ^ AIRBNB BOOMERS TEAM NAMED FOR 2014 FIBA BASKETBALL WORLD CUP” (英語). Basketball.net.au (2014年7月28日). 2014年7月28日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブロック・モータムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブロック・モータム」の関連用語

ブロック・モータムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブロック・モータムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブロック・モータム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS