1958年のオールスターゲーム (日本プロ野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1958年のオールスターゲーム (日本プロ野球)の意味・解説 

1958年のオールスターゲーム (日本プロ野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 05:28 UTC 版)

1958年のNPBオールスターゲーム
ゲームデータ
セ監督 水原円裕
パ監督 三原脩
セ投票最多 田宮謙次郎
パ投票最多 中西太
第1戦
日程 7月27日
開催地 平和台野球場
スコア セ・リーグ 5-2 パ・リーグ
MVP 宮本敏雄
第2戦
日程 7月29日
開催地 広島市民球場
スコア パ・リーグ 8-3 セ・リーグ
MVP 中西太
« 1957
1959 »

■テンプレートを表示

1958年のオールスターゲームは、1958年7月に行われた日本プロ野球オールスターゲーム

概要

前年、2度目の日本一を達成した西鉄ライオンズ三原脩監督が全パ(オールパシフィック・リーグ)を率い、セ・リーグを制した読売ジャイアンツ(巨人)の水原円裕監督が全セ(オールセントラル・リーグ)を率いた。

それまで東京大阪名古屋の3大都市圏で開催されてきたオールスターゲームが初めて広島福岡で開催された。

前年までオールスターは梅雨で雨天順延になりやすい7月上旬だったが、この年から7月下旬開催に時期変更された。

この年は巨人のゴールデンルーキー・長嶋茂雄がファン投票で球宴に初出場した。第1戦、1番三塁手でスタメン入りして3打数1安打2得点。第2戦も1番で出場し、6回にこの試合の全セ初得点を叩き出す二塁打を放った。

第2戦、試合開始前にヘリコプターがグラウンドに着陸。中から広島市の浜井信三市長(民選初の広島市長で原爆市長と称される)が登場し、始球式に臨んだ。

選出選手

セントラル・リーグ[1] パシフィック・リーグ[1]
監督 水原円裕 巨人 監督 三原脩 西鉄
コーチ 田中義雄 大阪 コーチ 山本一人 南海
白石勝巳 広島 藤本定義 阪急
投手 金田正一 国鉄 8 投手 杉浦忠 南海
藤田元司 巨人 2 稲尾和久 西鉄 2
小山正明 大阪 3 梶本隆夫 阪急 4
長谷川良平 広島 7 河村久文 西鉄 5
秋山登 大洋 3 土橋正幸 東映
大矢根博臣 中日 西田亨 東映
村田元一 国鉄 米田哲也 阪急 2
鈴木隆 大洋
捕手 藤尾茂 巨人 3 捕手 野村克也 南海 2
土井淳 大洋 3 和田博実 西鉄 2
山本哲也 大阪 山下健 阪急 2
一塁手 川上哲治 巨人 8 一塁手 スタンレー橋本 東映
二塁手 井上登 中日 3 二塁手 バルボン 阪急
三塁手 長嶋茂雄 巨人 三塁手 中西太 西鉄 6
遊撃手 吉田義男 大阪 5 遊撃手 葛城隆雄 大毎 2
内野手 藤井弘 広島 2 内野手 榎本喜八 大毎 4
広岡達朗 巨人 5 豊田泰光 西鉄 4
三宅秀史 大阪 2 広瀬叔功 南海
箱田淳 国鉄 3 小玉明利 近鉄 2
外野手 田宮謙次郎 大阪 4 外野手 杉山光平 南海 2
与那嶺要 巨人 7 関口清治 西鉄 4
宮本敏雄 巨人 3 ラドラ 東映
坂崎一彦 巨人 長谷川繁雄 南海
大津淳 大阪 2 矢頭高雄 大毎
平山智 広島 2 毒島章一 東映 3
山内和弘 大毎 5
  • 太字はファン投票で選ばれた選手。
    • 河村(西鉄)、山下(阪急)は2試合とも出場機会がなかった[2]

試合結果

第1戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
全セ 1 2 1 1 0 0 0 0 0 5 9 0
全パ 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2 4 1
  1. セ:○小山()、秋山)、金田)-山本哲(神)、土井(洋)、藤尾
  2. パ:●杉浦()、梶本隆)、土橋)、稲尾西)、西田(東)-野村(南)
  3. 勝利小山(1勝)  
  4. 敗戦杉浦(1敗)  
  5. 本塁打
    パ:榎本)1号(ソロ・小山)
  6. 審判
    [球審]二出川(パ)
    [塁審](セ)・横沢三(パ)・国友(セ)
    [外審]角谷(パ)・筒井(セ)
  7. 試合時間:2時間25分

オーダー

セントラル
打順 守備 選手
1 [三] 長嶋茂雄
2 [遊] 吉田義男
3 [中] 田宮謙次郎
4 [右] 宮本敏雄
5 [一] 川上哲治
6 [左] 与那嶺要
7 [二] 井上登
8 [捕] 山本哲也
9 [投] 小山正明
パシフィック
打順 守備 選手
1 [二] バルボン
2 [一] 榎本喜八
3 [右] 杉山光平
4 [捕] 野村克也
5 [三] 葛城隆雄
6 [左] 関口清治
7 [中] 長谷川繁雄
8 [遊] 広瀬叔功
9 [投] 杉浦忠

第2戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
全パ 1 0 0 5 0 0 1 0 1 8 13 2
全セ 0 0 0 0 0 1 0 1 1 3 6 0
  1. パ:○米田(急)、稲尾、西田、杉浦-野村、和田(西)
  2. セ:●藤田(巨)、長谷川)、大矢根)、鈴木隆(洋)、村田(国)、金田-藤尾、土井、山本哲
  3. 勝利米田(1勝)  
  4. 敗戦藤田(1敗)  
  5. 本塁打
    パ:中西(西)1号(3ラン・大矢根)、小玉)1号(ソロ・金田)
  6. 審判
    [球審]筒井(セ)
    [塁審]角谷(パ)・国友(セ)・横沢三(パ)
    [外審]島(セ)・二出川(パ)
  7. 試合時間:2時間14分

オーダー

パシフィック
打順 守備 選手
1 [遊] 豊田泰光
2 [右] 杉山光平
3 [三] 葛城隆雄
4 [捕] 野村克也
5 [一] 榎本喜八
6 [中] 山内一弘
7 [左] 関口清治
8 [二] バルボン
9 [投] 米田哲也
セントラル
打順 守備 選手
1 [三] 長嶋茂雄
2 [遊] 広岡達朗
3 [中] 田宮謙次郎
4 [右] 宮本敏雄
5 [一] 藤井弘
6 [二] 井上登
7 [左] 平山智
8 [捕] 藤尾茂
9 [投] 藤田元司

テレビ・ラジオ中継

テレビ中継

ラジオ中継

脚注

  1. ^ a b 『オールスターゲームの軌跡 DREAM GAMES HISTORY since 1951』(2001年、ベースボール・マガジン社)、P.79
  2. ^ 『オールスターゲームの軌跡 DREAM GAMES HISTORY since 1951』(2001年、ベースボール・マガジン社)、P.80-81

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1958年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」の関連用語

1958年のオールスターゲーム (日本プロ野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1958年のオールスターゲーム (日本プロ野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1958年のオールスターゲーム (日本プロ野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS