アリューシャン地震 (1957年)
(1957 Andreanof Islands earthquake から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 22:50 UTC 版)
アリューシャン地震 | |
---|---|
本震 | |
発生日 | 1957年3月9日 |
発生時刻 | 14時22分31.9秒 (UTC) 4時22分31.9秒 (HAST) |
震央 | ![]() 北緯51度17分31.2秒 西経175度37分44.4秒1(北緯51度17分31秒 西経175度37分44秒 / 北緯51.292度 西経175.629度) |
震源の深さ | 33[1] km |
規模 | モーメントマグニチュード(Mw)8.6 -9.1 |
津波 | 22m:ウニマク島[2] |
地震の種類 | 海溝型地震 |
被害 | |
被害地域 | ![]() |
出典:特に注記がない場合はUSGSによる。
|
|
プロジェクト:地球科学 プロジェクト:災害 |
1957年のアリューシャン地震(アリューシャンじしん)は、同年3月9日にアメリカ・アラスカ州のアリューシャン列島で発生したモーメントマグニチュード (Mw) 8.6[3]の地震。
概要
1957年3月9日にモーメントマグニチュード (Mw) 8.6[4]あるいはMw9.1[5](表面波マグニチュード (Ms) 8.3[6])の地震が、アリューシャン列島の一部であるアンドリアノフ諸島の南のプレート境界で発生した。余震域の大きさは東端はクレニッツァン諸島沖、西端はアムチトカ島沖の長さ約1,200kmで、これは2004年スマトラ島沖地震とほぼ同程度の長さである。
この地震によりアダック島とウニマク島の地下に影響を与えただけでなく、長期間に渡り活動を休止していた火山・ブセビドフ山にも影響を与えた。
また、津波も発生しハワイでは16mの津波が到達して500万ドルもの被害をもたらした[6]。津波でオアフ島では2つの村が破壊され、アリューシャン地域では2つの橋が破壊されたが、地震または津波での死者は無かった。
モーメントマグニチュードでJohnson(1994)の値を採用すれば、2011年現在、アメリカ国内で発生した地震では4番目の規模である[7]。
順位 | 名称 | 発生日(UTC) | 規模(Mw) |
---|---|---|---|
1 | チリ、バルディビア | 1960年5月22日 | 9.5 |
2 | アラスカ、プリンス・ウィリアム湾 | 1964年3月28日 | 9.2 |
3 | スマトラ島・アンダマン諸島 | 2004年12月26日 | 9.1 |
東北地方太平洋沖地震 | 2011年3月11日 | ||
5 | カムチャツカ半島東方沖 | 1952年11月5日 | 9.0 |
6 | チリ、ビオビオ | 2010年2月27日 | 8.8 |
エクアドル・コロンビア | 1906年1月31日 | ||
8 | アリューシャン列島、ラット諸島 | 1965年2月4日 | 8.7 |
9 | アリューシャン列島、ユニマク島 | 1946年4月1日 | 8.6 |
アッサム・チベット | 1950年8月15日 | ||
アリューシャン列島、アンドレアノフ諸島 | 1957年3月9日 | ||
スマトラ島北部 | 2005年3月28日 | ||
スマトラ島北部西方沖 | 2012年4月11日 | ||
規模はアメリカ地質調査所による |
脚注
- ^ NOAAによる。
- ^ NOAA Tsunami Event
- ^ NOAA Significant Earthquake Search
- ^ Johnson, J.M., Y. Tanioka, L.J. Ruff, K. Sataki, H. Kanamori, and L.R. Sykes, 1994, The 1957 great Aleutian earthquake, Pure and Appl. Geophys., 142, 3-28.
- ^ [1] (PDF) Kanamori, H., 1977, The energy release of great earthquakes, J. Geophys. Res. 82, 2981-2987.
- ^ a b "United States Tsunamis, 1690 - 1988 (PDF) National Oceanic and Atmospheric Administration. August, 1989. Retrieved March 5, 2009.
- ^ USGS Largest Earthquakes in the United States
関連項目
- 地震の年表
- アリューシャン海溝
- 1946年アリューシャン地震 - 1946年4月1日に発生したMw8.1の地震。
- 1965年アリューシャン地震(ラット諸島地震) - 1965年2月4日に発生したMw8.7の地震。
- アラスカ地震 - アメリカ国内で発生した最大規模の地震。
- 連動型地震
外部リンク
「1957 Andreanof Islands earthquake」の例文・使い方・用例・文例
- 日本の証券投資信託協会は1957年に設立された。
- 1957 年のスプートニクの打ち上げでソ連は宇宙開発競争の一番乗りを果たした.
- 日本共産党の解体から1957年に設立された極左主義者
- コロンビアの共産党のゲリラ兵部門として1957年に創設された強力なまた金持ちのテロリストの組織
- 宇宙探査の初となる主要な画期的事件は1957年の、ソ連のスプートニク1号が地球を軌道に乗って回った時だった
- 米国の作家(ポーランド生まれ)で、イディッシュ語で書いた(1880年−1957年)
- アラブのテロリストで、アルカイダを設立した(1957年生まれ)
- 米国の映画俳優(1899年−1957年)
- ルーマニアの彫刻家で、動物の形の抽象概念で知られる(1876年−1957年)
- フランスのファッションデザイナーで、1947年の最初のコレクションでニュールックとして知られるようになったスタイルを作成した(1905年−1957年)
- 米国のドタバタ喜劇のコメディアンで、ローレルとハーディーのデュオの横柄なメンバーを演じ、多くの映画を製作した(1892年−1957年)
- 米国の化学者で、界面化学を研究し、ガス充填タングステン電球を開発し、高温電気放電に取り組んだ(1881年−1957年)
- 米国の映画制作者で、その作品でアメリカの黒人文化の豊かさを探求する(1957年生まれ)
- 英国の小説家(1909年−1957年)
- 米国の映画製作者(ロシア生まれ)で、自分の映画会社を設立し、その後サミュエル・ゴールドウィンと合併した(1885年−1957年)
- 米国の政治家で、共産主義者であるとして多くの市民を無節操に告発した(1908年−1957年)
- 英国人の古典学者(オーストラリア生まれ)で、国際連盟と国際連合を提唱した(1866年−1957年)
- 英国の心理学者で、I.A.リチャードと共同で、ベーシックイングリッシュを設計した(1889年−1957年)
- 米国の哲学者(1876年−1957年)
- 社会主義者のメキシコの壁画画家(1886年−1957年)
- 1957 Andreanof Islands earthquakeのページへのリンク