モチヅキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モチヅキの意味・解説 

もち‐づき【望月】

読み方:もちづき

陰暦十五夜の月。特に、陰暦8月十五夜の月。満月もちのつき。《 秋》

望月の画像

もちづき【望月】


もちづき【望月】

読み方:もちづき

謡曲四番目物主君安田友治の敵の望月秋長を討とうとした小沢刑部友房が、安田妻子に芸をさせ、みずからも獅子舞い、すきを見て望月を殺す。


もちづき【モチヅキ】(果樹)

※登録写真はありません 登録番号 第8566号
登録年月日 2000年 12月 22日
農林水産植物の種類 もも
登録品種の名称及びその読み もちづき
 よみ:モチヅキ
品種登録の有効期限 25 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
品種登録者の住所 茨城県つくば市観音台三丁目1番地1
登録品種の育成をした者の氏名 吉田雅夫、京谷英壽、山口正己、小園照雄中村ゆり西村幸一、土師岳、福田博之田中敬一石川祐子三宅正則木原武士八重垣英明朝倉利員、鈴木勝
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は,出願所有育成系統どうしを交配して育成されたものであり,果形が扁円,果実大きさが中,果皮地色が乳白,果肉の色がクリーム育成地(茨城県新治郡千代田町)では8月中旬成熟する缶詰向きの毛ももである。姿はやや直立大きさは中,樹勢は強である。太さは細,節間長は長,の色は赤褐である。葉身の形は短,葉縁波打ちは少,大きさは小,葉身の色は淡緑光沢は少,蜜腺の形は腎である。花形は普通咲き,花の大きさは中,花弁の数は単弁,形は円,波打ちは有,大きさは中,色は淡不完全花多少は無,花粉有無は有,がく筒内壁の色はやや肉,がく筒の形は鐘,がく片先端の形は鈍である。果実外観は扁円,果頂部の形は凹,凹は中,梗あの深さは深,広さは狭,赤道部の縫合線は浅,果頂部縫合線及び果実大きさは中,果皮地色は乳白,果皮着色は難,果面の毛じの有無は有である。切った直後果肉の色はクリーム果肉内及び周囲着色は無,果肉粗密は中,果肉繊維多少は少,果皮剥皮性は難,肉質は半不溶質,果汁多少は多,甘味は中,酸味は微,渋味及び苦味は無,香気は少である。果肉の粘離は粘の形は円,大きさは小,色は淡褐,面の粗滑は中である。開花期晩,発芽期は早,成熟期満開から成熟までの日数)は111120日で育成においては8月中旬である。果実着色難易は難,生理落果多少は少,割れ多少は中,裂果は無である。「白鳳」及び「大久保」と比較して果皮着色が難であること,肉質が半不溶質であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は,昭和60年農林水産省果樹試験場茨城県新治郡千代田町)において,「153-5」に「139-28」を交配し平成3年一次選抜6年から系統適応性検定試験実施して特性の調査行い9年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである。なお,出願時の名称は「モモ筑波117号」であった



モチヅキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/16 15:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社モチヅキ
Mochizuki Outdoor Tools
種類 株式会社
本社所在地 日本
955-0093
新潟県三条市下須頃323
北緯37度38分34.0秒 東経138度56分32.2秒 / 北緯37.642778度 東経138.942278度 / 37.642778; 138.942278座標: 北緯37度38分34.0秒 東経138度56分32.2秒 / 北緯37.642778度 東経138.942278度 / 37.642778; 138.942278
設立 1950年5月
業種 金属製品
法人番号 3110001014761
事業内容 登山用品製造、輸入販売
外部リンク www.e-mot.co.jp
テンプレートを表示

株式会社モチヅキ(Mochizuki Outdoor Tools)とは、新潟県三条市に本社を置く登山・アウトドアメーカー、またMSR、サーマレスト、プラティパスなど数多くのアウトドアブランドを取り扱う米国カスケードデザイン社の日本総代理店である。1950年に谷川岳に通うトップクライマーであった望月力が、市販のクライミングギアに不満を感じ、町の鍛冶屋職人と共にハーケンを共同開発したことを起源を持つ。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モチヅキ」の関連用語

モチヅキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モチヅキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモチヅキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS