鷹狩場とは? わかりやすく解説

鷹狩場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 16:50 UTC 版)

目黒のさんま」の記事における「鷹狩場」の解説

江戸時代将軍広大な鷹狩場は複数あり、単に「御場(ごじょう)」とも呼ばれ、その一つが「目黒筋」である(旧称品川)。文化2年1805年)の「目黒筋御場絵図によれば目黒筋御場」の範囲は、現在の大田区西馬込などにあたる馬込現在の世田谷区ほぼ全域および狛江市にあたる世田谷麻布品川駒場など広い範囲含まれる江戸期目黒筋鷹狩場の番人屋敷であった場所は、現在鷹番呼ばれている。 鷹狩場近辺徳川幕府庇護にあって繁栄した目黒不動があったが、鷹狩から目黒不動参詣のあと近辺茶屋休息したといわれており、その話が成立ヒントとなった、とする説を地元採用している。この茶屋百姓彦四郎開いたとされ、将軍家光が彦四郎人柄愛して「爺、爺」と呼びかけたことから爺々が茶屋称された。この爺々が茶屋歌川広重の「名所江戸百選」で題材とされている。 爺々が茶屋の場所に以下の2説がある。 現在の渋谷区 百助(俳号、立路)の随筆『立路随筆』に「祖父茶屋(じいがちゃや)」は「目黒道玄坂にあったという記述がある。道玄坂現在の渋谷道玄坂だが江戸期目黒道玄坂呼ばれていた。 現在の目黒区 目黒区内の目黒駅恵比寿駅中間ポーランド大使館アルジェリア大使館近くに「茶屋坂」があり、この近辺に爺々が茶屋があったと伝聞され、目黒区教育委員会が「茶屋坂と爺々が茶屋」の告知板を設置している。同地目黒清掃工場の間に茶屋坂街かど公園がある。 主人公殿様赤井御門守、あるいは単に「然る御大名」とだけ描いて名前を付さない演出多く実在殿様とは関係ない2代目禽語楼小さんは、「殿様」を出雲国出雲の国なので「雲州」とも呼ばれる)、松江藩藩主松平家松平出羽守)の当主としており、以降これを踏襲する者が多い。何代目であるか特定していないが、寛永年間の噺としていることから松平直政とも推察できる林家彦六稲荷町)は殿様徳川将軍家とした。殿さま後で食べサンマ江戸日本橋水揚げされたものとせず、徳川御三家一つである水戸水揚げされものとする大きな話に仕立てている。 殿さま御殿で後に食したサンマは、上記のように日本橋買ったものとして暗に高級を示唆するが、最初に目黒(の茶屋)において食べたサンマはどこで手に入れたものか。噺の中にそれを特定する根拠何もないが、愛好者の間では以下の諸説語られている。 芝浜魚市場(ざこば) 芝浜魚市場現在の港区にあった。そこでサンマ購入し徒歩茶屋まで運ばれたという説である。 噺家古今亭志ん好柳家三寿家金語、三遊亭金魚1901 - 1994年)の説によれば江戸時代には目黒産地行商盛んに行われていたが、「目黒のいも」の大需要地が、東海道品川宿と、大きな魚市場当時存在していたであった目黒を朝早く出て両地にて売り、その代金で「サンマ」を買って昼過ぎ歩いて目黒帰るが行商人パターン一つだったという。 別の魚市場 目黒現在の天王洲あたりとなる目黒川河口雑魚場から揚がる新鮮な近海魚入手可能で、新鮮なサンマ手に入り易い場所だったとする説がある。雑魚場は、目黒川河口確認できず、芝浜雑魚場と同じ可能性もあり、位置が明確でなく真偽不明である。海と無縁な場で食した美味かったとする噺の趣旨とも異なる。 目黒川 これは、最初に将軍の口に入ったのが「新鮮でないサンマ」か「新鮮なサンマ」かという違いでもある。ちなみに築地にはこのころ魚市場存在していない。 目黒川遡上したサンマ農民捕獲したものとも言われる。現在でも目黒川河口はボラ・スズキ・ハゼなどの食用魚生息する1980年代前半東京湾大量にサンマ発生して江戸川などの河川遡上したこともあった。 日本橋魚河岸 輸送不便だった当時は、現場ですぐ淡塩うすじお)をあてた。九十九里浜で捕れたサンマ速度の遅い和船で1昼夜かけて日本橋魚河岸運んだが、魚味定まっており手を加えず食せた。目黒近辺サトイモ産地で、サトイモ塩漬けサンマ日本橋物々交換していた、とする説もある。

※この「鷹狩場」の解説は、「目黒のさんま」の解説の一部です。
「鷹狩場」を含む「目黒のさんま」の記事については、「目黒のさんま」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鷹狩場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鷹狩場」の関連用語

鷹狩場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鷹狩場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの目黒のさんま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS