駅開設までの経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 15:11 UTC 版)
当時の京王帝都電鉄は、京王多摩センター駅 - 橋本駅間の延伸に際し、由木平駅(現・南大沢駅)のみを設置することを計画していた。しかし、由木平駅 - 橋本駅間の線路経由ルートが900m程度町田市内を通過することから、町田市は「町田市内駅」設置を要望し、1983年1月14日、京王帝都と町田市の話し合いが行われた。 この席上で京王は、「延伸時、中間駅は由木平駅のみ設置する。トンネル(現・南大沢トンネル)を出たところに土工区間があるが、この区域は、多摩ニュータウンの事業認可未了区域であり、この地に駅を設置するとなると、ニュータウン鉄道の新線建設という性格から外れることから、京王側が350億円も支出しなければならない」「ニュータウンの開発事業区域となれば、駅舎建設費15億円で済むことから、小山駅(多摩境駅のことを指す)の開設の可能性はある」と表明し、場合によっては駅開設も有り得るとした。 これに対し、町田市は、1983年5月の町田市議会にて、「鉄道事業者(京王)の責任において小山駅を設置すること。相模原線開業と同時に小山駅を開設すること」という決議をするなどし、その後1985年5月30日、東京都南多摩開発計画会議にて、多摩ニュータウンの土地区画整理事業地区内の駅として開設が決定した。 なお、町田市議会の決議では、路線開業と同時に駅開設となっていた。しかし、駅開設が南大沢駅 - 橋本駅間延伸の翌年となっている。これは、京王では相模原線をニュータウン新線として建設したことに起因する。ニュータウン鉄道等整備事業費補助制度では建設費の補助対象がニュータウン事業区域から出て1駅目までに限られており、ニュータウン外にある当駅を最初から設置した場合、多摩境駅 - 橋本駅間を補助金なしで建設するということになる。そのため、当初は当駅をあえて設置せずに、橋本駅まで一気に建設・開業させ、当駅は遅れての開設となった。
※この「駅開設までの経緯」の解説は、「多摩境駅」の解説の一部です。
「駅開設までの経緯」を含む「多摩境駅」の記事については、「多摩境駅」の概要を参照ください。
駅開設までの経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 03:11 UTC 版)
「羽田空港第3ターミナル駅」の記事における「駅開設までの経緯」の解説
東京国際空港は2010年(平成22年)10月21日にD滑走路を供用開始した。これによって発着枠が増加し、国際線定期便の就航が可能になった。 これにより、国際線のキャパシティが現行の第2旅客ターミナルビル南側に設置されていた旧国際線ターミナルビルよりも増大するため、多摩川と東京都道311号環状八号線に沿った区域に国際線旅客ターミナル・貨物ターミナル・駐車場などの新国際線区画が東京国際空港ターミナル等によって建設され、その旅客ターミナルの開業に合わせて両路線の駅の開設がなされた。 なお、2002年(平成14年)に羽田再拡張が国土交通省によって策定された当初は、2003年(平成15年)度までに滑走路を着工の上、2009年(平成21年)12月に国際線ターミナルの開業が見込まれていた。しかし、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}港湾上の構造問題から滑走路の設計変更などが生じて[要出典]2007年(平成19年)5月に着工したため、国際線新ターミナルの着工も順延し、2010年10月21日の開業とされた。 京急の駅は仮称を「国際ターミナル駅」としていたが、同年5月14日に「羽田空港国際線ターミナル駅」(はねだくうこうこくさいせんターミナルえき)と発表された。一方、東京モノレールの駅の仮称は「国際線ターミナルビル駅」としていたが、同年2月10日に正式な駅名は「羽田空港国際線ビル駅」(はねだくうこうこくさいせんビルえき)と発表された。なお、両駅とも英文名称は Haneda Airport International Terminal Station とされた。 京急では、羽田空港駅(現:羽田空港第1・第2ターミナル駅)駅開業10周年を迎えた2008年(平成20年)11月18日に、初めて報道陣に工事の様子を公開した。 建設中の2010年3月27日に、電気工事をしていたターミナルビル1階部分から出火。作業員1人が負傷、駅舎など約500平方メートルが延焼する事故が発生した。 東京モノレールの駅の建設現場(2009年4月) 建設現場周辺(2009年4月)
※この「駅開設までの経緯」の解説は、「羽田空港第3ターミナル駅」の解説の一部です。
「駅開設までの経緯」を含む「羽田空港第3ターミナル駅」の記事については、「羽田空港第3ターミナル駅」の概要を参照ください。
- 駅開設までの経緯のページへのリンク