駅舎など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/21 02:12 UTC 版)
出入口は東側と西側に2箇所ずつ、合計4箇所ある。一部の出入口にはエレベーターが設置されている。 両線の改札口はホームの中央にあり、地下鉄と西鉄の改札口が向かい合って設置されている。地下鉄・西鉄の自動券売機はそれぞれ別の場所に設置されており、地下鉄の券売機はタッチパネル式、西鉄の券売機はボタン式である。地下鉄・西鉄とも改札口に自動改札機を設置している。地下鉄の定期券売り場は橋上部分にある。 地下鉄側コンコースにはかつて売店があったが閉店したのち、現在では「セブン-イレブン福岡市地下鉄貝塚駅店」が設置されている。西鉄側コンコースにはかつて西鉄グループのうどん店「やりうどん」があったが2008年に閉店。 西鉄貝塚線ホーム北側には、貝塚電車営業所ならびに多々良車両基地がある。貝塚線ホーム1番線横に、3.5キロポストが存在するが、これは千鳥橋基点時の名残である。
※この「駅舎など」の解説は、「貝塚駅 (福岡県)」の解説の一部です。
「駅舎など」を含む「貝塚駅 (福岡県)」の記事については、「貝塚駅 (福岡県)」の概要を参照ください。
- 駅舎などのページへのリンク