隠し機体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 02:13 UTC 版)
「スター・ウォーズ ローグ スコードロン II」の記事における「隠し機体」の解説
これらの機体は、パスコード入力や全ステージでメダル獲得など一定の条件を満たすことで使用できる。 ミレニアム・ファルコン(振動ミサイル) ハン・ソロ所有の違法改造貨物船。原作同様の攻撃力と最高速度、R2ユニット無しでのシールド回復機能も搭載しているが、旋回性能は低く設定されている。また、背後にブラスターを発射することが可能。 ナブーN-1スターファイター(プロトン魚雷) 惑星ナブーで使用されている宇宙戦闘機。各性能が高い水準でまとめられた高性能機体。防御力についてはX-ウィングと同程度だが、R2ユニットによる回復も可能。 スレーブI(クラスターミサイル) 賞金稼ぎボバ・フェットの所有する機体。ブラスターが機体下部から発射されるためエイミングが難しく、最高速度も防御力も低い。ボバ・フェット仕様の塗装で登場するが、パスコード入力でジャンゴ・フェット仕様の塗装になる。 TIEファイター(なし) 帝国軍の主力戦闘機。登場機体の中で最もブラスターの連射が早いが、やはり原作同様非常にシールド性能が低い。 TIEアドバンスドx1(クラスターミサイル) ダース・ベイダーが使用していた戦闘機。TIEファイターとほぼ同等の性能だが、クラスターミサイルを20発搭載して攻撃力を向上させている。 インペリアルシャトル(なし) シャトル奪取任務と、隠しステージでのみ操縦可能。戦闘機ではないため性能は低いが、ある操作を行うと後ろにブラスターを撃てる(ミレニアム・ファルコンとは操作法が異なる)。 クラウドカー(なし) 惑星ベスピンに登場。厳密には隠し機体ではなく、クラウドシティで置いてあるものを乗り換えることで使用可能だが、他のステージでは使用できない。 黒い車(クラスターミサイル) シリーズ伝統の空飛ぶ車。出撃時のムービーで、格納庫の外に出た途端飛べずに下に落ちた後戻ってくる演出が入っている。コックピット視点に切り替えると、操縦桿ではなくハンドルがある。どう見ても翼がないが、S-フォイルによる高速飛行も可能。R2ユニットによる回復機能もあるが、どこにR2が乗っているかは不明。パスコード入力でのみ出現させることができるが、ゲームの電源を切ると消えてしまうので、使用したければプレイの度にパスコード入力が必要になる。 T-16スカイホッパー(プロトン魚雷、プロトン爆弾、イオンキャノン) トレーニングでのみ使用可能。サブウェポンを複数装備しているが同時には使用できず、トレーニング内容によって自動的に換装される。
※この「隠し機体」の解説は、「スター・ウォーズ ローグ スコードロン II」の解説の一部です。
「隠し機体」を含む「スター・ウォーズ ローグ スコードロン II」の記事については、「スター・ウォーズ ローグ スコードロン II」の概要を参照ください。
隠し機体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 02:11 UTC 版)
「スター・ウォーズ 出撃! ローグ中隊」の記事における「隠し機体」の解説
隠し機体のサブウェポンは、ボーナスアイテム入手による強化に関わらず、使用可能当初から最高グレードの物が搭載されている。 ナブーN1スターファイター 本作と同時期に公開された『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』で登場する、惑星ナブーの宇宙戦闘機。X-ウィングなどよりも1世代前の戦闘機だが、最高速度と加速性能が非常に優れており、ブラスターの連射も早い高性能機体。R2ユニット搭載機体。サブウェポンはシーカー・プロトン魚雷が10発。 ミレニアム・ファルコン ハン・ソロの所有する貨物船。最高速度は速いが機体が大型で、旋回能力があまりよくない。その代わりブラスターの威力が高く、ある程度敵を自動でロックオンする。サブウェポンはシーカー・プロトン魚雷が15発。R2ユニットを搭載していないが、時間経過によるライフ回復が行われる。 この機体を使用中にダメージを受けるとルークが「チューイに怒られる…」と発言する。 TIEインターセプター 帝国軍の新型迎撃機で、ブラスター砲を4門持つ。これに乗ったからと言って敵機が攻撃してこなくなることはない。シールド性能が低く、サブウェポンも所持していない。 キャデラック 特定の条件を満たすと、V-ウィングのグラフィックがキャデラックの外観に変化した物が使用可能になる。ただし性能は元のV-ウィングそのままで、機体選択の字幕も「V-WING」のままである。 T-16スカイホッパー 隠しステージのみで使用できる機体。ブラスターは撃てるがサブウェポンは装備していない。「エアスピーダー」の一種だが、スピン・宙返りが可能。
※この「隠し機体」の解説は、「スター・ウォーズ 出撃! ローグ中隊」の解説の一部です。
「隠し機体」を含む「スター・ウォーズ 出撃! ローグ中隊」の記事については、「スター・ウォーズ 出撃! ローグ中隊」の概要を参照ください。
- 隠し機体のページへのリンク