選定時の状況と展望とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 選定時の状況と展望の意味・解説 

選定時の状況と展望

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:00 UTC 版)

F-X (航空自衛隊)」の記事における「選定時の状況と展望」の解説

日本強大な空軍力有する軍事大国複数隣接する特殊な防衛環境であり、配備可能な戦闘機の機数も周辺国比べ少ないという防衛事情があるため、航空自衛隊採用する要撃機には他国戦闘機圧倒する高い戦闘力配備機数を補う高い稼働率要求される日本周辺国では、第4.5世代戦闘機の配備進んできており、韓国においてはF-15C/Dを戦闘爆撃機として改良再設計したF-15E韓国版F-15K配備始まっている。さらに近い将来ロシアSu-57韓国はF-35台湾はF16V(4.5世代戦闘機)、中国ではJ-31J-20などの第5世代戦闘機配備計画されている。そして、現代において重視されている情報戦能力情報におけるRMA)も中国KJ-2000韓国E-737といった早期警戒管制機配備向上しているとされる上記通り周辺国では、日本F-15J同世代戦闘機配備され、さらに、第5世代戦闘機配備計画もある中で、F-Xではそれらの戦闘機圧倒、または対等に渡り合えるだけの性能を持つ戦闘機が必要となるが、本命であったF-22はアメリカ上院議会輸出許可一度却下されている(さらに2009年平成21年〉にオバマ政権発足して以降2011年平成23年〉末までに、わずか200機弱でF-22の生産そのもの打ち切られることになる)。このため防衛省2007年平成19年12月に、平成212009)年度までの中期防衛力整備計画平成17年度)-(平成21年度)でのF-X調達あきらめ代替としてF-15近代化改修急いだ2009年平成21年8月30日実施され第45回衆議院議員総選挙結果同年9月中期防衛力整備計画平成222010〉年度)を計画していた与党自由民主党麻生内閣から野党民主党鳩山由紀夫内閣政権交代した。新政権により2009年平成21年10月16日基本政策閣僚委員会にて中期防策定時期1年先送りすることが決定し、さらにF-X取得が遅れることとなり、平成232011)年度からの中期防衛力整備計画平成23年度)で取得することになった国内産業面では、三菱重工業製造するF-2戦闘機調達数減少したため、F-X決定され機体ライセンス生産が行ない場合50年にわたり継続して戦闘機生産行ってきた部署浮いてしまうことになる。その際会社としては技術者他部署配置転換することを免れず後継者の育成滞り再度生産機会訪れても、技術者不足する或いは技術力落ちる、技術断絶してしまうなどの恐れがある。そのため、国内航空機産業保護の点から、今回F-Xライセンス生産が望ましいと三菱指摘している。また、自衛隊防衛秘密の漏洩アメリカ議会問題視されており、日本への最新鋭戦闘機輸出承認をしない情勢強まっており、問題複雑化している。 この現状踏まえ選定期間延長・戦維持産業保護考え以下の策が検討された。 F-4の運用スケジュール見直し 機体寿命幾許もない超えている物もある)ため、作戦使用時間の削減非破壊検査システム導入による機体寿命精密な測定等で延ばした余裕予備機削減数年程度先送りする。 F-15近代化改修 比較新しく製造され機体に対して近代化改修施し4.5世代相当まで能力向上させて戦力維持する案。 詳細は「F-15J (航空機)#近代化改修」を参照 F-2の再調達 次戦闘機をF-35にした場合開発国外の導入早くて2017年平成19年)になる見通しであり、2008年平成20年からすで退役始まっているF-4EJの代替には間に合わず、また調達中のF-2も生産終了予定のため、戦闘機生産部署宙に浮くのを避けられない。そのため調達中のF-2を追加導入することによって産業保護を狙う案である。しかしこの案は、2011平成23)年度予算追加調達予算計上されなかったため見送られた。

※この「選定時の状況と展望」の解説は、「F-X (航空自衛隊)」の解説の一部です。
「選定時の状況と展望」を含む「F-X (航空自衛隊)」の記事については、「F-X (航空自衛隊)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「選定時の状況と展望」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「選定時の状況と展望」の関連用語

選定時の状況と展望のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



選定時の状況と展望のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのF-X (航空自衛隊) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS