豊臣姓を称した者のリスト(暫定)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 00:43 UTC 版)
「豊臣氏」の記事における「豊臣姓を称した者のリスト(暫定)」の解説
村川浩平「羽柴氏下賜と豊臣姓下賜」の「豊臣姓一覧表」、同「天正・文禄・慶長期、武家叙任と豊臣姓下賜」より被下賜者を年代順に並べた。なお、豊臣氏の氏長者及びそれに準じる立場の豊臣秀吉・豊臣吉子(高台院)・豊臣秀頼の3名は村川作成の表には含まれていない。また、豊臣姓を名乗ったとされることが多い佐竹義宣・里見義康・鳥居忠政・山口正弘については、村川は信憑性が低いとして表から除いている。 下賜年下賜された人物1586年 豊臣秀長、豊臣秀次、宮部長煕、雀部重政、溝口秀勝、井伊直政、榊原康政、高力清長、大久保忠隣 1587年 宇喜多秀家、森忠政 1588年 羽柴秀勝、木下勝俊、結城秀康、稲葉貞通、池田輝政、織田長益、織田信秀、蒲生氏郷、京極高次、筒井定次、丹羽長重、長谷川秀一、蜂屋頼隆、細川忠興、堀秀政、前田利家、前田利長、毛利秀頼、波多親、大友義統、最上義康、上杉景勝、立花宗茂、龍造寺政家、吉川広家、小早川隆景、毛利輝元、粟屋元貞、堅田元慶、口羽春長、国司元蔵、島津義弘、林就長、福原元俊、穂田元清、三浦元忠、渡辺長、直江兼続、赤川元房、色部長真、萩田長茂 1589年 鍋島直茂、内藤政長、大友義述、大宝寺義勝、毛利秀包、粟屋元吉、児玉元次、出羽元蔵、平佐元貞、鍋島勝茂、須田満親 1590年 富田知信、朽木元綱、堀秀治、之孝、忠長 1591年 小早川秀秋、豊臣秀保、駒井重勝、堀親良、東義久、宣武、吉勝。 1592年 浅野長政、福智政直、柴田勝政、松野重元、毛利秀元、佐野信吉、成直。 1593年 石田正澄、前田利政、山中長俊、柳沢元政 1594年 長束直吉、今枝重直、戸田重治、津田重久、加藤貞泰、中川秀成、生駒直勝、上田重安、宇都宮国綱、真田信繁、政春、直正、満一 1595年 小笠原秀政、奥平家昌、内藤清成、松井康重、三浦重成、二宮就辰、毛利元康、宍戸元次 1596年 小出秀政、宮城定勝、田丸直昌、富田景政、山高親重、永井直勝、伊達秀宗、阿部正勝、毛利元政、平賀元相、榎本元吉、熊谷元直、益田元祥、関一政、宗信、土佐守政長 1597年 福原長成、吉田忠文、佐久間政実、寺西是成、分部光嘉、水野忠重、徳川秀忠、五島玄雅、宇喜多秀徳、石川三長、伊賀守政長、長治、賢忠、宗保、盛吉、長則 1598年 平野長泰、武吉(村上武吉ヵ) 1599年 伊東祐兵、大村喜前、相良頼房、大須賀忠政、毛利秀就、元次、重成 1600年 有馬慶氏、忠能 1602年 福島正則、吉田保三 1603年 加藤清正、蜂須賀至鎮、生駒一政、山内一豊 1604年 堀尾吉晴 1605年 片桐且清、津田正勝、佐々正重、池田利隆、吉元 1606年 加藤清孝 1612年 寺沢忠晴、松浦隆信 1614年 片桐孝利、速見則守、大野頼直、土橋景明 年代不明 青山宗勝、生駒利豊、稲葉典通、奥村永福、片桐且元、 木下家定、来島通総、前田秀則
※この「豊臣姓を称した者のリスト(暫定)」の解説は、「豊臣氏」の解説の一部です。
「豊臣姓を称した者のリスト(暫定)」を含む「豊臣氏」の記事については、「豊臣氏」の概要を参照ください。
- 豊臣姓を称した者のリストのページへのリンク