課長は名探偵・前編&後編とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 課長は名探偵・前編&後編の意味・解説 

課長は名探偵・前編&後編(コマンド式アドベンチャーゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 20:54 UTC 版)

ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」の記事における「課長は名探偵・前編&後編(コマンドアドベンチャーゲーム)」の解説

ゲーム西暦1987年4月2日前編)・同年6月27日後編発売価格前編2600円、後編2500円。メディアは896KBフロッピーディスク。『ファミコン探偵倶楽部』『探偵 神宮寺三郎』に似た推理アドベンチャー前編・後編2部構成で、機種はゲームコンピューターの周辺機器「フロッピードライブシステム」(元ネタファミリーコンピュータ ディスクシステム。なおその後凋落忠実に再現されており、「ゲームファンマガジン」に詳しい記述がある)。副題は「ゲームコンピューター最後の日」。 プレイヤー勤め会社ゲームセンターCX興業」で起きている七不思議の謎を、上司ありの課長と共に解明する。しかし単なる調査だったはずが思わぬ大事件発展してしまい、事態徐々にシリアスな方向へと向かっていく。 「ツッコむ」「ボケてみる」「めいし(を手渡す)」など様々なコマンドありの課長サポートし事件の真相暴くコマンド選択捜査をするだけでなく、前編・後編それぞれに1本づつあるミニゲームクリアしてシナリオ進め場面存在する。なお、前編クリアデータがない状態では後編プレイする事が出来ない歴代ADを含む番組スタッフゲームメーカー社員らが実名登場さらには本人許可得てバンダイナムコゲームス石川社長ゲームセンターCX興業社長役として特別出演している。 あらすじ ゲームコンピューター史上最大謳われる超大作ゲーム「ファイナルクエスチョン3」の発売控えROM生産工場ゲームセンターCX興業激務追われていた。そんな中社長いしかわに突然呼び出され主人公ありの課長2人は、社内騒がせる"七不思議"の真相暴く特命プロジェクト課長」に任命されてしまう。しかし調査開始した彼らは、いつしか謎の集団ラブ&ゲーム教」の陰謀へと巻き込まれて行く。果たして彼らの企てる「ゲームコンピューター最後の日」とは? アリーノーからの挑戦状前編のみ(後編はアリーノーが用意するのを忘れたため挑戦なし)。 挑戦1:名刺入手して誰か渡せ! 挑戦2:謎の「誰もいない会議室」を解明せよ! 挑戦3:謎の「すすりなく周辺機器」を解明せよ! 挑戦4:謎の「一本足りない・・・」を解明せよ! 裏技(このゲーム限りクリア直結する裏技存在しない前編バイクチェイスゲームをプレイ本編クリア後、タイトル画面でとあるコマンド入力後編ボートチェイスゲームをプレイ本編クリア後、タイトル画面でとあるコマンド入力隠れキャラ出会う湖畔ゲーセン特定の順番コマンドを選ぶと「北のメガネっ娘」が登場主要登場人物カッコ内は元となった人物主人公※名前は任意 CX興業新人社員。ありのの助手として七不思議捜査担当していくうちに、怪しげ事件巻き込まれるありの課長有野晋哉主人公直属の上司でゲーム中における探偵役いしかわ社長バンダイナムコゲームス石川社長ゲームセンターCX興業社長ありの課長主人公七不思議調査指示するかんさんプロデューサーCX興業工場長出張が多い。 あべさんカメラマン阿部CX興業の副工場長と並ぶ古株社員元ヤンバイク趣味とうじま刑事(元AP初代AD東島アメリカ帰り刑事。どんな事件解決できるエリートで、後編重要人物1人。 ささの(2代目AD笹野CX興業社員周辺機器担当後編ではバッティングセンターにいることが多い。 うらかわ3代目AD浦川CX興業社員極度方向音痴目的地と必ず正反対方向行ってしまう。 いのうえ4代目AD井上CX興業社員サボり常習犯地下プロレスラーイノコMAXなる弟がいる。 たかはし5代目AD高橋CX興業事務員七不思議の噂を怖がり早く帰りたがっている。 つるおか6代目AD鶴岡CX興業警備員。彼がありの課長達に七不思議の話をしたことからすべてが始まる。 きべ(構成岐部) ゲームパッケージなどを作る印刷所職員。ゲームコンピューターのライバルハード(本人曰く「セ・・・」)のファン。 すだ(VE須田CX興業近くにあるゲームショップわくわくボーイ」の店長。ありのと仲が良いなかうちディレクター中内CX興業社員。彼が行不明になったことで、事件急展開迎える。 タニー整音谷澤情報屋後編より登場しありの達をサポートする。 いいだ(AP飯田CX興業近く焼き鳥屋三昧」の女将何故かメニュー鶏肉置いていない。 ふじもと構成藤本CX興業近く銭湯追い焚きの湯」の若旦那さかい刑事構成&企画酒井刑事。ありの達を犯人扱い執念深く追ってくる。エリートとうじま大嫌いすずい社長インディーズゼロ鈴井社長新作ゲーム製作したゲーム会社インディーズゼロ」の社長。相当なおしゃべり

※この「課長は名探偵・前編&後編(コマンド式アドベンチャーゲーム)」の解説は、「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」の解説の一部です。
「課長は名探偵・前編&後編(コマンド式アドベンチャーゲーム)」を含む「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」の記事については、「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「課長は名探偵・前編&後編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「課長は名探偵・前編&後編」の関連用語

課長は名探偵・前編&後編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



課長は名探偵・前編&後編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのゲームセンターCX 有野の挑戦状2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS