裏打ちとは? わかりやすく解説

裏打ち

読み方:うらうち

裏打ち(うらうち)とは、主に言葉主張理論などが具体的な証拠事実によって支えられ、その信憑性が高まる状態を指す表現である。例えば、科学的な研究では、仮説実験観察によるデータによって裏打ちされることで、その仮説正確性確認されるまた、裁判では、証言物的証拠や他の証言によって裏打ちされることで、その証言信頼性が増す。裏打ちという表現は、日常会話報道学術文献など、幅広い場面で用いられる

裏打ち

読み方:うらうち

裏打ち【うらうち

表面からではなく裏面から、補強のための処理を施し外観上はそれと気づかれない形で堅固さを増す処理のこと。または、音楽における「バックビート」の日本語呼び名

「裏打ち」は、多く場合、薄い紙や布の素材を(外観損なわないように)補強する処理を指して用いられる書画表装などで行われる補強作業をはじめ、書道作品として半紙したためた書を掲示耐える強度にするために行う補強作業や、写真のたわみ・波打ちを防ぐ目的シートを坂寝る補強作業建築における壁材補強裁縫洋裁和裁)における生地補強などが「裏打ち」と呼ばれる補強補修目的加えて裏地の色がほのかに表面透けるような効果狙って裏打ちが行われる場合もある。

比喩的な意味合い用法としては、事の信憑性信頼性高め要素として機能する裏付け」「理論的補強」あるいは「納得事情」などを「裏打ちされる」という言い方表現される場合がある。たとえば「長年現場経験裏打ちされ確かな技術」とか、「最新科学裏打ちされダイエット方法」といった言い回し用いられる

音楽用語としての裏打ちは、一般的なリズム取り方において「弱拍」に位置する偶数拍のこと、および、その偶数拍を強調してリズムを取る奏法を指す。「ズンチッズンチッ」というリズムがあったとすれば「チッ」の部分(を強調する奏法)がバックビート該当するアフタービートとも呼ばれる

うら‐うち【裏打ち】

読み方:うらうち

[名](スル)

紙・布・革などの裏にさらに和紙や布などを張って厚く丈夫にすること。「—のしてある古文書」「作業ズボンのひざを—する」

物事別の面から確実にすること。裏づけ。「予測事実が—する」

裏打ち直垂(ひたたれ)」の略。


裏打ち(うらうち)

書籍文書などの料紙虫食い破損脆弱化修理を必要とするとき、また大きな絵図など用途により、薄く透けたり、破れやすい場合一枚料紙の裏全体に薄い和紙を薄糊を用いて貼り合わせ補強すること。
裏打ち方法に、料紙直接糊を付けてその上に補修紙をあてる直裏打ちと、料紙軽く水気与えて伸ばし補修紙に糊を付けて持ち上げ料紙の上にあてる投裏打ちがある。

裏打ち

裏打ち
カップの肌側(レースの下)についている布のこと。
造形機能が高まりバストシルエットきれいに保つ。、レースなどによる透け感を防ぐ。

裏打ち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/30 20:26 UTC 版)

裏打ち(うらうち)とは、掛軸額装において本紙の裏面に紙などを貼り付ける表装技術[1]。和装本や洋装本の修理にも用いられる[1]


  1. ^ a b c d e f 裏打ちとその工程”. 東京都立図書館. 2020年8月30日閲覧。


「裏打ち」の続きの解説一覧

裏打ち

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 05:01 UTC 版)

和語の漢字表記

  1. うらうち 参照

「裏打ち」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「裏打ち」の関連用語

裏打ちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



裏打ちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
正文堂正文堂
© SEIBUNDO, 2024
ワコールワコール
© WACOAL CORP. ALL RIGHTS RESERVED.
ワコール下着用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの裏打ち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの裏打ち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS