薬師寺への奉納とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 薬師寺への奉納の意味・解説 

薬師寺への奉納

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 19:56 UTC 版)

木内綾」の記事における「薬師寺への奉納」の解説

1980年昭和55年)頃、奈良県薬師寺の幡(ばん、仏像法要の場を荘厳する仏具としての旗)の制作依頼があった。当時薬師寺管長である高田好胤は、1970年木内作品購入した縁で、木内仕事上の悩み高田相談するなど、深い交流持っており、高田木内優佳良織を「北のまほろば」と評価していた。高田のいう「まぼろば」とは「自分故郷美しい国である」との喜び誇りを抱くことであった。他の総代僧侶当初「羊のの毛で幡を織るのは古今東西例がない」と猛反対したが、副住職古書調査したところ、2世紀3世紀ごろに羊毛織った幡があることが分かり、皆は納得したということであった木内は、当時自分織りさえ確立できずに苦労していた時期の上に、幡がどんな物かも理解できないために、気安く引き受けるのはあまりに恐れ多い考え、その依頼固辞した。それでも薬師寺側からは、「勉強のために」と古書資料次々届いた木内断りの旨の手紙を書いても、「何年でも待ちますから、ゆっくり考えて下さい」と返事が来た。 その数年後薬師寺総代会の者が再び木内のもとを訪れて改めて幡の奉納依頼した薬師寺側から催促がないことから、木内逆に幡への好奇心湧いていた時期であった折しも薬師寺では、かつて焼失していた金堂再建完了しており、これ以上待たせることはできない思われたこと、また「歴史に名が残らなくとも、幡を残せば生きた証しになる」との考えから、本件引き受けることを決心した当時木内毎年のように、故郷大雪山系の秋を彩るナナカマド題材とした作品作業追われており、これは7年越し織り上げてきた、思い入れの深い作品であった木内はまさに今、完成するナナカマド作品こそ、自分の心の「まほろば」であり、荘厳な薬師寺の堂にふさわしい作品考えた総代の者からも快諾得られた。 1983年昭和58年)、木内北海道大自然織り込んだ作品として、このナナカマド始めとする4つの作品奉納した木内薬師寺金堂足を踏み入れたときは、優佳良織の幡が、あたかも大雪山光景がそこにあるかのよう輝いており、その感動木内にとって忘れられないものとなった一人金堂訪れ堂内一歩足を踏み入れた時の感動今でも忘れません。薄暗いお堂中に差し込む陽の光優佳良織の幡に止まって輝いてます。一瞬大雪山系ナナカマド紅葉染め風景見た思いがしたのです。 — 木内綾三井泉「木内彩と優佳良織工芸館 - 創業者の『夢の作品』」、中牧 & 日置 2000, p. 188より引用 その後も幡の奉納は、ほとんど毎年続けられた。幡は奉納の場所ごとに大きさ異なり大きなものでは幅70センチメートル長さ4.5メートルもあった。しかも通常の織物違って糸も太く、1本の糸を通して10回も幡を織る必要があった。木内従業員たちと力を合わせて作業あたったが、それでも腕は腫れ上がり、膝がガクガク震えたその上で作家である木内たちがすべての織に納得する作りにする必要もあり、織り上がるまでには半年かかった。これは木内織物作家として人生をかけた、命がけ仕事と言えた。 1991年平成3年)にはの上転倒して脚を複雑骨折し、歩行には何年要するほどで、奉納続けるうちに傷が悪化したが、それでも「これを成し遂げなければ」「やらねばならない」と、命懸け思い織り続けた時には癇癪起こしたこともあった。そんな話を聞いたか、高田好胤一度だけ木内織りを見に訪れて、「こんなにして織るんやからな。大変やな。ありがたい、ありがたい」と言って、じっと機に手を合わせた木内にとっては、それまで苦労消えていく思いであった2003年平成15年)、北海道題材としたすべての幡の奉納終えた。その数は合計80流にのぼったそのうち大講堂の幡は「流氷」「北の岬「白鳥」「冬の摩周湖」「紋章」「ライラック」の6流であり、薬師寺からは「落慶まで1流でいいです。あとは何年かかろうと、目録結構ですと言われていたが、木内はこのすべてを揃えた。これは優佳良織織元である木内ライフワークとして取り組んだ作品群であり、木内作品集大成となった

※この「薬師寺への奉納」の解説は、「木内綾」の解説の一部です。
「薬師寺への奉納」を含む「木内綾」の記事については、「木内綾」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「薬師寺への奉納」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から薬師寺への奉納を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から薬師寺への奉納を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から薬師寺への奉納を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薬師寺への奉納」の関連用語

1
木内綾 百科事典
4% |||||

薬師寺への奉納のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薬師寺への奉納のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの木内綾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS