用語解説&TIPS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 09:26 UTC 版)
「BANZAI JAPAN」の記事における「用語解説&TIPS」の解説
伝道師 BANZAI JAPANに所属するメンバー。 メンバーは担当都道府県のプレゼンターとしての役割りを担っている 伝道師見習い ASHIGARU JAPANに所属するBANZAI JAPANに昇格する前のメンバー 大名&側室 BANZAI JAPANとASHIGARU JAPANを応援するファン。男性は大名・女性は側室 大名行列 ライブが開場するのを待機している入場列 参勤交代 ライブ 楽市楽座 物販 ネット参勤交代 Showroom・ツイキャスなどオンラインでのメンバーとの交流 御前/御膳/午前会議 ファンのオフ会 飯一揆 SNS等による飯テロ 献上品 差し入れ・プレゼント お好みPEACH 新海由奈・水萌みずによるユニット。メンバーが担当している大阪のお好み焼きと山梨の桃に由来する おやきひゃくまん 安原めい・髙橋なぎによるユニット。メンバーが担当している長野のおやきと石川の加賀百万石に由来する かぐやこまち 花坂小夜・小町ゆきによる非公認ユニット Scanty♭(旧みにもに。) 安原めい・新海由奈・笹川ささによるユニット。ユニット名の由来は謎に包まれている。当初は非公認でみにもに。を名乗っていたが後にScanty♭として公式ユニット化 芋ジャージJAPAN 安原めい・藤崎ふみ・志田りん・春川愛美・佐藤樹姫によるユニット。Cospanic Entertainment - YouTubeより生まれた。芋ジャージを着ている事に由来する みずらー 水萌みずファンの呼び方。本人がマヨラーであることに由来する ゆななー 新海由奈ファンの呼び方。本人の一人称がゆななーであることに由来する 埼玉奉行 花坂小夜ファンの呼び方。本人が埼玉出身でかつ日本史好きであることに由来する りままにあ 皆戸理芳ファンの呼び方。「私のこと推してくれるなんてマニアック」という本人の見解に由来する がちゃ民 藤崎ふみファンの呼び方。本人がガチャピンに似ているらしいことに由来する さささー 笹川ささファンの呼び方。ゆななーにリズムが似てるのを本人が気に入ったことに由来する たまちゃんず 住吉珠貴ファンの呼び方 あやきゃんファミリー 和泉彩ファンの呼び方。複数の候補の中から投票により決定 はんなりすと 友永響子ファンの呼び方。本人が京都出身であることに由来する めいっこ 安原めいファンの呼び方。本人が命名 家主 小町ゆきファンの呼び方。本人が座敷わらしキャラであることに由来する 超絶大名/側室 中野向日葵ファンの呼び方。本人のキャッチコピーが「超絶」であることに由来する ジュリエット 朝日珠莉愛ファンの呼び方。「名前、、、ジュリエットは?ご飯感がないけど」という本人の見解に由来する コマむら村民 仲山コマファンの呼び方。本人が村出身であることとのどかな界隈にしたいという本人の意向に由来する マリアージュ 菜花まりあファンの呼び方。本人の大名・側室方とひとつに調和したい思いに由来する (なばなぐみとも呼ばれる) 駄菓子屋 志田りんファンの呼び方。本人の大好物がきなこ棒であることに由来する あゆみすと 春川愛美ファンの呼び方。メンバー発案による しおドラ 藤崎しおりファンの呼び方。メンバー発案による ゆうみカンパニー 朝日奈ゆうみファンの呼び方。ゆうみの仲間(カンパニー)に由来する(通称みカン) つかさきゅなー ! 藤谷つかさファンの呼び方。本人・ファンによる複数の候補の中から自身で選んだ 「大和撫子の日が昇る」口上 大和の歌姫舞い降りて BANZAIJAPANのお出ましだ 太鼓の音色を轟かせ 大名側室いざ参らん世界の夜明けのその日まで みんなで声出し「よっしゃいくぞー!」 「千本桜」口上 日本を元気に世界へ発信 天下統一夢かかげ 日本各地の姫集えさぁ、今だここが正念場 野を越え山越え谷を越え 遥か彼方な希望でも大名引き連れいざ参らん 世界の夜明けも近いぜよ はるなん隊 水沢はるなファンの呼び方。showroom配信で本人・ファンによって命名
※この「用語解説&TIPS」の解説は、「BANZAI JAPAN」の解説の一部です。
「用語解説&TIPS」を含む「BANZAI JAPAN」の記事については、「BANZAI JAPAN」の概要を参照ください。
- 用語解説&TIPSのページへのリンク