火山災害警戒地域とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 火山災害警戒地域の意味・解説 

かざんさいがいけいかい‐ちいき〔‐チヰキ〕【火山災害警戒地域】

読み方:かざんさいがいけいかいちいき

火山噴火した場合に、住民登山者生命または身体被害生じるおそれがあり、警戒避難体制を特に整備すべき地域活動火山対策特別措置法基づいて国が指定する平成29年20177月現在、23都道県の140市町村指定されている。


火山災害警戒地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 23:33 UTC 版)

活動火山対策特別措置法」の記事における「火山災害警戒地域」の解説

活動火山対策特別措置法第3条に基づき内閣総理大臣指定する「火山災害警戒地域」は49火山指定されており、火山及びその対象都道府県市町村2021年令和3年5月31日現在以下のとおりである。 火山名画都道府県市町村アトサヌプリ 北海道 清里町弟子屈町 雌阿寒岳 釧路市足寄町白糠町 大雪山 上川町東川町美瑛町 十勝岳 富良野市美瑛町上富良野町中富良野町南富良野町新得町 樽前山 苫小牧市千歳市白老町 倶多楽 登別市白老町 有珠山 伊達市壮瞥町洞爺湖町 北海道駒ヶ岳 七飯町鹿部町森町 恵山 函館市 岩木山 青森県 弘前市鰺ヶ沢町西目屋村藤崎町板柳町鶴田町 八甲田山 青森市十和田市 十和田 青森市弘前市八戸市黒石市五所川原市十和田市つがる市平川市藤崎町大鰐町田舎館村板柳町鶴田町中泊町七戸町六戸町おいらせ町三戸町五戸町田子町南部町新郷村 岩手県 二戸市八幡平市 秋田県 能代市大館市鹿角市北秋田市小坂町藤里町 秋田焼山 鹿角市仙北市 岩手山 岩手県 盛岡市八幡平市滝沢市雫石町 秋田駒ヶ岳 雫石町 秋田県 仙北市 鳥海山 由利本荘市にかほ市 山形県 酒田市遊佐町 栗駒山 岩手県 一関市 宮城県 栗原市 秋田県 横手市湯沢市羽後町東成瀬村 蔵王山 宮城県 蔵王町七ヶ宿町川崎町 山形県 山形市上山市 吾妻山 山形県 米沢市 福島県 福島市猪苗代町 安達太良山 福島市郡山市二本松市本宮市大玉村猪苗代町 磐梯山 会津若松市喜多方市北塩原村磐梯町猪苗代町会津坂下町湯川村 那須岳 下郷町西郷村 栃木県 那須塩原市那須町 日光白根山 日光市 群馬県 沼田市片品村 草津白根山 中之条町長野原町嬬恋村草津町 長野県 高山村 浅間山 群馬県 長野原町嬬恋村 長野県 小諸市佐久市軽井沢町御代田町 新潟焼山 新潟県 糸魚川市妙高市 長野県 小谷村 弥陀ヶ原 富山県 富山市上市町立山町 焼岳 長野県 松本市 岐阜県 高山市 乗鞍岳 長野県 松本市 岐阜県 高山市 御嶽山 長野県 上松町王滝村木曽町 岐阜県 高山市下呂市 白山 石川県 白山市 岐阜県 白川村 富士山 神奈川県 相模原市小田原市南足柄市大井町松田町山北町開成町 山梨県 富士吉田市都留市大月市上野原市身延町西桂町忍野村山中湖村鳴沢村富士河口湖町 静岡県 静岡市沼津市三島市富士宮市富士市御殿場市裾野市清水町長泉町小山町 箱根山 神奈川県 箱根町 伊豆東部火山群 静岡県 熱海市伊東市伊豆市 伊豆大島 東京都 大島町 新島 利島村新島村神津島村 神津島 新島村神津島村 三宅島 三宅村 八丈島 八丈町 青ヶ島 青ヶ島村 鶴見岳・伽藍岳 大分県 別府市宇佐市由布市日出町 九重山 竹田市由布市九重町 阿蘇山 熊本県 阿蘇市高森町南阿蘇村 雲仙岳 長崎県 島原市雲仙市南島原市 霧島山 宮崎県 都城市小林市えびの市高原町 鹿児島県 霧島市湧水町 桜島 鹿児島市垂水市 薩摩硫黄島 三島村 口永良部島 屋久島町 諏訪之瀬島 十島村

※この「火山災害警戒地域」の解説は、「活動火山対策特別措置法」の解説の一部です。
「火山災害警戒地域」を含む「活動火山対策特別措置法」の記事については、「活動火山対策特別措置法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「火山災害警戒地域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火山災害警戒地域」の関連用語

火山災害警戒地域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火山災害警戒地域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの活動火山対策特別措置法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS